イカリソウ2種類です。
船の錨に似た形から名前の由来があるようです。
春に芽を出してきて花を咲かせ夏には葉だけになり、冬には地上部はなくなります。
赤紫色の基本種は丈夫で育てやすいです。
庭では群生になっています。(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/27229e88996d64aa5f08e590c932ecea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/d0b88a22f82c4f5adb18eac6d7989dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/18dd639a4bb7d747090033e5c2576712.jpg)
白花は少し性質が弱いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/6753ce0e2119ed89518f7644c67de0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/d9cae4517163cfb6ddf0d91f6f925bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/f654501e70ec03a3326c0d9ea74f9255.jpg)
どこからか種が飛んできたのかあちこちにスミレの花が咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/46a25ec84645500c6014acce7d27f88d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/c24f057aa8abe653b5e9907dfa9fb198.jpg)
船の錨に似た形から名前の由来があるようです。
春に芽を出してきて花を咲かせ夏には葉だけになり、冬には地上部はなくなります。
赤紫色の基本種は丈夫で育てやすいです。
庭では群生になっています。(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/27229e88996d64aa5f08e590c932ecea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/d0b88a22f82c4f5adb18eac6d7989dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/46/18dd639a4bb7d747090033e5c2576712.jpg)
白花は少し性質が弱いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/43/6753ce0e2119ed89518f7644c67de0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/d9cae4517163cfb6ddf0d91f6f925bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/f654501e70ec03a3326c0d9ea74f9255.jpg)
どこからか種が飛んできたのかあちこちにスミレの花が咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/46a25ec84645500c6014acce7d27f88d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/c24f057aa8abe653b5e9907dfa9fb198.jpg)
地植えで育てられるのですね。
やさしい色のスミレ♪
いくらでも種を飛ばしてね(^^♪
そんな気分になりますね♪
イカリソウが綺麗に咲きましたね
近所の公園のイカリソウは もう終盤を迎えていましたが 山野草展で可愛いイカリソウを愛でてきました
色んな種類があるのですね
スミレって 不思議と道端などにも咲いていますね
種が風に乗って飛んでくるのかしら?
可愛いお花ですので 沢山咲いていると嬉しくなります
絵の先生から頂いた オトメスミレが根付いてくれたので 来年は可愛いスミレの花が愛でられそうです(^^)v
以前、鉢植えでもイカリソウを育てていましたが
すぐに鉢の中が根で一杯になり可哀そうなので
庭に移しました。
スミレは良く種を飛ばすので色々な場所から
芽を出しますよ。(^^♪
ご訪問ありがとうございます。
赤紫色、白色、クリーム色など色々な種類が
ありますよ。株の大きさも各種です。
スミレは種をはじき飛ばすので鉢の中で増えないで
鉢を置いた周辺から子株が芽を出します。
ご訪問ありがとうございます。