毎年、この時期はミズゴケと格闘しています。
無加温で栽培している私の家でも3月の暖かい日が続くと
植物が目覚めて、急に水を吸収し始める時があってあわてたりします。
ミズゴケ植えは土で植え替えをするより汚れなくて、家の中での作業には
向いているのかもしれません。
まぁ~花粉症の私がこの時期、外で作業をしない言い訳かもしれませんけどネ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この植え替えの労力が、今年もすくすくと育ってくれれば報われるでしょう。
2~3種類の富貴蘭をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/31387a359371e8d3429888edb9fc349f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/ec1713eb51282ac07b0ff8345afba4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/34f74c70048b983d216ade9e930e2a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/3c4924beea70cdd6d3981bf7fe7e4045.jpg)
無加温で栽培している私の家でも3月の暖かい日が続くと
植物が目覚めて、急に水を吸収し始める時があってあわてたりします。
ミズゴケ植えは土で植え替えをするより汚れなくて、家の中での作業には
向いているのかもしれません。
まぁ~花粉症の私がこの時期、外で作業をしない言い訳かもしれませんけどネ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この植え替えの労力が、今年もすくすくと育ってくれれば報われるでしょう。
2~3種類の富貴蘭をアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/31387a359371e8d3429888edb9fc349f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/ec1713eb51282ac07b0ff8345afba4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/34f74c70048b983d216ade9e930e2a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/3c4924beea70cdd6d3981bf7fe7e4045.jpg)