9月3日(月)に開催された『docker.meetup.Tokyo#25』に参加しました。
今回は、日本語での講演なので、ちょっと一安心(笑)。
最初の講演は、市川さんというかたのRioの紹介でした。
ServiceMesh、Istioなど、知らないコトバのシャワーを浴びた感じで、
勉強しなければと感じました。
Rioの作者の「Darren Shepherd」さんのtwitterの
アイコンは、私も好きなドゥーフェンシュマーツ博士。
二番目の講演は、草間さんというかたによる、
サーバレスとKnativeのお話。
これもまた、知らないことばかりの情報で、
帰宅してから、草間さんの書いた「SoftwareDesign8月号」の
第二特集を読み直しました。
さて、その後はいくつかのLT。
持ち時間5分の中で、話きれないことがいっぱいという感じで、
あとから資料で確認させてもらっています。
とにかく、一人で夜もくもくとdocker buildコマンドと
向き合っていると、いろいろな情報が欲しくなり、
このようなmeetupには刺激を受けています。
(参考)
Docker Meetup Tokyo #25
https://dockerjp.connpass.com/event/97850/
今回は、日本語での講演なので、ちょっと一安心(笑)。
最初の講演は、市川さんというかたのRioの紹介でした。
ServiceMesh、Istioなど、知らないコトバのシャワーを浴びた感じで、
勉強しなければと感じました。
Rioの作者の「Darren Shepherd」さんのtwitterの
アイコンは、私も好きなドゥーフェンシュマーツ博士。
二番目の講演は、草間さんというかたによる、
サーバレスとKnativeのお話。
これもまた、知らないことばかりの情報で、
帰宅してから、草間さんの書いた「SoftwareDesign8月号」の
第二特集を読み直しました。
さて、その後はいくつかのLT。
持ち時間5分の中で、話きれないことがいっぱいという感じで、
あとから資料で確認させてもらっています。
とにかく、一人で夜もくもくとdocker buildコマンドと
向き合っていると、いろいろな情報が欲しくなり、
このようなmeetupには刺激を受けています。
(参考)
Docker Meetup Tokyo #25
https://dockerjp.connpass.com/event/97850/