狂歌(俳句、川柳、・)など

良い歌、悪い歌、上手い句、下手な句

こんなレアーケースは、特別召喚して、事情を糾すべきですね!

2010-02-19 19:44:10 | Weblog
河村氏の機密費引き出し「異様」 政府答弁書で指摘(朝日新聞) - goo ニュース

選挙の二日後で、持ち出した人は河村氏一人で二億五千万円と言うことであれば、国税と検察は少なくともそのカネの流れを追うべきでしょうね。
所得として、税無しで騙し取られた場合だって、考えられますよ。
これが、通るのであれば、官房長官の給与は、毎月二億五千万円も可能だと言うことでしょうね。
小沢さんの特別招致を求めるならば、河村元長官の特別招致も要求するべきですね。

   内閣が 存在せずに 機密費が 何に使われ 何処に消えたか

なんと言っても、国民の税金ですから、公表して貰いたいものです。

機密費を自民党に流したのかな!

2010-02-19 14:37:19 | Weblog
「従来と態様異なる」=麻生政権末期の機密費-政府が見解(時事通信) - goo ニュース

自民党に流したか、麻生がポケットに入れたか、麻生の飲み代の付けを払ったか、河村のポケットに入れたくらいしか思いつきませんね。
内閣があるうちに使い切ったとすれば、借金を払ったのでしょう。でも、幾らでも払える時間はあったはずだから、やはり、自民党に流したのでしょうね。
機密費を政党に流し込むことは許されるのでしょうか。

   機密費を 党に流して 知らん顔 政治とカネで 追求すれば

夏の参院選に出れば!

2010-02-19 12:17:29 | Weblog
湯浅誠氏、内閣府参与を辞任 「一区切りつけたい」(朝日新聞) - goo ニュース

彼のような人に議員をやってもらいたいですね、民主党の参議院議員候補で夏に出ませんか。
それとも、社民党くらいでないと主義が合わないでしょうか、民主党は少し右翼過ぎますからね。
でも、左翼気味の人が入る方が、中立に近づくのですが。

   参議院 選挙に出れば 当選か 金持ちなどに なりたくはなし

死の商人の国にしようというのか、民主党!

2010-02-19 09:06:59 | Weblog
新防衛大綱へ議論スタート=今夏に報告書-有識者懇(時事通信) - goo ニュース

新聞によっては、中国の軍拡を念頭に置いた大綱を作るなどと書いてある。
中国派、本当に軍拡をしているかと云うと、実はそれほどの軍拡とは言えないようで
す。
日本も過去にそうであったように、経済成長率が高い時は、意図せずに防衛予算が増加してしまった、別に何処の国を攻めたいからと云う訳でもなかった。
GDPが世界第二位になってしまえば、防衛費も世界第二位に、自ずとなってしまうのです。
その大半は、軍人の給与に消えているでしょう。
だから、読売産経などの右翼偏向新聞は、中国の軍拡はすごい勢いとか言って、日本人を驚かしていますが、実際にはそれほどのことは無いようです。
要するに、日本の軍需産業と軍需族を肥やす為の、提灯記事と言うことでしょう。
軍需産業が栄えるように、武器三原則を変えて、輸出できるように使用などと云うのは、持っての他で、民主党というよりも自民党の右派や軍需族が言うことです。
北澤などと云う防衛大臣は、簡単に彼らに取り込まれてしまって、どうしようもない人間ですよ。
軍儒産業が廃れてしまったなどと云うことは、国としては、喜ぶべきことではないですか。
それを、防ぐ為に武器を輸出できるように使用などとは、死の商人を目指すような発言ですよ。

    民主党 自民党より 右翼的 やはり選挙で 民主に入れず

日本は、今原爆を持っていませんが、作ろうとすれば、自分の技術で直ぐにでも作れると言われています、実際にそうでしょう、その技術力があれば、持っていなくとも恐れるに足りないことなのです。
これからの、防衛新技術と言うのは、恐らくロボット技術によるものが最先端で主流になるでしょう、ロボット兵器ですね。
ロボットに関しては、日本は最先端の技術を持っていますよ、何時でも作りたいものは出来るでしょう。
それで、充分ではないですか。

民主党のことだから、粉飾を見つけても、もみ消すかもしれませんね!

