ザ・バスコレクション 第31弾。
続いてはこちら~!
東京空港交通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/eedb360a02385931ac6667e1b8487bd9.jpg?1680652403)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/8240eab51aca83521a8dc57e3e1ffb2d.jpg?1680652402)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/41ae59e6e3707fbf54e7bd53865a5617.jpg?1680652463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/ee54bb972b7d4b4ea5d2e3ef9cda2bf0.jpg?1680652463)
東京都中央区日本橋箱崎町に本社を置き、羽田空港ならびに成田空港発着の空港リムジンバスを運行。
その他、空港内のランプバスや貸切バス事業も展開しています。
モデルは、昭和島運行事業所 所属の950-00238M06(品川230あ95-75)で、3年前に導入された際にお目見えとなった新デザインのカラーリングで、なおかつ、定員38人乗りで、シートピッチが広めでゆったりと座れるスーパーキャビン(フェーズ6)仕様となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/39a16aeaf9361ab2c007c1a152b71714.jpg?1680657141)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/6859d2bc09162ce9f4e0b76cac2f00b3.jpg?1680657179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/30d2585e19be6c953e239333c44a3abf.jpg?1680657142)
フロントの行先表示、本来の設置場所には社名が表記されているため、フロントウィンドウの左上に設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/43e823765d2de00aab7f363b89b94430.jpg?1680657342)
両サイドには、スーパーキャビンのロゴが掲載されていて、豪華な車両の風格を感じさせられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/b2b8f0c7ce119000aceded87317c2abe.jpg?1680657452)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5d/daf850962122f7af886deb6c4c554c91.jpg?1680658001)
リヤウィンドウには、通常の車両には装備されていないシグネチャーライトを装備しています。
ちょっとここでゲスト車を・・・
と、言いたかったのですが・・・、理由があって、後回しとさせていただきます。
何故かというと・・・、それは後からのお楽しみです(笑)。
という事で、次は~京王バス 編~です。お楽しみに!