ほっかいどぅ~まっつぅりぃ~♪(外人選手調で読んで。笑)
最終日行ってまいりましたー。
札ドに到着した時には既にもう人の山。
今回はイベントエリアがいつもと違う場所なので外から眺める事が出来ましたが
そこも既に人だかりで、こりゃあ行くも何もないだろうと断念しました。
「なまらうまいっしょグランプリ」出店の室蘭焼き鳥とさくらんぼ狙ってたけど…。
また今度の機会にします…。
先着プレゼントももらえずに残念。これは最初から諦めてたけどさ…。
私にとっての北海道祭りって一体(苦笑)。
あ、第2回のグランプリを獲得した「栗山コロッケ」。
以前食した事がありますが、なかなかいいかと思いますよ。
さて、試合の話をしよう。
今日の先発はハム斎藤(佑)VS西武岸両投手。
前回登板時に親が、前々回登板時に私が生観戦行って投球見ましたが
それらを見てちょっと不安なんですよね佑ちゃんの仕上がり。
一方相手は岸きゅん(笑)ですよ。ハム打線は太刀打ち出来るのか?
佑ちゃん…1回表から早速大ピンチ。
1アウトは取ったものの、2~4番に四球などで一気に満塁!
早速あんたピンチ抱えてどーするの!?と思っていたら…。
5・6番を抑えて結局無失点に。
…心臓に悪いよ佑ちゃん…全くもう。
ただ、その後のイニングは打たれてランナーを出すにしても
チャンスを作らせずに5回で降板。
三振も数個取っていましたし、そこそこ試合は作ってくれたかと思います。
見ていて思ったのは「投球のテンポがあまり良くないかな」ということ。
1つアウトを取るにしてもさくさく行かなくて
相手の攻撃の時間が少し長めに感じられたような気がしました。
あと…ファーストストライクがなかなか取れなかったのではないかと。
ま、これはこれからじっくり取り組んでいい形にしていけばいいのではと思いますよ。
一方のハム打線。岸きゅん(笑)は簡単に攻略出来ない…。
正直言って、まともなチャンスが無かったような気がする。
現に、今回はチャンステーマ発動一度も無し。さ、寂しい~(泣)。
打つには打つんだけど繋がらないし、盗塁も失敗だったりするし。
今日は岸きゅんに相手チームだけどあっぱれあげよう。
唯一の得点シーンは…相手のタイムリーエラー…。
もしそれが無ければ本日延長戦のうえ、引き分けだったかもしれないし
もしかしたらハムの負けという事もありえたかもしれませんね…。
さて。佑ちゃん降板後の後続投手陣が圧巻です。
6回チビ谷→7回榊原→8回増井、このリレーが見事にはまっていました。
増井くん、3~5番との対決という大変な場面が本当に多くなってきたような。
それでも今日の投球は凄く良かったと思いましたよ。ステキだ。
それを見ていたうちの母「見に来てよかった」(笑)。
今日のいいとこ認定はハム後続投手陣に決定です。
最後は久さんがしっかりと締めてゲームセット。
虎の子の1点を最後まで守り切り、北海道祭りの最終戦を締めくくりました。
勝利の花火、見れました~…。
なお、ソフバンさんが本日敗戦となったため、ハムが単独首位となりましたよ皆さん!
5月半ば位ぶりの単独首位ですよ皆さん!
詳しい内容はハム公式HPのスコアボードでご確認あれ♪
よくハム選手がエラーしてそれが失点につながってしまった時に
「失点につながるエラーはしちゃいかーん!」とここに書きますが
今日はその逆で得点につながるエラー…いやはや。
本当こういう場面でのエラーは怖いですね…。
一歩間違えばストレスの溜まる試合になったような気がします。
相手にとってみれば非常にストレスの溜まりまくった試合になってしまったかと…。
北海道祭りも今日で終了。おっ、北海道祭りは全勝で終了ですね。
昨日と今日と満員御礼、そして今日で今季100万人目の観客を迎えたとの事。
これはハムが統計を取ってから最速なんだそうですよ。
もしかしてこれも佑ちゃん効果?
最後に。
1番陽ちゃん→2番杉谷くんというこの流れ、結構合ってると思いません?
