気ままにカープ

大好きなカープについて気ままにつづります
音楽、バラ、写真、インコなど趣味あれこれ

野球場へゆこう

2014-03-23 20:17:52 | カープ
いよいよ、28日からプロ野球が開幕します。
TV観戦もいいけど、やっぱり球場で直に見て雰囲気を味わいたいですよね。

ただここ数年、球場に行って思うのがやたらうるさいということ、、、
特に密閉されたドームがそうです。
昔(?)はなかった選手のテーマ曲だったりDJの声、その他プレイ以外で流れる音楽。
やたらと大音響なので話している声も聞こえなくなる。
それって必要ですか??
もう少し音下げても問題ないと思うんですけどね…

また応援で使う太鼓もうるさいと思うことも。
応援の内容にもよりますが、そんなにリキ入れなくてもいいんじゃない?
応援は盛り上がって楽しいですけど、過剰なのはちょっとね…

そして一番嫌いなのがアウトコール。
SBのやたら長ったらしいのから、虎のいやみったらしいのやら
あれってやってて楽しいのかね? 相手をばかにしているようで大嫌いです。
カープのハイパーユニオンもね、ばかにしているようで大嫌いですが…


プロ野球人気が落ちてあれやこれやで集客しようと努力しているのでしょうが、
もう少し本質を見極めないと、球場観戦がつまらなくなり本末転倒になるかと
応援もいいけど、しっかり1球1球打席を見たいんですよ
自軍を称えるのは良いけど、相手を蔑むようなのはごめんです。


わくわくするようなプレイで、これぞプロだと思わせるプレイでファンを魅了し
次もまた見に行きたい!
ってなるのが一番ですよね。

球場での熱いプレイで観客アップを期待したいです


去年あまり聞くことがなかったこの曲は大好きですね

「野球場へゆこう」(2007)


 (懐かしい映像もありますなぁ)



今季の初観戦は4月19日のハマスタです。
この日までカープが上位争いをしていることを期待します。


おしまい






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (えみ)
2014-03-24 11:41:32
野球観戦時にうるさく思う事、私も同感です。

本当、必要以上な効果音とか多過ぎですよね
選手一人一人のテーマ曲とかっていつ頃から始まったのでしょう?
応援に関しては・・・私は前から言っているように相手を貶したり下品な応援はとにかく嫌いです。
あとは他球団の応援のマネとかも好きじゃないですね。
先日カープの応援で西武ドームに行った時、外野席のカープファンが応援時に一か所に固まってジャンプして『ロッテ風』な応援をし始めたのにはガッカリしましたね。
試合終了後にはハイパーもやってました

静かに観ろとは言いませんけどね、なんか違ってるような気がしますよね・・・

『野球場へ行こう』は主人がよく歌ってますw
私たちが小さい頃は野球観戦って本当ワクワクして夢があったなって思います。
返信する
> えみさん (シュナ)
2014-03-24 22:31:50
こんばんは

やっぱりうるさく感じますよね
なんであんなに大音量にするんだろ?? ライブハウスじゃないんだから

応援も過剰になりつつあるかなぁと
盛り上がって楽しいですけど、時にうるさく感じます。
ロッテの応援はあまり鳴り物に頼らず、拍手や歌声でいいなぁと思いますが
1試合分歌ってるとかなり疲労しそうですw
あ、物まねはいかんですわ

人それぞれ楽しみ方がありますが、応援団が好きなようにやっていれば
みなそれに付き合うしかないですからね
応援についてのアンケートを取って、何が最適化考えてほしいものです
返信する
Unknown (まつ92)
2014-03-28 14:58:30
自分も4/19のハマスタチケットとりました~( *´艸`)

その前の東京ドームも友達に依頼してますが、返事がまだきません...


今年も応援頑張りましょう~!(^^)!
返信する
> まつ92さん (シュナ)
2014-03-28 23:36:07
お、ハマスタとりましたか
またお会いできますかね(^.^)

ドームは出遅れて日曜日に行ってきます。
ドーム観戦連敗記録をここらで経たねば…w

今季もよろしくどうぞ!
返信する

コメントを投稿