昨日から広島にいる。
広島といえば牡蠣だな。
うまい居酒屋で生牡蠣でもいただきながら、うまい日本酒でもいただきたいなぁと、ホットペッパーで探してたら徒歩5分のところに角打ち福本屋という所が目についた。

酒屋ではないのだが、聞いたこともない全国の地酒がたくさん!
しかも新酒だけで20種類ほど。
とりあえず生ビールと串揚げを4本たのんでしまう。
隣の冷や酒を眺めてたらたまらず、まず三重の八兵衛とやらを。辛口で美味しい!
ここの酒は全て無濾過純米。最初はこんな感じの酒はどれですか?と聞いたのだが、おそらくどれも美味いに違いない。
宮島焼きというシャモジに桜海老とクルミの入った味噌を塗って炙ったものをたのんでみる。日本酒との相性は最高。
高知のしらぎくあらばしり。
岐阜の日本泉。

全て380円。
はぁ、素敵なお店。
では今夜も雨の中いってきます。
広島といえば牡蠣だな。
うまい居酒屋で生牡蠣でもいただきながら、うまい日本酒でもいただきたいなぁと、ホットペッパーで探してたら徒歩5分のところに角打ち福本屋という所が目についた。

酒屋ではないのだが、聞いたこともない全国の地酒がたくさん!
しかも新酒だけで20種類ほど。
とりあえず生ビールと串揚げを4本たのんでしまう。
隣の冷や酒を眺めてたらたまらず、まず三重の八兵衛とやらを。辛口で美味しい!
ここの酒は全て無濾過純米。最初はこんな感じの酒はどれですか?と聞いたのだが、おそらくどれも美味いに違いない。
宮島焼きというシャモジに桜海老とクルミの入った味噌を塗って炙ったものをたのんでみる。日本酒との相性は最高。
高知のしらぎくあらばしり。
岐阜の日本泉。

全て380円。
はぁ、素敵なお店。
では今夜も雨の中いってきます。