2月の休日、晴天の蔵王温泉スキー場へ行ってきました。今回は、お客様へ樹氷を見せるための観光でスキーなしです。
朝から駐車場は、混雑気味でロープウェイ乗り場も山麓駅行きに45分ほど並んで出発。
53人乗りのきれいなゴンドラです。(昔のったのとだいぶイメージ違うなー。)
山頂行きのゴンドラは、カラフルな小ぶりなリフトに乗りかえです。(きれいです。外国のスキー場見たい)
観光客(スキーなし)ですと専用乗り場から待ち時間なし。これは快適でした。
あいにく山頂は、ガスがかかり視界不良。気温もマイナス10度と指がすぐに感覚麻痺。全員樹氷を早々に確認して
すぐに山麓駅に戻りました。(天気良いのにこれですから、悪天時は、気合いと防寒対策必要ですね。)
宿や麓のお店で長く靴やスキーウェアレンタルもあるようです。
心配した、樹氷君の出来具合は、山頂リフト横でまずまずの成長ぶり。お客様も樹氷と寒さを体感し満足されたようです。
帰りのリフトからの眺め。横倉の壁も結構人が止まっておりました。懐かしです。
前日10cm程度新雪がふり、ゲレンデはパウダースノーゲレンデ。ちょうど滑りやすい感じです。
子供のそりをレンタルして、ちびっこゲレンデで一緒に遊んできました。(スキーがしたい!)
蔵王は、やっぱり最高!山形観光に来たら、ぜひ足をのばしてみて下さい。
おやつは、玉こんにゃくできまりです!