葉月かおりの「自己満足」のブログ。

書く事で筆者の満足を満たすつれづれブログ。北海道日本ハムを大絶賛応援中。チームの行く末をゆる~く見守ります。

再び対戦相手をペテンにかける選手がいるテニス漫画。

2007-10-04 22:00:58 | テニプリ
いやね、人様の技をコピーする云々はどうでもいいですが
こんなに不自然だと思えるのって…。

という訳で、Fsのレギュラーシーズンも終了したので(何つー理由だよ。笑)
ちょいとまた好きなマンガの話でも。今週のWJ「テニプリ」の感想。
えー…確か不二先輩(青学)VS仁王君(立海)でしたよね。

それがどういう訳か不二先輩(青学)VS手塚部長(青学)になっています。
例の彼がペテン(?)にかけたのでしょう。
とにもかくにも、かつての青学トップ2対決という展開になっているのです。

あれ、この対決ネタって、アニプリ最終回前にありましたよね。
それを今度は公式試合で実現って訳ですか。
いや…部長って言っても偽部長なんだけど。

ここで疑問。
あれだけのとんでもない技を、詐欺師の彼はどうやって習得したのか?
てか、本当に彼はそんな技をだしているのか?

この作品には確か「純粋な故に何でも吸収する」技を持つ
某「ウス」な氷帝の選手がいましたね。
あれでも「何か苦しいって」な感じがするのですが
まさか、もう1人のその技を持つ選手だったりするとか!?
それとも、あらかじめ試合をカメラか何かに録画しておいて
それを見てじっくり研究していたとか!?
いずれにしろ、短時間であんな技をコピー出来るとは思えないのですけど…。

あ、でも某「ウス」な氷帝の彼も「百錬自得」何とかコピーしてたっけ。
ちょっと時間はかかっていたけど。

確か周りも驚いていたから、幻を見せてる訳ではないと思いますが…。

結論。やっぱりおかしい。いまいち納得いかない感じです。
ここまで来たら、正直ありえねーとも思えますが。
ここんとこ何でもアリな展開と化してきているので
今後は死者さえ出なければそれでいいのではないでしょうか(結構投げやり)。
それよりも、主役の記憶はいつ戻るんでせうかねェ?

が…頑張れ不二先輩。


おまけ。どうやら来週FsがCSに向けて紅白戦を行うそうです。
プレーオフ…もとい交流戦優勝時の賞金をドームの利用料金などに当てるらしいので
入場は無料との事。うはぁ、行きたいよー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味命懸けで試合をするテニス漫画。

2007-09-23 22:36:47 | テニプリ
たまには好きなマンガの事でも書こうかな…。

まずは今週のWJ「テニプリ」から。
良かった、乾先輩生きてた!!!
前回、某悪魔化した選手による執拗な狙い撃ちにより倒れてしまった彼ですが…。
包帯ぐるぐる巻き状態で、辛うじて眼鏡で誰なのかが分かるのが(笑)。
あの様子だと重症な感じがしますが、とりあえず生きてて良かった。
これで死んでいたらシャレになんないって。

前半のあのシーンは全て乾先輩の夢だったのね。
これでまた1人、ワカメ野郎(笑)にトラウマを持つ人間が増えたか…。
赤目・悪魔化の力恐るべし…。

一方、試合はS2対決に突入。
「最後の」返し技を「5番目の」返し技とした不二先輩。まだ何かあるのか!?
全く底が見えませんね、この人は。
果たして「天才」は「詐欺師」の罠にかかるのか?それとも逆に罠にはめるのか!?

