花とペットたち

植物や小動物たちの写真とコメント付きのブログです。

スーパームーンの皆既月蝕

2021年05月27日 | イベント
昨夜は時々曇りになりながら、何とか月蝕が見られました。

悲しいかなコンパクトカメラの限度で、あまりいい映像が撮れませんでした。

フィルムカメラの一眼レフカメラはあるのですが既にお蔵入りです。

デジタルの一眼レフが欲しいとつくづく実感しました。

仕方がないのでTVの映像を二枚拝借しました。




欠けはじめ








ほぼ皆既














皆既の終わりはじめ




TVからの映像










訪問ありがとうございます











竹駒神社の桜

2021年04月04日 | イベント
仙台で開花宣言が出てから三日での満開宣言には驚きました。

三月の開花が初めてならば三日での満開も初めてです。

竹駒神社の桜も陽気につられて、あっという間に満開になりました。

杉花粉のおまけ付きでしたが、ぽかぽか陽気の中で、

のんびり散策して、今年の桜を堪能してきました。









































馬事博物館の右側の桜も二日後には満開です




訪問ありがとうございます













春の竹駒神社 初午大祭

2021年03月29日 | イベント
竹駒神社の初午大祭は今日が最後の日です。

昨日は雨で御下がりを見に行けなかったので

天気の良くなった今日参拝してきました。





















手水場も春らしく飾られています















境内には各地の分社が建てられています











トサミズキは満開です













十月桜は今も見頃です





紅梅も満開です

神社の境内の花木類はどれも見ごろを迎えていました




訪問ありがとうございます























竹駒神社神事

2020年06月13日 | イベント
梅雨入りしたと思ったら、翌日には晴天の暑い日が続きました。

身体が暑さに慣れていないのでつらかったです。

今日は打って変わって曇りで肌寒いくらいです。

体力回復のために神社を散歩していると思わぬことに出会うものですね。

茅の輪の現物を初めてみました。

迷わず即潜って来ました。

















根元が二股に分かれている立派な松です





我が家にもマスクが届きましたwww




訪問ありがとうございます




オリンピック聖火到着

2020年03月21日 | イベント
聖火が、20日に宮城県の東松島市に到着しました。

強風の吹く中、風を考慮して少し早めの到着でした。

我が家からは遠いので、TVの映像を利用させてもらいました。
























聖火皿に点火された火は、この後石巻市の復興記念公園で展示されました。






昨日はTVで見たので今日は仙台まで行って来ました。

仙台駅の東口で展示されましたが、側を通りながら見学がギリギリ出来ましたが、

この後は四方をシートで囲われて見られなくなりました。

聖火皿を見たければ列に並ぶように言われて、その通りにしようとしたら

今度は並んでも時間の関係で見られないと言われ

諦めて帰って来ました。

何とも後味の悪い気がしました。




訪問ありがとうございます