かばのこ大冒険!!

ナイロビ病院でかばの子が生まれ落ちた…
幾月かの年月が経ち、かばの子の大冒険が始まる!
since 06/7/30

一日目♪

2010年09月01日 | ホームステイ in コスタリカ!
ホームステイ一日目♪
まあ朝は自分の家から出たので半日?

とにかく学校に行ったら、化学のテストが返された~
やばいですよ~
初日から38点のテスト返された~
シクシク(T-T)
勉強してなかったって言うか、
他のテストと重なって、
こっちは計算問題だからどうにかなると思ったんだよ~

とまあそんな一日でした♪(それしか覚えてない)
ショックだったのさ

でも初日の生物の個人授業はうまくいったさ~
何だかんだ言いながら、あの先生が一番好きだからねv

でだ、問題は英語の先生なのよ
男の人で個人授業受けている先生なんだがね、
これがまた、人の話を聞かない先生なのだよ
ボキャブラリーテストを毎週金曜日にすることになってね
これがちょっと難しいテストで、
そのボキャブラリーを使って文を書かなきゃいけないのだよ

で、まあ理解するためにはいい事なんだろうけど、
たとえば一つの単語に3つぐらい意味があったとしたら、
先生の使う意味を使って文を書かなきゃいけないと言うんだよ…
しかも、ちゃんとその先生の使う意味を教えてくれるならまだしも、
その先生忘れっぽくて、
「先生この単語の意味教えてください!」
と言いに行っても
「これこの前言ったじゃないか」
「いいえ、言ってません」
「いや、言ったじゃないか」
「いいえ、言ってません」
「…それはだな、この意味で…」
(おお~なるほど~ってヲイ!)
ってな感じの会話を何度繰り返したことか…

その他にも…
「この○○はたとえば、
『彼は○○であった何故なら△△をしていたからである』と使う。」
なんて先生の作った例文をテストに書いてみたら、
「ああ、これは×ね。
前に僕が言ったから。」
…悪うございましたね!!
最初ぐらい×にせずに「今度から使っちゃだめだよ」
って言って返してくれればいいのに(T-T)

この2つのおかげで80点…
「100点取れたのに…
こんな馬鹿な理由で20点もなくした…」
という感じの子が続出、今日の英語の授業はブーイングの嵐でした。(苦笑)

ホームステイ先ではなんとかうまくいってます♪
まだ状況はお泊り♪みたいな感じだけどね
そのうち変わるよ
でも夕食が豪華だったよ~(ToT)
ホームステイしてよかった(爆笑)
冗談だよ

それでは、お休み~