花の写真

散歩で見つけた花、庭に咲いた花などの記録

イイギリ 〈赤い実〉 

2023-01-10 16:52:10 | 市内散歩
イイギリ 〈飯桐の赤い実〉   市内散歩


イイギリ〈飯桐の赤い実〉   5年1月6.8日撮影









イイギリ〈飯桐〉のデータ
【別 名】 ナンテンギリ(南天桐)
【分 類】 イイギリ科 イイギリ属
【学 名】 Idesia polycarpa
【種 子】 赤い液果(果皮が肉質で液汁が多い実)。ブドウの房のような実をたくさんつける。
【果 実】 秋に赤く熟す。液果で直径5-10mm。
【備 考】 和名「飯桐」の由来は、木の姿がキリに似ていることと、昔、葉で飯を包んだためといわれる。
      参照・引用はwiki 木のぬくもり・森のぬくもり 他
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロガネモチ  〈赤い実〉  | トップ | ロウバイ  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市内散歩」カテゴリの最新記事