スーパーチューズデー、トランプ氏勝利に“市場警戒” 円高、株安が急加速か
トランプは 世界経済 滅茶滅茶に
するでしょうね。
アメリカの大企業だけが利益を得るかも。労働者は結局騙されるのでしょうね。
習近平 トランプよりは マシかもね
トランプは 世界経済 滅茶滅茶に
するでしょうね。
アメリカの大企業だけが利益を得るかも。労働者は結局騙されるのでしょうね。
習近平 トランプよりは マシかもね
【衆院予算委】「上から目線の国権主義が安倍政権の本質だ」 維新・柿沢氏、高市発言を批判
高市と菅の傘の介入はここまで来た: 一日で 数字が変わる 日経調査
昨日(2月29日)の記事では、自民党の支持率は、36%が33%に低下し民主と維新合わせた支持率が10%から13%に上がっていた。
ところが今日(3月1日)の解説記事では、自民党の支持率は39%が37%に低下しただけで、民主維新の支持率は10%が10%と変わらなかったと出ている。
同じ調査の数字が一日で変わってしまった。
元々、日経は悪の枢軸系の新聞ではあるが、数字類については正しい報道をしていると考えていたが、それも怪しくなってきた。想像するに、菅の傘あるいは高市辺りからの圧力があって、慌てて数字を訂正したと思われる。
これには小汀利徳も墓の中で嘆いているでしょうね。
この国もここまで来てしまっては、丸山ではないけれどもアメリカの属州になった方がマシかもしれない。
戦時中の大本営発表のような感じだ、この調子では各社の数値はそのうち同じものになるに違いない。
言論人よ、奮起してほしい。
命を懸けても言論の自由を取り戻してほしい。
思い出せ 小林多喜二や 大杉栄を 清沢烈も 殺された
中国も、放送や新聞は勿論、ネットにまで干渉していますね。
日本はそれにぴったり追尾していますよ。
この状態では、十年前の中国の焚書坑儒レベルですよ。
年を追い 言論人は 押し込まれ
高市と菅の傘の介入はここまで来た: 一日で 数字が変わる 日経調査
昨日(2月29日)の記事では、自民党の支持率は、36%が33%に低下し民主と維新合わせた支持率が10%から13%に上がっていた。
ところが今日(3月1日)の解説記事では、自民党の支持率は39%が37%に低下しただけで、民主維新の支持率は10%が10%と変わらなかったと出ている。
同じ調査の数字が一日で変わってしまった。
元々、日経は悪の枢軸系の新聞ではあるが、数字類については正しい報道をしていると考えていたが、それも怪しくなってきた。想像するに、菅の傘あるいは高市辺りからの圧力があって、慌てて数字を訂正したと思われる。
これには小汀利徳も墓の中で嘆いているでしょうね。
この国もここまで来てしまっては、丸山ではないけれどもアメリカの属州になった方がマシかもしれない。
戦時中の大本営発表のような感じだ、この調子では各社の数値はそのうち同じものになるに違いない。
言論人よ、奮起してほしい。
命を懸けても言論の自由を取り戻してほしい。
思い出せ 小林多喜二や 大杉栄を 清沢烈も 殺された
中国も、放送や新聞は勿論、ネットにまで干渉していますね。
日本はそれにぴったり追尾していますよ。
この状態では、十年前の中国の焚書坑儒レベルですよ。
年を追い 言論人は 押し込まれ
ローマ法王 難民など受け入れは各国が公平分担を
法王庁 難民何人 受け入れか まさかゼロでは ないもんね!
宗教屋は総じて詐欺師のようなものですからね。
拝み屋は 詐欺と喧嘩の けしかけ屋
トランプの方がまともかも知れないですね。
法王庁 難民何人 受け入れか まさかゼロでは ないもんね!
宗教屋は総じて詐欺師のようなものですからね。
拝み屋は 詐欺と喧嘩の けしかけ屋
トランプの方がまともかも知れないですね。
ブラッター前会長の捜査 来年1月ごろまでに解明か
プラッター まだ影響力を 残してる
プラッターからお金を貰った人が世界中に沢山いるから、影響力がなかなか消えない。
下手なことするとばらされちゃいっますからね。
日本にも居るんじゃないのかな、シンキロウで見えないけれども。
プラッター まだ影響力を 残してる
プラッターからお金を貰った人が世界中に沢山いるから、影響力がなかなか消えない。
下手なことするとばらされちゃいっますからね。
日本にも居るんじゃないのかな、シンキロウで見えないけれども。