前回更新の分をUPした数時間後に札ドに出向きましたが
まさかこんな結果になるとは思ってもなかったよ…。
とにもかくにも、疲れたの一言です。
試合に負けた、ということなら疲れも倍増…。
アジアンフェスタ2日目。
無料でTシャツが配られるということもあってか、球場は満員状態。
いつもなら試合開始30分前程に行っても貰えたPSの来場者プレゼントが
本日は同時間に行っても貰えなかった…満員状態なら納得かも。
でも、ちゃんとアジアンTシャツは貰ってきましたよ。
それを着用して球場を赤く染めろー。
では今日の試合のまとめ…多分まとまらないな。
本日の先発はハムメンドーサVSソフバン中田両投手。
…いい加減メンディーさんを勝たせよう。
つか、メンディーさんも頑張ろう。
早速1回裏から試合が動きます。
先頭打者のはるきくんを2塁に置いて4番の翔さん。
「中田選手が中田投手からHRを」打って2点先制!

いやー、幸先のいいスタートでした!
先発メンディーさんはふらふらながらも1失点に抑えてました。
うっかりその失点シーンの時に出かけてたので
自分の席に戻った時には「え?何で失点?」と言った程でしたが。
二度程満塁の大ピンチを作ったものの、何とか無失点に抑えてました。
そのピンチを見ながら「メンディー、あんたここで負けたら敗戦2ケタだよ!」と
応援してるのかしてないのか分からないような(苦笑)応援をしてました。
だって現在9敗しているんでしょう?流石に2ケタ敗戦は避けて欲しいですから。
結局ふらふらしながら6回まで投げ抜いて降板…。後続に託します。
ハム攻撃陣は4回にも1得点。
しかしながら、その後はチャンスを作りながらも得点出来ず…。
いや、何度も得点チャンスはあったのよ。
でもなかなかそれを生かし切れていなかった…。
さて、7回からはハムお決まりの中継ぎリレーと入る訳ですが…。
7回のまっすーはいい。見事なまでに抑えていましたから。
しかしながら…そのまっすーを7回途中で下して…カーターさんですと!?
何故まっすーを途中で下す?その理由が分からなかった…。
で、カーターさんは7回途中と8回途中の回跨ぎ…。
8回にピンチを作って宮西様にスイッチするもこれもまたいけなかった…。
折角作った2点のリードをあっという間に同点に…。
同点で何とか終了したものの、どうもモヤモヤ感が残る感じでしたね。
ところで、この場面で死球を受けた(らしい。自打球?)本多選手…。
情報だと骨折とのことですが…。
9回表にクロッタさんが登場するも、これまた途中交代…。
「只今手当をしておりますので」って何なのー!?
結局マサルさんがその後に登場して9回は終了。
情報だとわき腹痛だそうで…。
一方のハム打線はずっと沈黙のまま…チャンスも生かせません。
10回にチビさんが登場し、ナイスピッチ。
11回にはやぬっきーが登場しこちらも良かったのですが…。
悪夢の12回表。やぬっきー続投。
ここでついに我慢の限界を迎えたのか何なのか
ソフバン打線が火を吹いて、最終的に5失点。
前に中継ぎ投手を大量に投入したものだから、交代要員もおらず
(かわのんがいたそうだが、アクシデントを考慮して出せなかったそうだ)
やぬっきーが一人で全てを被ってしまっていた感がありました。
最初は「何やってんだよしっかり投げてくれよー」と思っていましたが
徐々に見ていて可哀想になってきましたね…。
もう試合開始から5時間近くが経っていたので帰宅する方もちらほらいましたが
1失点した時点で帰宅する方も増え始め
2~3失点目ともなればその数も大量となってしまい
12回表が終了した時点では、満員のスタンドも半分以上が空席に…。
レフトスタンドも帰宅する方が続出していました…。
本当は自分もあまりのヘタレさに帰りたかったのですが
帰りのバスが無いと思ってしまい結局最後まで見ることにしました…。
まー…最後もいいとこなしでゲームセット。
5時間以上も費やした試合は、ハム側からみれば疲れだけが残る試合となりました。
もうこんなはずじゃなかったよ…という訳で本日の試合結果↓

