おはようございます🌅
室内18℃、寒いデス
(金)は、ホームプールが大人専用で
(子供)レッスンがありません
プログラム変更で、人気集中がお昼前後となり
私が行く頃は
だぁれも見かけなくなっています
泳いで、さぁ!帰ろうかという時間帯は本当にプールは貸切状態で
帰りたくないけど帰らなきゃみたいな勿体なさ
あれで(少人数すぎて)は運営(経営)も大変でしょう?
1日臨時休館にして
マシン入れ替えもあったみたいだけど、、、
先月か今月にまた?値上げしたから
余計に減ったのかな?
シニア会員というのがあって
時間帯が早めらしい
しかも、定休日と土日祝日は利用はダメなので
週に(月)(水)(木)(金)
そのうち(月)が祝日だと三回
週に三回は、来られるほうかもね?
練習はまずウォーキングして体ならし
その後、アップから。
アップは、最近は
200+50x4の400を定番にしている
800upは最近していない
時間がたっぷりあればできるかな?
(金)の昨日、前日には、
ジムも利用する準備をしていたけど
あまりに荷物が多くなり、やめた
靴とウエアが増えるだけなのにね?
極力減らしているのに(涙)
(マイプルブイは最初から除外だったのに)
以前、契約ロッカーに
ジム用の靴とお風呂グッズを置いていたから
少し楽だった
ほんま靴は荷物になるわ
プールでの練習内容は主にドリル
1日空いたせいか、泳ぎが重い
それともフィットネス水着のせい?
でも、膝が冷えないので
楽なのよ
冷えるとテキメン膝痛
隣で中華(帽子)のおじさんが、後から来てひたすら泳いでた
終わったのに、またやおら追加で泳ぎ始めた
で、プールサイドから上がって、ズーーっと動かない
左足(首)あたりを痛めたみたいで
監視スタッフも通りすがりに様子を聞いている
かなり前は腰を痛めていたし
水泳をやっていても
あまり関係ないのかな?
故障するのは何故?
やっているから故障する?
この人、アップもダウンもなく
いきなり25sec/25mで往復
この人なりのダッシュペース
さて、私の方は
レッスンや連なって泳ぐプログラムに出ても
自主練タイムをとらないと
復習しないと
折角習ったことも
その場かぎりになりがち
なので、今日は大事な時間だった
なのに、出掛けるときは
なかなか重い腰が上がらなくてね
開始時間を自分で決められるって
良いような悪いような、、、
最寄り駅に降り立ち、もうすぐプールてとこまで来て
とある場所で
背後から見知らぬおば様に声をかけられる
今日のリュック(キャリー付き)を
気に入ったらしい
背後から「これいいね」と
そこから
延々と、、、お話が続きまして(-_-;)ありえへーーん!?
そのかた、お買い物用のキャリーを
スーパー前で
知り合いとおしゃべりしていたら
スッと、持っていかれたらしい←こわぁー
そのキャリーが¥13,000だったそうです
その話から膝の人工関節とボルト入りな話
旦那様が透析、人工弁手術、認知症気味で
難聴も進みTVを50~70のボリュームで聴くとか
介護ストレスを話したかったのでしょうか?
家で相方に話すと
「(君は)暇か!」
「スぅーーと、逃げな!」と

冒頭のクッキーとこれは頂き物
海苔の外装に、大森(大田区)の海苔漁師さんと
三社(浅草)祭りの関係が書いてありました
(クッキーは干し葡萄満載で、プール友のVさんに進呈する予定(^^; 六花亭レーズン菓子とか喜んでくれたし?)

プールに行く前、仕切り直し
なかなか着かないわけだ(笑)