本当はペルーダの制作進めないと冗談抜きにWFに間に合いそうにない状況なのですが…
ついうっかり別件始めてしまいました
デジタルでの作業の利点として、これは以前にも述べましたが、精密な設計と左右対称が楽に出来るようになった事があります。
これにより以前までは技術的に諦めていたミゼットと同サイズのフィギュアの開発が可能になったのではないかと考えます(同サイズという意味では既にワイヤードをやっていますが、細かいジョイント構造の造形が上手くいかなかったため苦渋の策で可動方式に別策を用いたという意味でまだ当時は完全に…とは言い難かったのです)。
ようやくデジタルでの作業も慣れかけてきた現在、今ならそちらに乗り出せるのではないか?…と考えるとちょっと気が落ち着かなくなってきちゃいまして…
とは言え、いきなりミゼットの新素体を!!…というのはさすがに無謀なのでまずは小手試しとしてイプシロンミゼットの製作当時、同時並行で考案していた「とある悪役フィギュア」に着手してみようかな…などと考えます。
コードネームは「B・B」!
正式名称はまだ未定。
もしかしたら以前もどこかで書いた気がしますが、何でこんなコードネームなのかすっかり忘れてしまったので、その意味は皆目見当つきません
このフィギュア、実は当時から2Dでの図面までは完成していたのですが、やむにやまれぬ事情からあるコンセプトの下で設計されてます。
それに関しては次回にでも語らせて頂けましたら幸いです。
やっぱりここにきて大ブレーキがかかっちゃったよ、ペルーダ改
ついうっかり別件始めてしまいました
デジタルでの作業の利点として、これは以前にも述べましたが、精密な設計と左右対称が楽に出来るようになった事があります。
これにより以前までは技術的に諦めていたミゼットと同サイズのフィギュアの開発が可能になったのではないかと考えます(同サイズという意味では既にワイヤードをやっていますが、細かいジョイント構造の造形が上手くいかなかったため苦渋の策で可動方式に別策を用いたという意味でまだ当時は完全に…とは言い難かったのです)。
ようやくデジタルでの作業も慣れかけてきた現在、今ならそちらに乗り出せるのではないか?…と考えるとちょっと気が落ち着かなくなってきちゃいまして…
とは言え、いきなりミゼットの新素体を!!…というのはさすがに無謀なのでまずは小手試しとしてイプシロンミゼットの製作当時、同時並行で考案していた「とある悪役フィギュア」に着手してみようかな…などと考えます。
コードネームは「B・B」!
正式名称はまだ未定。
もしかしたら以前もどこかで書いた気がしますが、何でこんなコードネームなのかすっかり忘れてしまったので、その意味は皆目見当つきません
このフィギュア、実は当時から2Dでの図面までは完成していたのですが、やむにやまれぬ事情からあるコンセプトの下で設計されてます。
それに関しては次回にでも語らせて頂けましたら幸いです。
やっぱりここにきて大ブレーキがかかっちゃったよ、ペルーダ改