にしても…最近のこの作品はある意味「命懸け」な試合が目立ちますね。
前回に至っては本当に入院?沙汰になる重傷者も出すし…。
…てか、こんなのテニスの試合じゃなくてある意味「バトルロワイアル」だよ…。
試合の凄まじさを出したいのは分かりますが
もーちょっと何とかならないもんでしょうかねぇ…仮にも中学生なんだし。


ここからは今月発売の39巻目の感想を。
メタボバトル…もとい「焼肉の王子様」は幾度か感想書きましたが
改めて思ったのは「結局大石副部長の“焼肉奉行”の称号は何だったの?」
そして「リョーマ君のマトモな姿もとりあえずここで見納めか…」(笑)。
そう、その次から何故か何故だか記憶喪失なんですもんねぇ。
決勝戦のS3対決は何が何だか。
要するに「この2人は凄すぎる」という結論しか出ませんでした。
にしても、「プロになる為ドイツ行き」と宣言してるものの
ここでまた怪我再発させたらプロもへったくれもないと思いますが…。
そー思いませんか、手塚部長!?

私としてはもーちょっと暖かく見守ってあげたいとは思いますが。
だって恐らくD1は黄金ペア登場でしょうし。
VS山吹戦以来、コンビとしては勝ち星に恵まれていないこの2人。
そろそろ白星を付けてあげてもいいと思うんですけどねェ。
そう贔屓目で書くのはこの2人がお気に入りなので(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人公が記憶喪失になるテニス漫画。

2007-08-24 21:37:45 | テニプリ
昨日「801ちゃん」の感想を書いた後でちょっと検索してみて
作者の小島アジコさんのブログを発見いたしました。お…おもろい!
ち…チベ君はご自身の「そううけほん」(笑)を描かされたんだ…どひゃー。

さて…遅ればせながら今週のWJを読みました。
この号の「テニスの王子様」において、前代未聞な出来事が発生いたしました。

主人公の越前リョーマ君記憶喪失。

…はい!?

いや、他の感想ブログでこの話を知ったので
実際読んでみてのショックはさほど無かったのですが…。
何かキャラが思いっきり正反対になっちゃってるし…。
あんなのおチビちゃんじゃないやい!(笑)
てか、何でこんな時に記憶喪失…何か展開が間違っていません?
いくらサプライズ大好き作者でも、これはちょっと強引な展開じゃないかと…。

で。この記憶喪失の理由を何となく考えてみました。
○軽井沢での秘密特訓の際に何らかの理由で頭を打った。
○秘密特訓で3つの「極み」を習得したが、その副作用で記憶が飛んでしまった。
…考えられるのはこんなとこ。そもそも、軽井沢にいる理由もいまいち不明だし…。
で、実際はどうしてなのさ。納得のいく説明をお願いしますよ作者さん。

試合の方はD2対決。
正直言って青学コンビ負けそうな予感がしますだって相手は悪魔だし(笑)。

ファンブック「40.5」企画も始動したそうだし
別の国で実写版ドラマ(ええっ!?)も作られるそうですし(他ブログからの情報)
一体この作品はどうなってしまうのでしょうか。

てか、おチビちゃんの記憶は戻るのか!?
何か自分の出番の時までずっと戻らないままで
試合中に「何だろうこの感覚…覚えがある!」とか何とか言って復活しちゃうとか
そういう展開が見えてしまったのは私だけですねそうですね(笑)。
まるで「アニプリ」で一時記憶喪失になったマムシさんのように(汗)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の1冊「テニスの王子様」38巻

2007-06-07 23:26:37 | テニプリ
今日は野球もお休みなので、不定期でお届けする(笑)「今月の1冊」です。

そんな訳で「テニスの王子様」38巻。

何て言うか、今回のみどころはコチラ。

○「シングルス」のような「ダブルス」対決。
 要するに手塚部長VS千歳君の対決ですね。てか、本当にアレはいいのか?
 多分サーブとかする時に蚊帳の外コンビ(笑)が出てくるんだろうけど
 ありゃあ事実上シングルスでしょうよ(汗)。
 私的にはあの試合を「シングルス1.5」と命名してしまいましたが(笑)。
 まー、結局は現時点で最強なのは手塚部長って事が分かる試合だったとさ。
 流石です、ドロボーの兄ちゃん(笑)。