詳しい試合内容はハム公式HPの一球速報でご確認あれ。
言いたいことはいろいろありますが…。
本日の監督語録の中に、翔さんのHRも出たけどという質問に対して
「いい働きをしてくれただけに勝ちたかったね」
………あのー、これに対して自分はどうつっこめばいいのでしょうかねぇ?
「ファンの喜ぶ顔が一番嬉しい」(某家電量販店CMより)と謳っているのならば
もう少しその点を考えて欲しかったような気がします…。
貴殿は一生懸命考えて本日のような策を取ったのでしょうけれど
沢山のファンから疑問を呈されてしまうのはいかがなものかと思います…。
5時間以上も戦い抜いた両軍選手のみなさんお疲れ様でした。
そしてあの試合を最後の最後まで見届けて疲れ切ってしまった
ハムファンの皆様も本当にお疲れ様でした。
明日はしっかりと勝ちに行きましょう。
本日のゲスト。岱鋼さんPSとあってA.F.R.Oの皆さん

で、本日どころか今回のアジアンフェスタの主役

今日は元気なかったなー。明日は頑張れ!
本日の外野会議。本当行く度に面子が変わるのよ…。

ちょっとここで脱線話。これはどうしても言いたいことなので…。
昨年まで座席に入る前にチケットチェックがありましたが
今年から何故かそれが廃止になったようですね。
本日レフスタの自分の座席に行ったらもう既に違う人が座ってるじゃないですか。
ここ自分たちの座席だと主張しても避けようともせず
連れがここは自分の席と主張したら隣の私の席に移動しやがりまして
私がチケットを見せながらここは私の席だっちゅーのと主張し
連れが「あなたのチケットを見せてくれ」と言ったら前の座席に移動しやがりました。
どうやらその人、他の座席をあちこち移動しているらしく
実際のチケットは全く別エリアの座席だという…。
他の方から指摘があったのか、係員の人から注意されていました。
別エリアに行ったかどうかは分かりませんけどね…。
これ、チケットチェックがあれば防げた話だと思うんですよ。
何故チケットチェックが廃止になったんでしょうかね。
他にも複数、別エリアのチケットでレフスタに入った方がいますよ…。
「にほんブログ村」に参加させていただいております。
閲覧していただいた皆様、いつも本当にありがとうございます。
明日はハムが勝てることを心から祈って!!!
宜しければ「しっかり前進しなさーい!
」の気持ちを込めた
管理人も前進しそうなひとポチ(どんなだよ)をお願いいたします↓



なお、バナーが見られない方はこちら。
「つれづれ」「北海道日本ハムファイターズ」「女性の病気」
いずれかをクリックしていただけると有難いです。
まさかこんな結果になるとは思ってもなかったよ…。
とにもかくにも、疲れたの一言です。
試合に負けた、ということなら疲れも倍増…。
アジアンフェスタ2日目。
無料でTシャツが配られるということもあってか、球場は満員状態。
いつもなら試合開始30分前程に行っても貰えたPSの来場者プレゼントが
本日は同時間に行っても貰えなかった…満員状態なら納得かも。
でも、ちゃんとアジアンTシャツは貰ってきましたよ。
それを着用して球場を赤く染めろー。
では今日の試合のまとめ…多分まとまらないな。
本日の先発はハムメンドーサVSソフバン中田両投手。
…いい加減メンディーさんを勝たせよう。
つか、メンディーさんも頑張ろう。
早速1回裏から試合が動きます。
先頭打者のはるきくんを2塁に置いて4番の翔さん。
「中田選手が中田投手からHRを」打って2点先制!

