思い出を振り返る撮影旅

ポレポレフォトクラブ 会長 
写遊会        会長

HNー写楽・遊心 (財津 貞行)
 

日本一周撮影旅 東北巡り 第8弾 奥入瀬へ

2023年07月21日 | 風景写真

6/4

観光客のいない 奥入瀬渓流 早朝撮影に望みます

 

青森のホテルを 午前5時過ぎ 出発して 6時過ぎから 撮影を始めています

さすがに 誰もいません  昨日 目星をつけておいたポイントへ

奥入瀬渓流は 薄曇り ちょうどいい日差しが 入ってきます  さあ、始めます。

 

小型ノートパソコン タブレットで ご覧の方は 端の方が表示されない場合があります

その時は画面表示を 100%から50%ぐらいに 小さくすると 全画面が見れます

 

 

光が 葉っぱに あたってきました  狙いは 先端のひかりです

葉っぱが ぶれが出ないように 呼吸を合わせて シャッターを切る

 

 

                                    作品には すべて 著作権があります 無断での使用はお断りします

 

いろんな角度から 見ています 

渓流の流れは 白く綺麗に流して 葉っぱは ぶれないように  絶妙のタイミングを狙います

 

 

         同じ場所で 狙いを変えます  ここも ブナが素敵ですね

 

 

車を進めていくと 目を引く 木がありますよ

廻りこんで見たり 横から見たりと 見過ごしそうな木ですが  しっかり捉えましたね

 

  自然はすごい

 

後ろから見ただけでは 全然想像がつかない

 

それが 横から 見ると なんと なんと  摩訶不思議です

 

 

 

もう少し 横に 廻ると はっきりと 分るようになりますよ  

                                                                    さて、これはなんだ ? ?

 

                                渓流近くまで 入り込んで 見ると

 

 

一瞬で 思いました   何かが 吠えている 鼻の長い 像だ 

自然が 創ってくれた 芸術です  吸い込まれていきましたね  

                                                                            すごいでしょ (≧▽≦)

 

 

雄叫びを上げているように 見えませんか  

                                ここから見ると 鼻が持ち上がり より リアルに感じます

 

 

3枚目は アップで 

ぼちぼち 観光客が歩き始めてきましたが 誰も気がつきません 興味の無い方 ばかりのようです

独りで 楽しんでいます   今日 一番の ベストショットかな  ベリーグットでした

 

 

         渓流の流れは 新緑のみどりが映りこんで ここも 綺麗でしょう

 

 

渓流の流れは スローシャッターで流していましたが 

                                                      ここでは 流れの勢いを感じられるように 止めてみました

 

 

約10㌔の瀑布街道を 十和田湖に向かって 

早朝撮影は 車も人も 少なくて ポイントで 直ぐに止められるので

                撮影するのだったら 人のいない 早朝撮影ですね

午前9時過ぎになると バスも到着してくるので 一気に増えてきますよ その前が撮影には 最高です

 

 

   清流らしく 青く  又 影を利用して 暗く 沢山のポイントで楽しめますよ

 

 

               おや 水の色が 変わってきましたね

 

 

渓流の流れ 白く流して  手前の葉っぱを止められないか 

絞りは 11 シャッタースピードは 1/1.3秒  まずまずでした 止まっているほうでしょ

 

 

渓流の流れに沿って 近くまで 寄ってみました  いろんな 流れが 見てとれます

 

 

時には 荒々しく  そして 時には 優しく そんな風に 見えませんか (・・? ?

 

昨日は人がいっぱいで撮れなかった 

 

                            雲井の滝

 

さて、

奥入瀬渓流を一通り 巡ってきました    

明日 太平洋側 三陸海岸の予定なので  一旦引き上げて 今日は 弘前でホテルに入ります

ずーーと走りづめで 私はもちろんだが 車も 疲れてきているよう 

まだ これから 蔵王 裏磐梯 霧ヶ峰と控えているので オイル交換に向かいます

そして 時間もゆとりがあるので たまってきた 下着や靴下 服を 洗濯に

今は 便利ですね ネットで コインランドリーと検索すると 道案内までしてくれるので

撮影旅に出て 3回目の 洗濯日です  約1時間で ふかふかに出来上がりました

さて、今宵も スーパーで食料調達して 独り宴会の始まりです

 

