わがよを、もす、すんだらよ、そうすぎだどがはがなんがはいらねじゃ !
それよりよ、狼だどが虎だづぬ、わば食わせでけろじゃ。
はがなんてせめどごぬよ、狭すぎでへるのばがばがすじゃ。
ないでけでもいんどもよ、でぎれば、笑てけろじゃ。
いづまんでもおべでけろなんて言わねじゃ。はやぐ忘れでけでいじゃ。
んでもよ、わがつくたこどばごいっぺのごってければいな !
最近よ、みづ歩ぐどぎぬはよ、ゆっぐり、気をつけでcross bikeでよ、あるてるんだ。
こごさすんでよ、40年以上さなるんどもよ、今までこんたぬ、山菜とったごどねえ。
こたぬよ、恵まれでだのぬよ、ずっと、それさ気づがねがったんだだげだな。
食べもんはよ、皆すてよ、買うもんだどおめもおらも想てるべ。
んでもよ、買う必要もねほど、みづばだどがぬおえでる。
ほんとありがでな。
皆すて、便利だどが都会でぎだどがいてよ、そどでかせでそのかねで食いもん買う生活だべ。
んでもよ、買う必要もねほど、食いもんはすぜんがくれでる。
すかもよ、すんげうめじゃ。
日本語(ぬほんご)はよ、主語ねんどが言われでるべ。
んだばよ、誰がしゃべて、やってるのは誰だ ?
ひょとすたら、世界精神だがもすんねな。
つがうごどばで言えば、無私(むす)ども言えるがもすんねえな。
そいど比べでよ、英語だば、お猿さんでもねえのぬよ、
「I, I(アイ、アイ)」
てばり、言てるべ。
我(わ)の主張の激す、我(わ)の文明のエゲレス(語)
無私まだは世界精神の和(輪)の文化のぬほん(語)
なだばどちゃ、くらすてえ、生ぎてえ?
ピラミッドの頂点こだがさ、立でばきもづいべが ?
わだばあづますぐね。
それよりよ、皆がそれぞれのスィーンでよ、ルィーダーさなる、ペッコな集団でやってぎてえ。
なんもすげいっぺの金もひょとすたら、いらねもんがもすらねな。
いろんな豊さあんのぬよ、ぺこめえのわみてぬよ、なもきづがねだげがもすんねえな。
最終てぎぬはよ、採集民(族)さ、なたらいがべチャよ。
こどばがよ、いぎがだどがぬ、おっきな影響あるて言われでるべ。
だがらよ、我(わ)の文明ぬ生ぎるより、和(輪)の文化のぬほんご広まれば、世界もいぐなるがもすんねな。
わさ、ありがでごどぬ、いいながまいるすて、そいづらどいい世界つくていげだらいど想てら。
んだばまんつ。