狂歌(俳句、川柳、・)など

良い歌、悪い歌、上手い句、下手な句

坊主と政治屋と役人は、一度やったら止められない。

2011-05-11 15:57:07 | Weblog
年金記録、266万人分ミスの可能性 厚労省など調査(朝日新聞) - goo ニュース

こう見ると、役人と言うのは随分楽な仕事をしているものだ。
普通のスーパーで、100人に1人でもお釣りを間違えていたら、先ずその店は潰れてしまうと思いますが、お役所は100人に3人も間違えていても、給料と恩給とを支払っている。
中には、天下った上に更に渡りまで発生させている役所もある、と言うか殆ど全ての役所で。
僕の名句を思い出してしまいますよ。

     無給でも 頑張る人は 多いのに 何故渡りなど 湧いてくるのか

坊主と政治屋と役人は、一度やったら止められない。

金を撒き 暴利貪り 国潰し!

2011-05-11 03:02:57 | Weblog
東電の賠償額に上限設けず…事実上、公的管理に(読売新聞) - goo ニュース

菅直人のような素人に勝手に決めてもらいたくないですね。
玄葉の言うように、株主責任と言うのもあるというものですよ。
向こう百年くらい、全ての被災者の救済が終わるまで、東電の株で儲けることは罷りならん位のことは必要でしょうね。
先ずは、東電を解体することが先決でしょうね。
あれは、トンでもない会社なのですから。

    金を撒き 暴利貪り 国潰し

原発事故が起きる寸前まで、多くのマスゴミ陣と政治屋、役人などを引き連れて、中国で大名旅行をしていたような会社ですよ。
煩く言う人には、金をばら撒いて黙らしていたような会社なのですから、本当は幹部連中は入牢するべきでしょうね。