暑くなりましたね
それでも朝は涼しくて湿気も無く過ごしやすかったです
真夏もこの程度であってくれたらと切に思います
数日前に散々降ってくれたのに 地面はもうカラカラに乾いています
重い腰を上げて散水ホースを出しました
片付けてから半年 今年も蛇口に取り付けるのに一苦労でした
雨に濡れて頭を垂れていた紫陽花も起き上がって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/4e214aec363f89024e114edd5297ab5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/a7adc84442a7d04774b795b5494e246e.jpg)
薔薇の新芽が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/588a4ce6c8a3d53582afaa4eebdb62f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/ad2db626c6e65c088fc6f23d250e0542.jpg)
一番花を切り戻した後 すぐに赤い新芽が伸びてきました
二番花の開花が待たれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/d4833156e3c8c4c67c3facd0929e46df.jpg)
クレマチス・テクラ
次々と咲いては散って行きます
夏の花が少しずつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/4d379f9a07cae9f8f2aa91d9f3f29660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7e/25d7e04e5013e0276c704d00db792278.jpg)
ヤグルマギク
実家の庭に毎年咲いていた懐かしい花です
挿木の話
友人からカシワバアジサイの挿し木苗ををとの依頼があり
試みたのですがどうもうまく行きません
それで やり方をまたネット検索しました
分かったことは カシワバアジサイは休眠期の2月頃なら
容易に発根するのだそうです 今頃は難しいとか 知らなかった!!
しかし ピラミッドアジサイは6月頃が適期だそうです
物によって適した時期があるんですね 驚きです
そう言えば ペチュニアを寒い頃に挿し芽したらちゃんと根付きました
さてさて これから水撒きです