テニプリ、遂に単行本でも完結。
本当は(地元じゃ)一昨日発売日だったので買おうかと思っていたのですが
飲み会があって購入出来ず…いや、購入出来るチャンスはあったのですが
基本的に「隠れオタ」なので一般人の前でコミックスなど…ねぇ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
という訳で本日購入してまいりました。
最終決戦は「王子様VS神の子」という事でしたね。
この対決を立ち読み(笑)でしか読んでいない自分にとって
「どうやったらテニスなんぞで人間の感覚を奪えるのか?」と思っていたら
要するに精神的なもんに働きかける事で感覚が無くなるようにしてたんですね。
いずれにしても恐るべし、神の子幸村様。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
幸村様といえば、回想の場面で入院していた彼の病室内において
「症状が重い難病なのでテニスはふかのう」みたいな事を言っていた医者…。
患者の前でいっくら何でもそりゃないだろ…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いくら寝てたかもって思ってもそりゃあ言っちゃいけない事ですわ。
流石の幸村様も自暴自棄になりますって…と変なところにツッコミ。
まー、何だかんだで神の子を超えた王子様の勝ち。青学の優勝。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
最終話についてはいろいろ触れたので割愛しますが
ラスト近くに出てきた桜乃ちゃんが持っているラケット!
何となくおチビさん所有の物に似ているような…もしかしていただき物!?
「これで少しは上達するんじゃないの」と言ってほいっと差し上げた
おチビさんの姿が何となく想像出来そうです(笑)。
で。
最終巻という事もあってか、企画ものがいくつか。
恒例のバレンタインチョコ獲得ランキング…やっぱり跡部様強いわー。
ベスト3にも入れなかった青学メンバーって…一応主役チームなのに…。
それと終了記念パーティのレポート。スタッフやらアニメ声優やら
ミュージカル出演者やらと参加メンバーが凄すぎるー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
良く見たら元「あいのり」メンバーの例の人もいたなぁ。
何かいろいろ考えてみたら、本当にいろんな人が係わっていたんですねぇ。
最終巻のラストはミニストーリー。しかも作者書き下ろしの「小説」。
一番の驚きは、何かと笑いをとって?いた校長でも
最後に3年生ズに感謝の弁を述べた手塚部長でもなく
「全国大会終了の3日後にとっとと渡米してしまった」おチビさんでしょう…。
何しに行ったんだよ…本気で青学の柱捨てたのか…!?
アニプリじゃ確か「全米オープン予選出場の為」だったような…。
卒業式にひょっこり登場って事は在学していないんだよね?
本当に何しに行ったのさ…。これは一生の謎になるんでしょうね。
てか、何で小説だったんだろう…?
そりゃあさ、3年生ズのその後ってのは見たかったけど…。
もうね、最後の最後までツッコミ所満載の最終巻でありました。
改めて、本当にありがとうテニプリ!
おまけ。同封のチラシにあったグッズの広告。
焼肉奉行の迷台詞付き携帯用箸って…面白そうだとは思うけどさ(笑)。
おまけその2。最後の新キャラ・立海の「浦山しい太」君。
今更ながら「うらやましい」が由来って事が分かりました…(遅いよ。笑)。
本当は(地元じゃ)一昨日発売日だったので買おうかと思っていたのですが
飲み会があって購入出来ず…いや、購入出来るチャンスはあったのですが
基本的に「隠れオタ」なので一般人の前でコミックスなど…ねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
という訳で本日購入してまいりました。
最終決戦は「王子様VS神の子」という事でしたね。
この対決を立ち読み(笑)でしか読んでいない自分にとって
「どうやったらテニスなんぞで人間の感覚を奪えるのか?」と思っていたら
要するに精神的なもんに働きかける事で感覚が無くなるようにしてたんですね。
いずれにしても恐るべし、神の子幸村様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
幸村様といえば、回想の場面で入院していた彼の病室内において
「症状が重い難病なのでテニスはふかのう」みたいな事を言っていた医者…。
患者の前でいっくら何でもそりゃないだろ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いくら寝てたかもって思ってもそりゃあ言っちゃいけない事ですわ。
流石の幸村様も自暴自棄になりますって…と変なところにツッコミ。
まー、何だかんだで神の子を超えた王子様の勝ち。青学の優勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
最終話についてはいろいろ触れたので割愛しますが
ラスト近くに出てきた桜乃ちゃんが持っているラケット!
何となくおチビさん所有の物に似ているような…もしかしていただき物!?
「これで少しは上達するんじゃないの」と言ってほいっと差し上げた
おチビさんの姿が何となく想像出来そうです(笑)。
で。
最終巻という事もあってか、企画ものがいくつか。
恒例のバレンタインチョコ獲得ランキング…やっぱり跡部様強いわー。
ベスト3にも入れなかった青学メンバーって…一応主役チームなのに…。
それと終了記念パーティのレポート。スタッフやらアニメ声優やら
ミュージカル出演者やらと参加メンバーが凄すぎるー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
良く見たら元「あいのり」メンバーの例の人もいたなぁ。
何かいろいろ考えてみたら、本当にいろんな人が係わっていたんですねぇ。
最終巻のラストはミニストーリー。しかも作者書き下ろしの「小説」。
一番の驚きは、何かと笑いをとって?いた校長でも
最後に3年生ズに感謝の弁を述べた手塚部長でもなく
「全国大会終了の3日後にとっとと渡米してしまった」おチビさんでしょう…。
何しに行ったんだよ…本気で青学の柱捨てたのか…!?
アニプリじゃ確か「全米オープン予選出場の為」だったような…。
卒業式にひょっこり登場って事は在学していないんだよね?
本当に何しに行ったのさ…。これは一生の謎になるんでしょうね。
てか、何で小説だったんだろう…?
そりゃあさ、3年生ズのその後ってのは見たかったけど…。
もうね、最後の最後までツッコミ所満載の最終巻でありました。
改めて、本当にありがとうテニプリ!
おまけ。同封のチラシにあったグッズの広告。
焼肉奉行の迷台詞付き携帯用箸って…面白そうだとは思うけどさ(笑)。
おまけその2。最後の新キャラ・立海の「浦山しい太」君。
今更ながら「うらやましい」が由来って事が分かりました…(遅いよ。笑)。