2010-02-19 05:34:08 | Weblog
日航の過去の決算、検証へ 民主が「粉飾」有無を調査(朝日新聞) - goo ニュース

これは重大問題ですが、粉飾決算を見つけても、民主党ユルフン政権では、お茶を濁す程度で、幕引きになるのでしょうね。
粉飾決算を見つけるということは、犯罪行為を見つけるということですよ。
もし、民主党の素人たちが見つけたらば、それを職業としている特捜などは、何をしていたのかと云うことになるでしょうね。
実は、小沢さんの件に、全力投球していたもので、他の事は全て見逃しておりました。
なんて、なると大騒ぎになりますから、こそこそと発表して終わりにするのでしょうね。

   折角の 粉飾見つけも チョンにされ 一矢報いて 満足するか

今年も、又、円安時期がやってきました!

2010-02-19 05:21:24 | Weblog
円、90円台後半=NY外為(時事通信) - goo ニュース

今頃になると、毎年円が下がり始めるのです。僕の予想では、三月末には95円から100円の間でしょうね、昨年も当たりましたよ。
お金の循環からいって、そうなるらしい。

   今年又 円安時期の 到来で 九十五円か 百円超えか

日本の金利は、相変わらず安いし、アメリカはそろそろ出口戦略ですから、当然ですか。

あの傲慢トヨタの悲劇起きるか!

2010-02-19 05:09:08 | Weblog
米下院委、トヨタ社長を招致=「国民へ説明が必要」-24日の公聴会(時事通信) - goo ニュース

さあ、大変ですよ、トヨタ城の城主が捕虜になっちゃうと、インカ帝国の滅亡みたいに、大帝国も一瞬にして滅びてしまうかも知れませんね。
アメリカのGM再生戦略は、これだったのかと云う訳ですね。
逮捕まで行くかどうかが問題ですね、何しろ死亡事故絡みですから。
あの急加速問題は、僕が書いたように、最終的には電子制御装置の問題になるでしょうね、段々、そうなってきていますよ。
全ての死亡事故のトラブルについて、分析仕切れて居ないなどと言っているようですが、事実とはいえ問題ですね、具体的な事例についての分析結果も同時に発表するならば、未だよいですが。
問題があることを知っていて、対策しなかったとなれば、故意と云うことになるし。
知らなかったということならば、重過失と云うことになりますよ。

   トヨタ城 下り坂から 谷底に あっという間の 転落なるか

オーナーの子孫とかが、大事にされている会社など長いことは無いと思っていましたが、急な展開ですね。
その点、本田総一郎は偉かったですね、先見の明ありです。でも、今回のことでは、ホンダも大迷惑でしょうね、日本車全てが大迷惑かもしれません。
政治でも、会社でも、二代目三代目が活躍するようなところは、碌なことが無いですよ、すごく退嬰的になりますから。
下克上が起きている時の方が、世の中は進歩するものです、古来から。

今度こそ、内需対策が必要と言えない日銀総裁!

2010-02-19 05:01:31 | Weblog
政策金利を据え置き=景気「持ち直している」-日銀決定会合(時事通信) - goo ニュース

本当に、出がらしのコーヒーみたいですね、日銀って、上から下まで。
持ち直しているのは、中国やインドのお陰ですが、両国とも超インフレになりつつありますから、景気抑制を始めますよ。
今度こそ、日本の内需喚起が必要だくらい言えば良いのに。