○両校ルーキーによる1球対決。
 あれって金ちゃんのちょっとしたワガママ+堀尾(兄)からの頼みだったんだ…。
 いや、そこについてはWJ読んでいなかったもんで
 それにしても、何か訳の分からない強さの持ち主だと思いませんか金ちゃん。
 正直、1球勝負じゃなくて本当に試合を見てみたいと思いました。
 何でもアリの展開になるんでしょうけれどね(笑)。
 いろんな都合(笑)により1球勝負になったのが残念です。

○「焼肉の王子様」プロローグ。
 …大石副部長が、また壊れてゆくよ…
 これで彼は「ボウリングマニア」に続いて「焼肉奉行」の称号をゲットしました(笑)。
 爽やか副部長はいずこへ…。←隠れ副部長ファンの嘆き(笑)
 ふと思った事だが、何で焼肉店にさり気無くテニスラケットなんてあるのさ?
 てか、あれ誰の!? みんなでバーニング阻止したからいいけどさ…。
 波乱の焼肉バトルは次巻にて!
 そういや、WJ連載時次回予告は「大石の乱」…ちっ、ウソ予告め
 ちなみに、私は焼肉は「タレ」派かもしれません。塩って美味いの?

○その他
 バレンタインチョコ集計結果が発表になってましたね。
 1人で500個以上跡部様向けに送った人…恐るべし。

何だかもう何でもアリな展開になってきたこの作品ではありますが
今後も暖かく見守って(笑)いきたいと思います。ははは。

どうでもいいですが、最近英二先輩がリョーマ君の事を
心配している場面が多いと思えるのは私だけですかね?
1球勝負の時の「無我」切れとか、決勝の日の「軽井沢行き」の時とか…。
それとも私の贔屓目ですか?そうじゃないと言ってくれぇ(笑)。

そういや、明日からはプロ野球交流戦も後半に突入!
連勝伸ばしてぶっちぎりで優勝しちゃえファイターズ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金持ちってすげーよ(笑。今週のWJテニプリ)。

2007-05-21 22:31:03 | テニプリ
本日2回目の更新をするのには訳がありまして。
どうしてもこの作品にツッコミを入れたかったから!(笑)

という訳で今週のWJ「テニスの王子様」。

先週までの焼肉バトルはどこへやら。遂に決勝戦!
ぞくぞくと会場に集まるかつてのライバル校の選手達。
そしていよいよ青学登場!…あれ、リョーマ君様子が違うよ…?
と思ったら、やっぱりアンタかよ堀尾!? これで代役2度目じゃん。

で、当のリョーマ君はというと…何故に軽井沢!?
多分南次郎パパと秘密特訓してたんだろうけど、何故に!?
てか、その時点でそんな場所なら試合アウトでしょ(汗)。
(確か動けない理由があったと思ったけど忘れてしまった…)

その事実を聞いてあせる青学レギュラー陣。
その時、颯爽と登場したのはあの男だった!

…もうね、ここから先はツッコミ所満載ですよ。
かつてのライバル校の選手1人の為に自家用ヘリを飛ばして迎えに行くだなんて
そんなの一介の中学生がする事ですか。いや、あの人ならしそうか。
それに付いて行く桃ちゃん、アンタ試合大丈夫なの?それとも今回は補欠なの?
それと何故に忍足君!?この件に関しては関係ない筈では…。
相変わらず刈られた筈の髪型は元に戻ってるし…やっぱりヅラかい!?
本当に、謎だらけです…。

ただ言える事と言えば「すげーよ跡部様」。
金持ちって、本当にすげーや…(笑)。

ところで、勝手に青学サイドの予想オーダーを立ててみたのですが
この調子なら黄金ペア出場決定ですか。
いや、当たっても別にどうって事はないけど…出てくれれば嬉しいもんです
この際紳士と詐欺師コンビに是非リベンジを…って出るのも分からないのにねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?焼肉の王子様?

