11月9日が、 2008-09-29 00:37:44 | Weblog 解散日程、首相はぶれない=自民・古賀氏(時事通信) - goo ニュース 投票日ならば、さすが、吉田茂の孫だと思うのだけれども。 勿論、補正予算を通して、受けるべき質問には応じて。 それならば、解散する日は、「バカヤロウ!」と言っても許す。
何はともあれ 2008-09-29 00:33:28 | Weblog 日本人捕虜の慰霊碑建立=日露戦争で収容-ロシア(時事通信) - goo ニュース ありがとう。 ロシヤ全体では、何人くらいいらっしゃるのだろうか。 改めて、ご冥福をお祈りします。 僕には、神様は居ないけれども。
肉声の方が 2008-09-29 00:30:06 | Weblog 「やはり肉声で伝えた方が…」首相への取材、一転OKに(読売新聞) - goo ニュース 失言が出やすくて、面白い。是非、毎日、やってほしい。顔はあまり見たくないけど。 本人は、肉声だと、失言が出やすいから、止めようとしたのだろうけれども。やはり、国民の期待には答えなければ。 ヨウ! ダイトウリョウ! イッパツお願いします! 今日の発言も、厳密に言えば、危ないものだった。今後の奮闘を期待し特に許す。
この人は、 2008-09-29 00:19:26 | Weblog 「衆院選厳しい」「巻き添え」 中山発言に自民議員怒り(朝日新聞) - goo ニュース 考え方の基本がおかしいと思う。岡目八目だから、僕には分かるのだ。 要するに、「補正予算を通すのも、仕事をきちんとやるのも、まじかに迫った選挙の為である。」と言う考え方なのでしょう。 「国民の生活を少しでも楽にする為に、景気対策をする。その為に急いで補正予算を通す。」と考えるのが普通。選挙は、その後、国民が審判を下す。 考え方が、実に不純で、それに気づかずに、自分から露呈させるところがお粗末。