朝晩は大分涼しくなったものの 日中はまだ厳しい残暑です
数少ない花ですが思った以上に頑張って咲いていますのでご覧ください
日陰の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/dcec52e85228f88b16714ee229fa3b28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/d5eb98ff31e962b3ab992a75cddf86fc.jpg)
藪ラン 本当に藪の中で咲いていますが見頃になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/cbd0f4da70e4abb29f919ba8f5e7ca75.jpg)
遠目には分かりませんが こんな花なんですね
まだまだ頑張る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/33c303ff3aae0ff85393207ce4955aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/4bc910f2433d713742a2fc9e9d9ce769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/c6cb961d3f0895f780eb8d84b61cb08d.jpg)
記録を辿ると 今年は6月の14日に咲き始めずっと咲いています
毎日鮮やかな花を楽しんでいます すべて「曜白朝顔」なので夕方まで咲くんですよ
こちらも長期活躍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/b7a23be9b589a59858a9a7d757326c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/1e972ab0bfcc8ab9822ac54f5e54c841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/5e29dbe6117b23184989b3d42aa38630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/b6115947a5efd9d2300932de397eb30b.jpg)
スーパーチュニア もう終わりかと諦めかけたのに復活しました
ペチュニア類の中でも丈夫で扱いやすい品種だと思います 表彰物です
乏しい花の庭をご覧いただき有難うございます
秋に向けて 庭仕事をボチボチ頑張って行きたいと思っています