2007-04-16 23:57:49 | テニプリ
焼肉…最近食べてないなぁ(笑)。いや、そういう問題じゃなくて。
そんな訳で、久々に今週のWJ「テニプリ」感想でっす。

「ボーリング」「ビーチバレー」に続くのは「焼肉」でしたか(笑)。
恐らく超ハードな決勝戦になりそうな予感がするので
その前に、この回は大いに笑わせて戴きます…って何だかなぁ。

それにしても、そういう人だったんですね大石副部長…。
あのこだわり振りには正直びっくりですわ…この焼肉奉行め!
ラジオじゃ「心の師はさかなクン」だと言っちゃってるしさ…。
どんどん変な人になっている気がします(笑)。青学唯一の常識人が…あぁぁ。

そして乱入する四天宝寺、氷帝、比嘉、六角の面々。
さて、焼肉バトルはどーなる事やら!?
次回予告「大石の乱」って何!? ウソ予告だったら泣くぞ…。

何となく予想。乾汁の新作が登場するんじゃ…。だって…ねぇ。
「ボーリング」で青酢、「ビーチバレー」でイワシ水。さぁ次は何だ!?

ところで、記憶が合っているのなら跡部様の髪型が
ボーズ(笑)じゃなかったような気がするのですが…。
感想ブログを拝見する限り…間違いはないみたいですね。ボーズは?

個人的に、次回OVAシリーズで是非アニメ化希望したいっス~。

何か数日振りにファイターズがらみ以外の事書いたような気がする…。ははは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の1本・OVA「テニプリ」第7巻

2007-03-26 23:40:29 | テニプリ
何か全然OVAに関するレビューなんてやった事無いのに
いきなり今月の1本って何ですか(笑)。しかも多分これっきりになる確率75%。
でも折角だから書いてしまおう!

という訳で、勝手にOVA「テニプリ」7巻目感想いきまーす(笑)。

前半の両校黄金ペア対決。
何か気が付いたら氷帝ペアってば
青学ペアの「同調」(と書いてシンクロと読む)に対抗するような技出しましたねぇ。
確か原作には無かったような気がしたので、アニメ版オリジナル技?

青学黄金ペアは相変わらずのコンビネーションぶりを発揮。それでいーんです
あ、でもこの話での大石副部長は何だか格好良く見えました。
本当は英二先輩ファンなのにね(笑)。
個人的には、そろそろ黄金ペアを勝たせてあげて欲しいと思うのですがどうですか。
(それは原作者への要望じゃないか…笑)

それよりも後半の唯我独尊対決!
個人的には1話30分に凝縮し過ぎな感じがするんですけどね。
原作で対決を読んだので、せめて2~3話位あってもいいのかと…。
発売予定が全7巻だから仕方ないと言えば仕方ないのかなー。
あと、他のプレビューブログを拝見した時にもあったのですが
リョーマ君がぶっ倒れていた時に意識の中で先輩たちの事を思うシーンが
無かった事がちょっと残念だったりします。
他はとりあえず言う事無しかな。試合前の挑発合戦も楽しかったし(笑)。

その挑発合戦の末に高笑いをし始めるリョーマ君と跡部様。
それを見て「同調してる…」と驚く乾先輩と「ギャグマンガか…?」とツッコミを入れる桃。
全くだ、ナイスツッコミだよ桃ちゃん…。
そう思ったのは私だけですか。

オススメ度…微妙だなー。

とりあえず、これで第1期目が終了だそうですが
今度は6月から第2期目スタートですか。
あーんな対決やらこーんな対決やらが映像になる訳だ!

…って全然感想になってないや…orz

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のWJ「テニスの王子様」・・・

2007-03-19 20:59:53 | テニプリ
昨日のブログ。
先程カテを「Weblog」に移しました。何とか無事に。
それにしても、何で言う事を聞かなくなったんでしょう。反抗期か?
さっきもIE立ち上げたらいきなり再起動するしさ。どーなってんの。

さて。久しぶりにWJ「テニスの王子様」を読みました。立ち読みですけど(笑)。
気が付いたらリョーマ君VS金ちゃんの勝負になってるらしいとの事で。
それが気になって読んでみたのですが…。

