今年2月に深南部牛追歌に関して調べてから
なんかやたらと情報が連鎖して、脳内が片付きません。 「Deep South な演奏」と言えば、1秒たりと無駄な部分が無いだろうと思うCCRの「Green River」を思い浮かべるのですが、1969年7月にシングル盤で発表されたあとにLP「Green River」が発表されたのは、1969年8月3日とのことで、この日はエルヴィスがラスベガス公演を行っており、ディナーショーがFTD「The Return Of Vegas」などで聞けたりするのですが、そんな知識が結びつくのはあくまでも「現在」だからで、1969年のバークレー氏は、エルヴィスについての知識はほとんどなく、CCRはまったく頭の片隅にも存在しませんでした。1969年といえば「ハクション大魔王」をテレビで見ていたころで
「アクビ娘の歌」を歌っていたのは、12歳の堀江美都子と知って、いま驚き、
「アクビ娘の歌」の作詞が「丘灯至夫」となれば
現在、NHK連続テレビ小説「エール」で描かれている古関裕而と
「高原列車は行く」を生み出した人であり
「牧場の乙女が 花束なげる」の歌詞をもじって
「牧場の乙女は ニンマリ笑う」と歌ったのが「深南部牛追歌」だったと・・・
こんな無駄話のループを吐き出さないと、ホント、頭が片付かないのです
巨人ウィーラー獲りトレードの裏に誤算…メジャー63発男逃していた
エルヴィスのブログでシロチンとケロチンもBeach Bird BluesてえんだからFTDだって・・ by TiBITA (タイビットA) 202122 232427
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます