
こんにちは( ´ω`)ノ
今朝の湯平温泉は若干の曇り空かスタートです。
とは言え、すでに日差しも出てきているのできっと晴れてくるのではないかと思われます。
いい朝を迎え、川音の清涼感あるれる ばん屋 でございます。
さて、当館では情報発信の一環といたしましてインターネットを使用しています。
この ブログ はもちろんの事、ホームページ、モバイルホームページ。
そして、各種 SNS も取り組んでおります。
その中でも みんな大好きLINE も一応公式に開設しております。
このビジネス用の LINEアカウント に関しましては、恥ずかしながらなかなかよくわかっていないことも多々ありまして、後れを取っておりますが今後は是非ともお客様との間で活用していきたいと思っております。
(・ω・;)
目下勉強中ではございます。温かい目でひとつ。
温泉宿 ばん屋 BAN-YA INN
ID: @zaa2146o
もしくは、こちらのQRコードからご覧くださいませ。
( ´ω`)ノシ
【 Web Site 】
【 Twitter 】
【 Instagram 】
https://www.instagram.com/banya.wakaokami/
【 Facebook 】
https://www.facebook.com/inn.banya
【 Youtube 】
https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/
【 flickr 】- フォトアルバム
https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/
【LINE】
ID: @zaa2146o
湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。
お二人様の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!
そんなお二人旅行を応援するばん屋でございます。
お二人でご旅行を考えてらっしゃるのならぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b
こんにちは( ´ω`)ノ
こちらは九州でも標高の高い宝なんですよ。
そのお陰で日中も結構涼しいもんです。
避暑地てきな場所と思っていただければわかりやすいかもしれませんね。
それと、LINEはビジネス用のアカウントなんです。
本格的に取り組んだら月額料がかかりますね。
その代わり、アカウントは自由に決めることができます。
当館の場合はまだまだ無料版を使用していますので変なアカウントのままなんですよ。
( ;∀;)
まだ使っていませんが、予約なんかにも当然使えると思っています。
それについてはもちろん音楽教室にでも全然有効ですよー
ご検討してみてくださいな。
続きです💦
ビジネス用の LINEアカウント…凄いですね。
ビジネス用のLINEで予約に使うとかですか?
どんな風に活用するのですか?
そしてどうやってビジネス用のLINE作るのですか?
ありゃ💦質問攻め(^^;;
すみません(>_<)
こちらはムシムシしていますが、ばん屋様の方はどうですか❓
川の流れが、なんとも涼しげですね(*⁰▿⁰*)