いやー、幸先のいいスタートでした!
先発メンディーさんはふらふらながらも1失点に抑えてました。
うっかりその失点シーンの時に出かけてたので
自分の席に戻った時には「え?何で失点?」と言った程でしたが。
二度程満塁の大ピンチを作ったものの、何とか無失点に抑えてました。
そのピンチを見ながら「メンディー、あんたここで負けたら敗戦2ケタだよ!」と
応援してるのかしてないのか分からないような(苦笑)応援をしてました。
だって現在9敗しているんでしょう?流石に2ケタ敗戦は避けて欲しいですから。
結局ふらふらしながら6回まで投げ抜いて降板…。後続に託します。
ハム攻撃陣は4回にも1得点。
しかしながら、その後はチャンスを作りながらも得点出来ず…。
いや、何度も得点チャンスはあったのよ。
でもなかなかそれを生かし切れていなかった…。
さて、7回からはハムお決まりの中継ぎリレーと入る訳ですが…。
7回のまっすーはいい。見事なまでに抑えていましたから。
しかしながら…そのまっすーを7回途中で下して…カーターさんですと!?
何故まっすーを途中で下す?その理由が分からなかった…。
で、カーターさんは7回途中と8回途中の回跨ぎ…。
8回にピンチを作って宮西様にスイッチするもこれもまたいけなかった…。
折角作った2点のリードをあっという間に同点に…。
同点で何とか終了したものの、どうもモヤモヤ感が残る感じでしたね。
ところで、この場面で死球を受けた(らしい。自打球?)本多選手…。
情報だと骨折とのことですが…。
9回表にクロッタさんが登場するも、これまた途中交代…。
「只今手当をしておりますので」って何なのー!?
結局マサルさんがその後に登場して9回は終了。
情報だとわき腹痛だそうで…。
一方のハム打線はずっと沈黙のまま…チャンスも生かせません。
10回にチビさんが登場し、ナイスピッチ。
11回にはやぬっきーが登場しこちらも良かったのですが…。
悪夢の12回表。やぬっきー続投。
ここでついに我慢の限界を迎えたのか何なのか
ソフバン打線が火を吹いて、最終的に5失点。
前に中継ぎ投手を大量に投入したものだから、交代要員もおらず
(かわのんがいたそうだが、アクシデントを考慮して出せなかったそうだ)
やぬっきーが一人で全てを被ってしまっていた感がありました。
最初は「何やってんだよしっかり投げてくれよー」と思っていましたが
徐々に見ていて可哀想になってきましたね…。
もう試合開始から5時間近くが経っていたので帰宅する方もちらほらいましたが
1失点した時点で帰宅する方も増え始め
2~3失点目ともなればその数も大量となってしまい
12回表が終了した時点では、満員のスタンドも半分以上が空席に…。
レフトスタンドも帰宅する方が続出していました…。
本当は自分もあまりのヘタレさに帰りたかったのですが
帰りのバスが無いと思ってしまい結局最後まで見ることにしました…。
まー…最後もいいとこなしでゲームセット。
5時間以上も費やした試合は、ハム側からみれば疲れだけが残る試合となりました。
もうこんなはずじゃなかったよ…という訳で本日の試合結果↓

詳しい試合内容はハム公式HPの一球速報でご確認あれ。
言いたいことはいろいろありますが…。
本日の監督語録の中に、翔さんのHRも出たけどという質問に対して
「いい働きをしてくれただけに勝ちたかったね」
………あのー、これに対して自分はどうつっこめばいいのでしょうかねぇ?
「ファンの喜ぶ顔が一番嬉しい」(某家電量販店CMより)と謳っているのならば
もう少しその点を考えて欲しかったような気がします…。
貴殿は一生懸命考えて本日のような策を取ったのでしょうけれど
沢山のファンから疑問を呈されてしまうのはいかがなものかと思います…。
5時間以上も戦い抜いた両軍選手のみなさんお疲れ様でした。
そしてあの試合を最後の最後まで見届けて疲れ切ってしまった
ハムファンの皆様も本当にお疲れ様でした。
明日はしっかりと勝ちに行きましょう。
本日のゲスト。岱鋼さんPSとあってA.F.R.Oの皆さん

で、本日どころか今回のアジアンフェスタの主役

今日は元気なかったなー。明日は頑張れ!
本日の外野会議。本当行く度に面子が変わるのよ…。

ちょっとここで脱線話。これはどうしても言いたいことなので…。
昨年まで座席に入る前にチケットチェックがありましたが
今年から何故かそれが廃止になったようですね。
本日レフスタの自分の座席に行ったらもう既に違う人が座ってるじゃないですか。
ここ自分たちの座席だと主張しても避けようともせず
連れがここは自分の席と主張したら隣の私の席に移動しやがりまして
私がチケットを見せながらここは私の席だっちゅーのと主張し
連れが「あなたのチケットを見せてくれ」と言ったら前の座席に移動しやがりました。
どうやらその人、他の座席をあちこち移動しているらしく
実際のチケットは全く別エリアの座席だという…。
他の方から指摘があったのか、係員の人から注意されていました。
別エリアに行ったかどうかは分かりませんけどね…。
これ、チケットチェックがあれば防げた話だと思うんですよ。
何故チケットチェックが廃止になったんでしょうかね。
他にも複数、別エリアのチケットでレフスタに入った方がいますよ…。
「にほんブログ村」に参加させていただいております。
閲覧していただいた皆様、いつも本当にありがとうございます。

明日はハムが勝てることを心から祈って!!!

宜しければ「しっかり前進しなさーい!

管理人も前進しそうなひとポチ(どんなだよ)をお願いいたします↓




なお、バナーが見られない方はこちら。
「つれづれ」「北海道日本ハムファイターズ」「女性の病気」
いずれかをクリックしていただけると有難いです。