将来的にこの流れが定着してくれればいいかと思いますよ。
いや…賢介会長の事忘れてる訳じゃないんですよ…決して…。
明後日からのオールスター前2連戦もどうかいい流れで行けますように。
さて、次回生観戦はいつだ?8月頭の試合行けたら行こうかと。
「にほんブログ村」に参加させていただいております。
閲覧していただいた皆様、いつも本当にありがとうございます。
よろしければ、ポチっとお願いいたします↓
なお、バナーが見られない方はこちら。
「つれづれ」「北海道日本ハムファイターズ」
いずれかをクリックしていただけると有難いです。
最終日行ってまいりましたー。
札ドに到着した時には既にもう人の山。
今回はイベントエリアがいつもと違う場所なので外から眺める事が出来ましたが
そこも既に人だかりで、こりゃあ行くも何もないだろうと断念しました。
「なまらうまいっしょグランプリ」出店の室蘭焼き鳥とさくらんぼ狙ってたけど…。
また今度の機会にします…。
先着プレゼントももらえずに残念。これは最初から諦めてたけどさ…。
私にとっての北海道祭りって一体(苦笑)。
あ、第2回のグランプリを獲得した「栗山コロッケ」。
以前食した事がありますが、なかなかいいかと思いますよ。
さて、試合の話をしよう。
今日の先発はハム斎藤(佑)VS西武岸両投手。
前回登板時に親が、前々回登板時に私が生観戦行って投球見ましたが
それらを見てちょっと不安なんですよね佑ちゃんの仕上がり。
一方相手は岸きゅん(笑)ですよ。ハム打線は太刀打ち出来るのか?
佑ちゃん…1回表から早速大ピンチ。
1アウトは取ったものの、2~4番に四球などで一気に満塁!
早速あんたピンチ抱えてどーするの!?と思っていたら…。
5・6番を抑えて結局無失点に。
…心臓に悪いよ佑ちゃん…全くもう。
ただ、その後のイニングは打たれてランナーを出すにしても
チャンスを作らせずに5回で降板。
三振も数個取っていましたし、そこそこ試合は作ってくれたかと思います。
見ていて思ったのは「投球のテンポがあまり良くないかな」ということ。
1つアウトを取るにしてもさくさく行かなくて
相手の攻撃の時間が少し長めに感じられたような気がしました。
あと…ファーストストライクがなかなか取れなかったのではないかと。
ま、これはこれからじっくり取り組んでいい形にしていけばいいのではと思いますよ。
一方のハム打線。岸きゅん(笑)は簡単に攻略出来ない…。
正直言って、まともなチャンスが無かったような気がする。
現に、今回はチャンステーマ発動一度も無し。さ、寂しい~(泣)。
打つには打つんだけど繋がらないし、盗塁も失敗だったりするし。
今日は岸きゅんに相手チームだけどあっぱれあげよう。
唯一の得点シーンは…相手のタイムリーエラー…。
もしそれが無ければ本日延長戦のうえ、引き分けだったかもしれないし
もしかしたらハムの負けという事もありえたかもしれませんね…。
さて。佑ちゃん降板後の後続投手陣が圧巻です。
6回チビ谷→7回榊原→8回増井、このリレーが見事にはまっていました。
増井くん、3~5番との対決という大変な場面が本当に多くなってきたような。
それでも今日の投球は凄く良かったと思いましたよ。ステキだ。
それを見ていたうちの母「見に来てよかった」(笑)。
今日のいいとこ認定はハム後続投手陣に決定です。
最後は久さんがしっかりと締めてゲームセット。
虎の子の1点を最後まで守り切り、北海道祭りの最終戦を締めくくりました。
勝利の花火、見れました~…。
なお、ソフバンさんが本日敗戦となったため、ハムが単独首位となりましたよ皆さん!
5月半ば位ぶりの単独首位ですよ皆さん!
詳しい内容はハム公式HPのスコアボードでご確認あれ♪
よくハム選手がエラーしてそれが失点につながってしまった時に
「失点につながるエラーはしちゃいかーん!」とここに書きますが
今日はその逆で得点につながるエラー…いやはや。
本当こういう場面でのエラーは怖いですね…。
一歩間違えばストレスの溜まる試合になったような気がします。
相手にとってみれば非常にストレスの溜まりまくった試合になってしまったかと…。
北海道祭りも今日で終了。おっ、北海道祭りは全勝で終了ですね。
昨日と今日と満員御礼、そして今日で今季100万人目の観客を迎えたとの事。
これはハムが統計を取ってから最速なんだそうですよ。
もしかしてこれも佑ちゃん効果?
最後に。
1番陽ちゃん→2番杉谷くんというこの流れ、結構合ってると思いません?
将来的にこの流れが定着してくれればいいかと思いますよ。
いや…賢介会長の事忘れてる訳じゃないんですよ…決して…。
明後日からのオールスター前2連戦もどうかいい流れで行けますように。
さて、次回生観戦はいつだ?8月頭の試合行けたら行こうかと。
「にほんブログ村」に参加させていただいております。
閲覧していただいた皆様、いつも本当にありがとうございます。
よろしければ、ポチっとお願いいたします↓
なお、バナーが見られない方はこちら。
「つれづれ」「北海道日本ハムファイターズ」
いずれかをクリックしていただけると有難いです。