今年もカンランの花が咲きました。
春先にいつもより多く肥料をあげたら今年は花芽が5本も上がってきました。
薄黄色の花でほのかに良い香りがします。
すっきりとした、いわゆるランの香りです。
東洋ランや中国春蘭と似た香りです。
蕾までは屋外で栽培をしていましたが、さすがに最近の寒さに屋内に取り込みました。
四国、九州が自生地の植物なのに朝の最低気温4℃ではかわいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/ba798bb50e07514b5986bf04189f2a94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/cc660906b9faab85af0a5d3e8abf936a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/56714eb01f5ad80c74cfc60e082583fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/8cde154f2104efcde205d28d397a6bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/de62c06cd1e4403fac09c4c2afcce8e1.jpg)
春先にいつもより多く肥料をあげたら今年は花芽が5本も上がってきました。
薄黄色の花でほのかに良い香りがします。
すっきりとした、いわゆるランの香りです。
東洋ランや中国春蘭と似た香りです。
蕾までは屋外で栽培をしていましたが、さすがに最近の寒さに屋内に取り込みました。
四国、九州が自生地の植物なのに朝の最低気温4℃ではかわいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9f/ba798bb50e07514b5986bf04189f2a94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/cc660906b9faab85af0a5d3e8abf936a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/56714eb01f5ad80c74cfc60e082583fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/8cde154f2104efcde205d28d397a6bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/de62c06cd1e4403fac09c4c2afcce8e1.jpg)