その2人の対決は置いといて、な感じの今回の話なんですが。
もう一方の準決勝も何か凄い事になってるじゃないですか。
昨年の覇者立海大付属が大ピンチですよ…。
切原君は赤目モードどころか悪魔モードに進化(?)しちゃってるしさ。
相手が何を言っているのか分からないところは、流石不得意科目が英語のヒト(笑)。
で、次のダブルス、入れ替わっている説に1票。だって…ねぇ(詐欺師…)。

さて、この作品で「悪魔」と呼ばれた人間は何人いるでしょう?(笑)

何かこの調子なら、決勝戦で青学サイドかこの試合の勝者サイドかどちらかに
重傷者どころか死人が出そうな気がします(笑)。
そ…それだけはよしてくれよ…。てか、嫌だこんなテニス…。

ところで、ふと思ったことなのですが
日本の中学のこういったスポーツの大会でオール外人起用というのは
大会のルールとか規定とかに当てはめるとOKなんでしょうかね?
その学校に所属しているからいいじゃないか、という意見があるとは思いますが。

ますます何でもありの状況になってきたこの作品の行く末はどこだ…?
OVAも第2シリーズ製作決定だそうですしね…。
勢いに任せて、思わず感想?なんぞ書いてみました。ははは。

感想、また書けたら書きますが…書けるのか!?

話はそれますが、今日から新しいPC講座を始めたのです。
始めたばかりなのですが、何だかいろいろ知る事が出来て驚きでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の1冊「テニスの王子様」37巻

2007-03-05 22:17:08 | テニプリ
本日放送の「ネプリーグ」を見て、1人でげらげら笑っていた本日の私です。
ありがとうTEAM NACKS! とっても楽しかったよ!

…さて。今月の1冊はマンガでございます。
これまで度々感想をちょこっと書いてきた「テニスの王子様」でございますよ。
今月新刊が出たという事で、ゲットしてまいりました。

表紙は青学2年生コンビ。
この2人+今回の収録内容って事は…もしかして、あの姿か!?と思ったら…。
…買いやすい表紙で良かった(笑)。

収録は青学VS四天宝寺戦D2・S2の2戦でしたが、改めてこの2戦を読んで
何て言うかおちゃらけとシリアスのギャップ激し過ぎって感じました。
いや、VS氷帝戦後の「ボーリング」とかVS立海戦後の「ビーチバレー」とか
そういったのは別にして。
あまりに差がありすぎる「試合」を見てしまった、そんな気がするのです。
一方では小道具使うわ、笑い取りまくるわ、オネエキャラはいるわ(笑)。
その一方では観客席まで吹っ飛ばされる選手がいるわ。
とどめにゃついに骨折までしてしまう選手もいるわ。
これが僅か数時間で行われる事ですか(笑)。だとしたらすげーよこのゲーム。
で、今後は「シングルスのようなダブルス」が控えているんですから…。
ある意味ドラマ性有り過ぎです。

な、何かここまで来たらもう「何でもあり」な感じになってきたなぁ(笑)。
って言うより、もう充分「何でもあり」な世界になってる感もありますが。

で、この巻を読んでどうしても確認したかったのが
「あの覆面は一体誰の所有物だったのか!?」という事。
そう、桃と海堂がお笑い封じ?に使ったあの覆面の事。
覆面初登場の回だけWJチェック出来なかったので、ずっと気になっていたんです。
あの様子なら何となく桃ちゃんの所有物な感じがしますが
だとしたら、何でそんな物を持ち歩いていたんだろう? しかも2つも!
教えてgoo…じゃなくて桃ちゃ~ん!(笑)

結論。ありがとう(金色)小春ちゃん、君は「テニプリ」最強のイロモノキャラだよ…(笑)。
…って何か全然結論になってないなぁ。

お勧めするつもりは…ナッシング。興味があったらどうぞ…。

ここでお知らせ。
明日よりまた数日ほど病院に行かねばなりません。
更新は極力しようと思っていますが…ネタが尽きたらしないかもしれません(笑)。

それでは行ってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする