エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA)02 17 25 26 39 42
「仕込み」に関するコメントを頂きましたので、書きたくもない内容を書かねばならなく・・・
2008年03月29日 22:39:59にサンマガ主宰者から私の元に送信されたメールの一部です。
* * * * * *
実は3/20に東京で、山口八平氏の提案により、山口氏、鈴木一彰氏、
高橋さん(女性:この方は飛び入り)、そして私で会う機会を設けました。
* * * * * *
この瞬間ですね。私がサンマガを見限ったのは。
その後のサンマガ出版局の動向は予想通りになりました。
また、恥知らず掲示板 から削除された「初恋ポン太郎」の書き込み(↓)が
2ch:TheKING!エルヴィス・プレスリーを語ろう Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1234161696/761
こりゃたまげた、おどろいた 投稿者 初恋ポン太郎
hachiさん紹介のking creoleに早速アクセスしてみたらビックリ仰天!
サンマガのatushi(初めて顔見た)が平気な顔で映っているじゃあーりませんか!
しかもサンマガ納品ときたもんだ。hachiさん、これ、ありですか?
是非、見解を聞きたいですな。
(2009年06月14日 21時19分08秒)
いかに空気が読めない発言であったのかを証明するとともに(笑)
これが削除された事実が「EPFC傘下のサンマガ」を印象付けたのでした。
そして今、この日記が公開された瞬間に、
八平と懇ろになっていた救済委員会が
エルヴィス・ファンの2ちゃんねらーを敵に回したわけです(笑)
まあ、みなさんもとっくの昔に気付いていただろうけど
2009年6月29日記
関連記事 サンマガWebが消えたわけ
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・
★ 「言葉のかけら」ページ
|
悲しいことに日本には長年の間、エルヴィス・プレスリーの名を使った詐欺団体が存在しました。
その団体の被害にあった人達は数千人にも上ります。
被害額は1,000万円超!
ファンクラブを騙った詐欺団体EPFCの会長は、世間から受けた嘲笑の目に退治されましたが
詐欺組織EPFCを構成していたメンバーは、「詐欺の責任はすべて故会長にあり」と主張し、
詐欺組織EPFCの連絡先メールや電話番号を無効な状態にして、被害会員からの訴えを無視しています。
その一方、EPFC残党は今もなおエルヴィス・ファンの財産を狙っているのです。
次の被害を出さぬように注意しましょう。
みなさんくれぐれもご注意を!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【簡単なまとめ】
詐欺師が個人で運営していたという話を受け入るのであれば、EPFCは「構成員が1人の詐欺組織」ということになる。
しかし、2007年に公正取引委員会には、EPFCサイトの管理者として別人の名前が通報されている。
過去ログ (カキコミに「妨害工作」が垣間見えます)
EPFCの問題を一旦まとめておきましょうか
告訴したら? (匿名)
2008-05-07 14:30:41
管財人も決まったようなので訴訟起こして管財人と争ってください。
そんな度胸と金が捻出できればの話しですが。法的には窓口は管財人のみです。
ちょっと待って! そのファンクラブやイベントは大丈夫!?
私は殺人犯 (ジム・バークレー)
2009-12-30 19:44:26
赤沢を間接的にやってしまったので、被害届けは出せません
まあ、早めに直して下さいな
資料
隠ぺいは?
2ch観察日記 (← 地味に人気あり)
5ch 過去ログ
【詐欺】EPFC問題を語るスレ【救済】
そんなわけで次回の「かけら」対象曲は LP「That's The Way It Is」A面6曲目の 「You Don't Have To Say You Love Me」になりますが、 シングル盤「You Don't Have To Say You Love Me / Patch It Up」の モノラル・バージョンについては、 2017年に「かけら」化済みでして、ここ「日々是」で取り上げるべき セッション情報に関してはそれほどの変化は起きていません。 |
|
まあ2020年に4CD「From Elvis In Nashville」で リハーサルとアンダブド・マスターが出たのが 変化ちゃあ変化なのですが、クリアな音声や きめ細かな計算に基づいたミックスを歓迎するファンもいれば、 私のように「1970年7月14日にエルヴィスが聞いた アセテート盤の音」に歴史的価値を感じる者もいます。 今から40年ほど前に、プチプチ・ノイズが聞こえる海賊盤を せっせと買っていたときの高揚感には 21世紀の技術も勝てないということでもありますが。 |
この記事を書いている2024年9月29日の朝(現地28日)
、 ドジャース大谷選手が第一打席のヒットで出塁後、
「三角ベース」でアウトになったのをテレビ観戦していましたが、
「スーパースターの三角ベース」で私が思い出すのは長嶋茂雄なわけで、
子供の頃に自分の目で長嶋選手のプレーを球場観戦した記憶は
大谷選手の「40-40、50-50」などの数値的な評価よりも印象に残り、
大谷選手についても「凄かった」の印象の方が
あとになって大切な記憶となるでしょう。
「エルヴィス考古学」は適切な感動を得るための情報収集でありたいと思っています。
そんなわけで
「言葉のかけら」ページ
「言葉のかけら」ブログ
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 14 23 27 32 34 38