#北海道中央バス 新着一覧

北海道でダボがワゴン車で大型路線バスに追突
被害者の車は北海道中央バスのLV系エルガorKV系ブルーリボン(マイチェン後)です。犯人のヴォケの車はC25系サニー/チェリー/ダットサンバネットセレナでは無いかと。(拡大映像)
釧路~札幌間の高速バス、一部が道東道延伸に伴い2025/4/1から釧路市内経路変更
関連ブログ記事・・・2024/11/22付「道東自動車道阿寒~釧路西間、2024/12/22開通」釧路~札...

北海道中央バスで通学した頃の遠い記憶
私が青森市から札幌市に転居したのは1967年(昭和42年)5月でした。青森市立筒井中学校2年...

北海道中央バスが炎上
道央自動車道でバス炎上のニュースびっくりしました3日前に路線は違うけど同じ時間帯に同じ会...

わたしの街バスコレ 〜北海道中央バス 編〜
わたしの街バスコレ 北海道中央バスのご紹介です。では早速、開封〜っと♪北海道小樽市に本社を置く...

札幌200か30-21
北海道中央バス札幌東営業所 所属日野 ブルーリボンKC-HU2MMCA改平

札幌200か29-40
北海道中央バス石狩営業所 所属UDトラックス スペースランナーALKG-APᦁ
北海道中央バスに新たなハイブリッド車両デビュー!!
https://blog.goo.ne.jp/t-b-circle/e/6bb2d383ae95a6cf8bb1cfaceeeb1591あのQUONさんのブロ...

札幌200か58-80
北海道中央バス千歳営業所 所属日野 ブルーリボンハイブリッド2SG-HL2ASʍ

支笏湖畔の冬の祭典「氷濤まつり」~2024(第46回)千歳・支笏湖氷濤まつり『氷の美術館』~
支笏湖の湖水を凍らせた大小様々な氷のオブジェが立ち並ぶ支笏湖畔の冬の祭典「千歳・支笏湖...

“栄19号系統”を検索してみたら、何と札幌市内の某バス路線だった!!
名古屋市営バスが系統番号から今の形での系統記号に再編されてから早いもので、四半世紀が過...