 

6/5

 

弘前から 十和田道 102号線から奥入瀬渓流 の 瀑布街道を またまた通り 

十和田湖線 102号 103号 454号 104号を通り  八戸まで

のんびりと 出かけます

良い天気ですよ 雲ひとつありません

シシウドが しっかりと太陽を浴びています

 

 

                   太陽が眩しいーー

 

 

          こうしてみると シシウドも 絵になりますね

 

 

        山道に入り 良い形の ブナを見つけました

よって よって 真上を見上げるように 12mm~24mmの超広角レンズで 捉えます

             

 

 

             ブナが ねじれていますよ

 

 

                 青空が きれいすぎる

 

 

超広角レンズを 木の根っこまで近づけて 上向けて撮っています

                 葉っぱが これまた 良いですね

 

 

出会いは いろんなところで ありますね

             今日は移動だけかなと 思っていましたが こんなブナも 良いなーーー

 

 

           葉っぱの 虫食いで穴が開いたところ 物語がありそうで 魅かれます

 

 

                なんとも 太陽が ☀ 眩しいです

 

 

3度目の 奥入瀬です

             とりあえず パチリ

 

 

奥入瀬も これで最後です

日本一周撮影旅 東北巡り 一か月間 廻っています・・・が

 

次は 何時 来れるかわかりません 無理かもしれないです ・・・・・・  

                 一期一会を大切にして もう少し 頑張ろう

 

 

八戸で ホテルに入ります  ゆったりと 汗を流して たまってきた 写真の整理をしながら

相も変わらず 一人宴会の始まりです

 

 

 

6/6   6/7

太平洋側 三陸海岸を 走り 北山崎へ

海岸伝いの名所は 観光客が溢れ とても 撮影する気分になれなくて 2日間はほぼ移動のみとなりました

撮影旅も残り少なくなってきて だんだんと疲れがたまってきてるようです

いろいろと計画だけは 立てていたのですが

海岸線の 興味の無さと 観光客の多さで 気力がわきません  

 

北山崎では ほぼ観光写真ですね 

 

 

 

 

気象条件のいい時 波が荒れて霧がでる 岩肌が見え隠れする 

                   イメージとは 随分かけ離れたものになりました

 

宮古 石巻まで 一通り 観光して 通り過ぎました

その その道筋は 大阪人からすると 考えられないものでした

それは 黒い津波が押し寄せて 物凄い大きな被害がでて 復旧するまでの 苦労がわかるような気がしました

何百キロ続くのだろうと思える 高くて頑丈な 防波堤 ところどころで水門があり

二度と 津波の被害は 起こさせないぞといったものを 感じられます

 

至る所で このような看板が 

 

 

 

 

たろうホテルは 津波被害の遺産として 遺されています

 

 

これらを遺していくため 設備はガイド付きで見学でき 広い駐車場があり とても 綺麗なトイレもあります

津波の被害は 忘れないでほしいとの 願いが込められているようです

道の駅は 要所 要所に点在し 特に トイレは 何処も 綺麗で 広くて 充実して ホテル以上です

国も 随分と 力を入れているのが 感じられました

がんばれ がんばれ 八戸 宮古 釜石 気仙沼 女川 いつまでも忘れないで 応援しています

 

第9弾では

石巻から 蔵王を目指します

大好きな 山が 待っています   素晴らしい出会いに 期待して ・・・

東松島 矢本で ホテルに 大きなイオンモールの隣にあり 広々とした 駐車場があります

隣のイオンで 食料調達して 今宵も 独り宴会です

 

昨年 劇的な出会いが あった その場所へ  また 期待が膨らみます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

只今  写楽塾の塾生を 募集中です  

一緒に  感動を味わいませんか      写楽塾は あなたを 待っています

写楽塾の 撮影会へ   ご一緒に 出かけて 感動を味わいませんか

連絡は写楽塾のアドレス   ご意見をお待ちしています

  sa.zaisan.ggr7227@outlook.jp

さあ、自然は あなたを 待っていますよ

写楽塾  塾長  写楽道 遊心 sadayuki.zaitsu

 


最新の画像もっと見る