三文の徳とか言われますが 今の貨幣価値で言えばどの位でしょうか?
爽やかに咲き始めた花に出会う喜びはなかなかのものです
今日も燃えるような暑さになりました
日中はとても庭に出る気にもならず 勿論仕事もできません
そこで朝寝坊の私も少し早く起きることにしました
6時前はまだ涼しくて 目覚めたばかりの花にしばし見とれます
爽やかに咲く花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/278cd85a214b2badc167c938dd669af8.jpg)
咲いたばかりのカサブランカ
花粉も落ちずに清らかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/c1e73f64bc31af8fc8e328c941e3823a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/68/48d9fcac36aedf9fcb22f0ca73f6df9e.jpg)
ブラッシングノックアウト
午後になれば萎れて見る影もなくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/fec8142656d7b8604e0ac62d14f2f886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/d5a2c93effe34a5cb3c2fc87ec025dad.jpg)
ピラミッドアジサイ
瑞々しく透き通るような白い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/193925b9465461ff62884c047e346017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/79e80fad61e80f324919d5854f7b00a1.jpg)
賑やかに咲き始めたフロックス
上の画像は数年前から宿根している物 下は昨年植えたもの
ピンクどうしですが微妙に色が違います
虫だ病気だ
昨日は薔薇ブラスバンドに大きなコガネムシを見つけたのに
取り逃がしたしまいました
黒点病も星祭状態でガックリなのですが 昨日you tubeで対処法を
見つけました(ガーデンチャンネル)
私は黒点病の葉を見つけたら株全体にスプレー薬をかけていました
病気にかかってしまったら薬をかけても治ることは無いそうです!
かかってしまった物は諦めて新しく出た葉にしっかりかけて予防
するのが合理的だそうです
その方が経済的でもありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/813a6404251af17055f366ec564a0be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f1/7ca3f66e11390c9dc401c621b6c93463.jpg)
今 こんな新しい葉が沢山出てきています
うまく行けばこんなうれしい事はありません
虫の害
薔薇の虫は勿論様々な虫が活躍中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/b1c255e520680d596a53e0c098947044.jpg)
エキナセアにも虫が付きました 犯人は不明です
ペチュニアやサンクエールにはナメクジが手ごわいです
人間も植物も過ごしにくいこの時期 何とか無事に乗り切りたいものです