三菱ふそう エアロエース
2TG-MS06GP




昨年導入された中央バスの令和顔エアロエース。
月寒に5台、札幌北に1台配置されており、そのうちの札幌北の1台は、空港連絡バス又は高速とまこまい号で運用されてます。
令和顔とはいっても、実際に登録されたのは平成31年。なので、平成最後に導入された新車と言ってもいいのかなと思います。
写真は昨年のGWに里帰りの際に札幌へ訪れた時に撮ったモノで、実際に、乗った事もあります。

車内は、トイレなし、補助席ありの60人乗り。


最前列の座席の上にはEDSS(ドライバー異常時対応システム)。全座席にはコンセントもあります。


車内前方には、LCD式案内表示器もあり、次のバス停、経由地、運賃表、注意等が代わる代わる表示されるようになっています。
なお、中央バスではこれ以降にトイレ付のモノが導入されたり、風のウワサではありますが、今年も数台程導入されるみたいです。



実は今年も里帰りを予定していますので、見る事が出来たらなと思うのでした。