    今度こそ 内需喚起が 必要だ 何で言わぬか 日銀無能者

よく言うね 自分のことは 棚に上げ 三百代言 生まれつきかも

2010-02-19 04:55:39 | Weblog
労組の違法献金「許されぬ」=鳩山首相(時事通信) - goo ニュース

言っていることは正しいのですが、鳩山さんが、こんなこと良く言えますね、平気で。
資金提供は、法の範囲で行われるべきだなんて、「気が付かない場合は、範囲を超えても良いですけれども」と付け加えなくて良いのでしょうか。
何でも、舌の根が乾かぬ内に言うものですね、こういうの見ていると、この人は平気な顔で嘘でも何でも付ける人かと思ってしまいますね。

   よく言うね 自分のことは 棚に上げ 三百代言 生まれつきかも

天然ものには勝てないと、よく言われますね。

自民党政権は、国際人権規約を守れて居なかった!

2010-02-19 04:51:50 | Weblog
「高校無償化」の留保撤回へ=国際人権規約で対応-政府(時事通信) - goo ニュース

自民党って、国際人権規約を守っていなかったのですか。
このあたりが、政権交代の意味かな、何時まで続くかは別にして。
これが、小沢さんが言っている、「国民は政権交代の意味を実感するでしょう」と云うことかもしれませんね。

    

技術で勝てないのではなくて、戦略が悪いのですよ!

2010-02-19 04:42:47 | Weblog
「尋問技術を磨いていれば…」谷垣総裁が反省(読売新聞) - goo ニュース

尋問技術が未熟だから、攻めきれないと思うこと事態が、認識ミスですね。
政治とカネの問題で、自民党が民主党に勝てるはずがないですよ、新たな対策案も無しに。
基本的なところを間違えているから、何回やっても勝てないのですよ、それが分からないで、よく総裁なんかしていられますね、黙っている連中もおかしいですよ。
民主党は、隠れ親分が恐くて皆黙っているけれども、自民党は理解力も分析力も無くなってしまったので、皆、黙っている。

   民主党 親分恐く 沈黙を 自民党では 人材無くて

進言とは、上位の人に意見を申しのべることを言う!

2010-02-19 04:29:27 | Weblog
「政策の政府一元化、守られるべきだ」18日の鳩山首相(朝日新聞) - goo ニュース

政策の政府一元化と云うのも怪しくなりそうですね、何しろ総理が言ったことでも、あまり重石になっていませんから、その上、朝礼暮改タイプですからね、鳩山さんは。
所で、進言と云うのは普通、下の人が上の人に言うことを言うのではないですか。
総理総裁が幹事長に進言と言う事は、何と無くおかしいですね、こんな事を平気で言っているから小鳩政権なんて、言われるのでしょう。

   総裁が 幹事長さま 奉り 幹事長様 聞き流しとは

歳は、確かに小沢さんの方が上かも知れませんが。

民主党の公約は、効かない膏薬になってしまいましたね!

2010-02-19 04:21:44 | Weblog
公務員法改正案、19日決定…次官見直し付則に(読売新聞) - goo ニュース

結局玉虫色で、何も意味がない案になりそうですね。
この程度の案であれば、自民党でもつくっていましたよ。
これでは、渡辺喜美さんの案よりも遥かに、下らないくて効力がないでしょうね。
不足で誤魔化すと、後から役人が全然中味が違う不足に変えやすいだけで、意味は無いのに。

   民主党 維新どころか 自民並み 公約なんか 膏薬のよう

膏薬って、あまり効きませんからね。
これが、公務員改革だなんて。

実現が不可能な案を作って、後十五年くらい引っ張る積もりでしょう!

2010-02-19 04:16:07 | Weblog
政府にシュワブ陸上案浮上 普天間移設、米に非公式打診(朝日新聞) - goo ニュース

又実現できそうにない案を纏めて、十五年くらい懸かるのでしょう。
自民党政権と変わらないことになり始めましたね。

   実現が 不能な案で 十五年 その内事故や トラブルが出て

十五年位したらば、政権交代して、もう一度、別の実現不可能な案が出れば良いのでは無いですか。