と思ったらそこは埼玉県だった
「今日は地元のコースを走ろう」と思ったら埼玉県ってことが多いのだけど
それと同じというか真逆というか
宣言解除間近だからちょこっとフライイングで?
ここのところ検査数を抑え込んで減らして、操作が見え見えなのに
感染判明者がリバウンドしているし、感染力の強い変異株が入ってきてるし
もしかしたらそろそろ、より毒性の強い変異が起きるかもしれないときに解除
孫まごがブーブー言ってた
今かよ!だったら2週間前に延長するなよ
あの時の方がマシだったのに、そうしたらいくつかの行事ができたのに!
子どもたちが中3の一年間、楽しい思い出つくりの場を全部奪われたのに
政治家は好き勝手してるくせに、と、子どもたちもわかり、怒っている
感染対策は相変わらず迷走して小手先なのに
その形式だけとらわれたり自分だけは大丈夫と思いがちだけど
宣言の地域内か外れているか、日にちがどうか、ではないんじゃない
実感の方がよほどあてになる
けど、都会にいれば人ごみが、現役世代なら人と会うことが普通だから
危険だという実感がない、というか気にしてたら生活できない
まあ、田舎の年寄りがわざわざ危険の多い都会に行くことはないな~
車のある機会に大容量の買い物が必要なチョビママを連れて
新三郷に行った
箕郷、美里は安全だけど「みさと」でも大違い
どこからこんなに人がわいてくるんだろう
IKEAで雑貨・消耗品を買って
そこもすごい大混雑でビックリ、ぐったりで
次に食糧買いにコストコに移動したら
入店まち大行列で恐ろしくて退散
ナビで業務スーパーを探して、そっちで済ませた
感染リスクは1万倍じゃきかないかもしれない
東京周辺に来るのはもうヤダ
でも、大きくなった孫まごは忙しくてバーバの家に来るヒマがないから
たまには来ないと孫まごに会えないし
孫が感染源になる確率もすごく多い生活で
あまり気にしてたらもう会えなくなってしまうし
と思って用事と明日のお彼岸絡めて思いきって東京に来たけどやはり・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます