後輩のT君が昨日からブログを始めた。
ブログの名前を色々考えている姿を見て、自分はN先生のブログを参考に命名したことを思い出す。
今更ながら、ブログの名前を変えるべきか一瞬悩んだが、これはこれで愛着があるのでこのままにすることにした。
振り返ると、自分のブログは学部4年生の頃から始まり、コツコツと更新する時期もあれば、全く更新しない時期も経験し、今に至る。
そんなブログでも、続けていて良かったなと思うことがいくつかある。
1.普段は自分のブログを振り返らないが、昔の記事を見ることで、ふとした時の息抜きになったり、ある悩みに直面したときに、あのときの自分はこんな風に解決したな〜と思い出すことがある。
2.最近は、何名かの後輩からブログを読んでますというありがたいお言葉を頂戴するようになった。このブログが後輩たちの役に立っているかは分からないが、研究や就活で疲れたときの束の間の休息にでもなってくれれば嬉しいし、自分も声かけをかけてもらえると研究やブログに対するやる気が上がる。
3.自分は親にもブログを公開しており、親からの研究活動に対する理解が得られ易くなった気がする。親と電話したときの話題にもなる。
4.同じような志を持つ人から声をかけられることが増える。(実はこれが1番のメリットかもしれません)
他にもメリットはあるとは思いますが、とりあえず思いついたことを書きました。
ブログをやるうえで気を付けることもありますが、やると良いこともあります。
T君の今後の記事に大いに期待しています。
またここ2~3週間ほど、後輩たちと協力し楽しみながら記録してきた【コーヒーの抽出方法とその味】のデータがある程度蓄積されてきたので、時間があるときにでも分析結果を記事にしたいと思ます。
衝撃の事実です。。。
ブログの名前を色々考えている姿を見て、自分はN先生のブログを参考に命名したことを思い出す。
今更ながら、ブログの名前を変えるべきか一瞬悩んだが、これはこれで愛着があるのでこのままにすることにした。
振り返ると、自分のブログは学部4年生の頃から始まり、コツコツと更新する時期もあれば、全く更新しない時期も経験し、今に至る。
そんなブログでも、続けていて良かったなと思うことがいくつかある。
1.普段は自分のブログを振り返らないが、昔の記事を見ることで、ふとした時の息抜きになったり、ある悩みに直面したときに、あのときの自分はこんな風に解決したな〜と思い出すことがある。
2.最近は、何名かの後輩からブログを読んでますというありがたいお言葉を頂戴するようになった。このブログが後輩たちの役に立っているかは分からないが、研究や就活で疲れたときの束の間の休息にでもなってくれれば嬉しいし、自分も声かけをかけてもらえると研究やブログに対するやる気が上がる。
3.自分は親にもブログを公開しており、親からの研究活動に対する理解が得られ易くなった気がする。親と電話したときの話題にもなる。
4.同じような志を持つ人から声をかけられることが増える。(実はこれが1番のメリットかもしれません)
他にもメリットはあるとは思いますが、とりあえず思いついたことを書きました。
ブログをやるうえで気を付けることもありますが、やると良いこともあります。
T君の今後の記事に大いに期待しています。
またここ2~3週間ほど、後輩たちと協力し楽しみながら記録してきた【コーヒーの抽出方法とその味】のデータがある程度蓄積されてきたので、時間があるときにでも分析結果を記事にしたいと思ます。
衝撃の事実です。。。