旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

11月7日 旅がらすも?だから?街道旅の続きを

2020-11-09 13:02:37 | 歴史の道

5日にドタ参した中山道

皆さんその後も毎日歩き今日は和田峠越え

明日は塩尻峠越えで洗馬宿までが今回の行程

旅がらすはあれもこれも途中で放置 同時並行だから

夏は山へ、冬は街道と里山、自然歩道なのだけど

街道も標高の高い峠は冬になったら越えられない

三国峠そのものは何回も行ってるけどまだ三国街道と繋がっていない

今のうちに行かなくちゃ

さて、車回収含めてコース取りを考えたら、当初予定の半分しか進められない

スノーカントリートレイルなるモノがあるからそれを使って周回しよう

三国街道の探検がどんな状況か、時間が読めないので

赤谷湖に車を置いて時間があったら猿ヶ京方面への作戦

寸断されて探検に時間がかかり、この作戦にしておいてよかった。

スノーカントリートレイル、この区間は全部舗装道路で全然トレイルじゃない

紅葉も眺めも良いし、ランナーとしてマラニックするのには良い道だ

三国街道の須川宿はたくみの里として観光地になっている

おいおい、あっちの山は真っ白だぞ。三国峠大丈夫か?

あれは谷川岳だった。峠までならまだ大丈夫でしょう。

名木相俣のさかさ桜、近年あるあるでこんな姿になっていた

誰かさんたちが街道旅をすると枯れてしまう?

これは台風が原因だった

同じログで前半の記録はヤマレコtabigarasuのスノーカントリートレイル①

後半はヤマレコtabigarasu2の三国街道④


最新の画像もっと見る

コメントを投稿