![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/f9f7f96776e3bde296dc3114e3d639e5.jpg)
激烈だった9月ライブはもう終わり。10月と11月のライブです。
11月22日には初の弾き語りワンマンが決定しました!よっしゃー。
他にも素晴らしい日が目白押しです。
【10月】
●10/1(月)下北沢BIG MOUTH
須藤理希/タカスギケイ/ムラタモトヒロ/川口純平/小豆原一朗
open18:30/start19:00
前売¥2160
●10/5(金)名古屋鑪ら場
佐藤守晃とブルーハワイ/浮かむ瀬/フウジン(ワッペリン)/小豆原一朗
open18:30/start19:00
前売¥2000
●10/25(木)下北沢 風知空知「道すがら音頭」
山田庵巳/小豆原一朗/沢田ナオヤ
open19:00/start19:30
前売¥2500/当日¥3000
【11月】
●11/4(日)名古屋サーキット「世界の砂場から'18」
イベント特設ホームページ
※この公演のメール予約はありません
●11/5(月)京都nano
詳細未定
●11/6(火)大阪扇町para-dice
らんちゅう/小豆原一朗/ナイアガラビルディング and more...
前売¥1200
●11/14(水)新宿ロックンロール以外は全部嘘
コガラチヒロ企画「ノスタルジックパーティ」
山田兎/小豆原一朗/みぞたちか/魚住英里奈/コガラチヒロ
open18:30/start19:00
前売¥1600
●11/22(木)新宿ロックンロール以外は全部嘘
誕生日ワンマンライブ「なまえをよんで」
open19:00/start19:30
前売¥2500
ご予約はこちら
toumeinotuki@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/c7257e5e83f87b6261c196c9bbc321d6.jpg)
「メガフォークフェス」が終わって新宿二丁目へ繰り出して神社の階段で朝を迎えました。
一癖も二癖もある敬愛するミュージシャンたち。
長いと思っていた夜はあっという間に過ぎました。
ありがたいことに沢山のお客様が来てくれて絶対余ると思っていたフードの鶏肉3Kgはいつの間にか消えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/68/0e3a162f91b96d2a3c55f04c8ebb3c43.jpg)
あ、間違えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/3a05d724208f33980d09f1295ee729a8.jpg)
イベントでは大忙しのコック&ウェイター役をこなしてくれた韓国人のソラさん。
彼女との裏話をちょびっと。
そもそも来日してくれただけでも頭が上がらないのに、彼女の要望で材料費すべて自腹でのフード無料(しかも美味い)。
メガフォークフェスでは過去何回も彼女がフードを無料にしてくれたことがありました。一度決めたらいくら止めても聞かない性格は相変わらず。
本職の脚本家としての彼女の快挙(韓国のドラマコンテストで最優秀賞!)もその強い意志が成し遂げたものだと思います。
そんなコンテストの存在を全く知らず、このイベントと時期が重なるなんて出来すぎて嘘みたいでした。
出会いは東日本大震災直後の池袋Adm。
どこか不安な思いを抱えたお客さんが集まっていた日。
その日のイベント終演後に大量の食べ物を出演者とお客さんに渡してきたのがソラさん。
食べきれないあまりの量の多さに大笑いしました。
植物や動物とは違い、人間は不安を吹き飛ばすために笑うことができて、それを共有できる力のありがたさを感じた日です。
先日ライブハウス界隈の仲間と呑んだ時に「ソラさんは1年半くらいしか日本に住んでなかった」と言われて驚きました。
大袈裟じゃなく本当に毎日ライブハウスにいたのでその倍は日本にいたと思ってました。
日本を離れてからも彼女からメールをもらっていて、世界旅行の話、中国での生活、夢をあきらめかけ涙した紆余曲折の道のりが刻まれていて、ソラさんの人生そのものがドラマみたいだなと思いました。
ソラさんとは比べものにならないくらい意志の弱い不肖僕ですが、「メガフォークフェス」を開催したことだけは褒めてやりたいです。
韓国に帰ったら脚本家として忙しい日々が待っているので次会えるのはそう近くはないと思うけど、いつまでも待ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/f5454061c9a067706975e16720f69fe9.jpg)
そういえば。
イベント中にBINJUのお騒がせ酔っ払いcumiちゃんが入ってくるお客さんに「あー、仲間がきたー!」と言ってました。
演者とお客さんではなく、仲間。勝手ながら本当にそう思えるあたたかい場所を作れたんかじゃないかと思えます。
僕も他人様のイベントでは滅多に見せないような笑顔がだだ洩れなライブでした。
なんにせよ人生に何度もない御目出度い日でした。
こんな風に心の底からバカになれる日がたまにはあっていいよね。
いや、おまえ結構なバカだろう、というのはおいといて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/96afffbb06a259ceb14a96b870a7c19b.jpg)
あれ、内田裕也出てたっけ?