
こんにちは (・ω・)
今朝の 湯平温泉・ばん屋 は木漏れ日の爽やかな朝です。

しかしながら、只今梅雨まっしぐら!
この後天候は崩れてくる様ですね。
さて、昨日は午前中に地元湯平温泉で温泉街の各代表有志が集まり会議を行いました。

地元湯平温泉にはこの様な集会場があり、定期的に集まりをして湯平温泉の行末について話し合いをしております。
皆様も聞いたことあるかと思いますが、観光協会や旅館組合の会合ってなやつですね。
各温泉地にはどこにでもあるのです。
でもって、その協会や組合というのは大抵地元の旅館などで組織され運営されています。
そこでこの様に定期的な会合をしているという訳なのであります。
(・ω・)
いつもこの手の会合は夜に行うのですが、今日に限っては午前中より開催。
これには理由があり、今回の会合には 大分県の県職員 の振興局の方々も参加されます。
その為、午前中より開催されました。
少人数ですが仲間の会話し合いです。

まぁ、具体的な内容はここでは言いませんが、県職員の話によりますと大分県自体も今回のコロナ禍の対策を積極的にしている様です。
やはりこれまでとは違い県レベルの話になると少し規模も大きくなりますが、わざわざ出向いて来て頂いただけあって、宿主的にはなかなか興味深い話も聞けました。
( ˘ω˘)
【LINE】
【友だち追加】→【検索】→
【IDをチェック】→【ID: @zaa2146o】
PCの場合、以下をクリックしてスマホにてQRコードを読み取ってください。
【 Web Site 】
http://www.syukuryoubanya.jp/blog/
【 Twitter 】
【 Instagram 】
https://www.instagram.com/banya.wakaokami/
【 Facebook 】
https://www.facebook.com/inn.banya
【 Youtube 】
https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/
【 flickr 】- フォトアルバム
https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/
湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。
2人旅の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!
そんな2人旅を応援するばん屋でございます。
ぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます