どうも。
ハム終戦です。ええ、終戦。
誰が何と言おうと、終戦。
本日は投手がHR打たれ過ぎです。ソロだけで何本打たれた?
HRは防げると以前どなたかが言っていたような気がしますが、防げなかったのかなぁ。
デスパさんは2本も打つし、マッチさんは「あつおー」だし。
いや、ハムもおにぎりさんが打ちましたけどね。2戦連続で。
何番手かに出てきたトンちゃんよ…折角の追い上げムードを思いっきり断ち切ってどうするの。
小学生の姪っ子が「あんぽんたん」扱いしてたよ…。野球をあまり分かっていない小学生からあんぽんたん扱いされる投手…。
肝心なところでタイムリーが出ないとか
終盤辺りでよく見たダブルプレー製造機と化す3番4番とか
昨日打ち崩した相手中継ぎ投手にがっつりとお返しされたとか
打線に関しては悪い意味での今年の集大成でしょう。主砲が沈黙したらどうすりゃいいの。
まー、何をどうあがいても負けは負け。受け入れるしかないでしょう。
これで、次回札ドでハム選手に会えるのは、本当にファンフェス時になりました(苦笑)。
豆鉄砲じゃ山賊はおろか鷹も撃ち落とすことは出来なかった…。
とりあえず、現メンバーでここまで来ることが出来たのは立派でしょう。
開幕前なんてどの解説者も悉く最下位予想ですもん。
それを覆せたのは良かったでしょうね。あの時最下位予想した解説者は「ごめんなさい」して下さい(おいおい)。
でも、一時期首位を脅かす存在になっていただけに後半の大失速は本当痛かった。
そして北海道の地震もある意味影響してたんじゃないのかなぁ。言い訳には出来ないでしょうけど。
選手の皆さん、約半年の長い戦い本当にお疲れ様でした。
満身創痍の選手もいるかもしれません。ゆっくり体を休めて下さい。
明日から早速フェニックスリーグに合流する選手もいるでしょう。しっかり頑張って欲しい。
今季は昨年よりはもどかしさは減ったけど、どうも「この選手には頑張っていただかないと」的選手が
踏ん張れない場面が多かったような気がします。
特に、本来ならCS1stステージに先発として登板すべき投手たち(あえて誰とは言いません)の踏ん張りが足りなかったと思えます。
他にもいろいろ問題はあるのではと思えますが、そんな問題などをしっかりと克服して
来季は今季以上の「よかった」「素晴らしい」を見せて欲しい!
そして選手たちの頑張りを応援で支えた応援団の皆様や
どんなに辛い内容でも声援を送り続けたファンの皆様も本当にお疲れ様でした。
来季こそは皆で沢山笑いあいましょう!
こう書き残し、2018シーズンのハム戦「軽くまとめ」を締めくくりたいと思います。
寝落ちて更新しないことが多かったにも関わらず
当ブログのハム戦「軽くまとめ」を読んでいただき、本当にありがとうございました。
最後に。
来季は札幌で
CSも日本シリーズもやるんです!!!
やるんだってばー!!!!!
選手もそんな気持ち、持って欲しいネ!
あと栗さん!ハムは「守り勝つチーム」なんですよ!「打ち勝つチーム」は山賊さんに任せればいいですから!
ブログ村参加中です。宜しければひとポチを。
「来季のCSと日シリは札幌でやるんだってば!」と叫びたい方も、是非。
そのひとポチが、もしかしたら来季はハムが今季以上にしっかりがっつりやってくれるきっかけになるかもしれません(そうなの!?)。
そして、1日も早く北の大地が元気を取り戻すことを願いつつ…。
ハム終戦です。ええ、終戦。
誰が何と言おうと、終戦。
本日は投手がHR打たれ過ぎです。ソロだけで何本打たれた?
HRは防げると以前どなたかが言っていたような気がしますが、防げなかったのかなぁ。
デスパさんは2本も打つし、マッチさんは「あつおー」だし。
いや、ハムもおにぎりさんが打ちましたけどね。2戦連続で。
何番手かに出てきたトンちゃんよ…折角の追い上げムードを思いっきり断ち切ってどうするの。
小学生の姪っ子が「あんぽんたん」扱いしてたよ…。野球をあまり分かっていない小学生からあんぽんたん扱いされる投手…。
肝心なところでタイムリーが出ないとか
終盤辺りでよく見たダブルプレー製造機と化す3番4番とか
昨日打ち崩した相手中継ぎ投手にがっつりとお返しされたとか
打線に関しては悪い意味での今年の集大成でしょう。主砲が沈黙したらどうすりゃいいの。
まー、何をどうあがいても負けは負け。受け入れるしかないでしょう。
これで、次回札ドでハム選手に会えるのは、本当にファンフェス時になりました(苦笑)。
豆鉄砲じゃ山賊はおろか鷹も撃ち落とすことは出来なかった…。
とりあえず、現メンバーでここまで来ることが出来たのは立派でしょう。
開幕前なんてどの解説者も悉く最下位予想ですもん。
それを覆せたのは良かったでしょうね。あの時最下位予想した解説者は「ごめんなさい」して下さい(おいおい)。
でも、一時期首位を脅かす存在になっていただけに後半の大失速は本当痛かった。
そして北海道の地震もある意味影響してたんじゃないのかなぁ。言い訳には出来ないでしょうけど。
選手の皆さん、約半年の長い戦い本当にお疲れ様でした。
満身創痍の選手もいるかもしれません。ゆっくり体を休めて下さい。
明日から早速フェニックスリーグに合流する選手もいるでしょう。しっかり頑張って欲しい。
今季は昨年よりはもどかしさは減ったけど、どうも「この選手には頑張っていただかないと」的選手が
踏ん張れない場面が多かったような気がします。
特に、本来ならCS1stステージに先発として登板すべき投手たち(あえて誰とは言いません)の踏ん張りが足りなかったと思えます。
他にもいろいろ問題はあるのではと思えますが、そんな問題などをしっかりと克服して
来季は今季以上の「よかった」「素晴らしい」を見せて欲しい!
そして選手たちの頑張りを応援で支えた応援団の皆様や
どんなに辛い内容でも声援を送り続けたファンの皆様も本当にお疲れ様でした。
来季こそは皆で沢山笑いあいましょう!
こう書き残し、2018シーズンのハム戦「軽くまとめ」を締めくくりたいと思います。
寝落ちて更新しないことが多かったにも関わらず
当ブログのハム戦「軽くまとめ」を読んでいただき、本当にありがとうございました。
最後に。
来季は札幌で
CSも日本シリーズもやるんです!!!
やるんだってばー!!!!!
選手もそんな気持ち、持って欲しいネ!
あと栗さん!ハムは「守り勝つチーム」なんですよ!「打ち勝つチーム」は山賊さんに任せればいいですから!
ブログ村参加中です。宜しければひとポチを。
「来季のCSと日シリは札幌でやるんだってば!」と叫びたい方も、是非。
そのひとポチが、もしかしたら来季はハムが今季以上にしっかりがっつりやってくれるきっかけになるかもしれません(そうなの!?)。
そして、1日も早く北の大地が元気を取り戻すことを願いつつ…。