世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ 国連安全保障理事会:シリアへの司法管轄権を国際刑事裁判所に付与せよ

国連安全保障理事会:シリアへの司法管轄権を国際刑事裁判所に付与せよ

ロシアと中国は付託への拒否権を行使するな

(New York May 13, 2014) –The United Nations Security Council should urgently pass a new French-proposed resolution to refer the situation in Syria to the International Criminal Court (ICC), Human Rights Watch said today. Russia and China should not veto the measure.

(ニューヨーク、2014年5月13日)-国連安全保障理事会は、フランスが提案したシリアの事態を国際刑事裁判所(以下ICC)に付託する、という決議案を緊急に採択するべきだ、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。ロシアと中国は付託への拒否権発動措置をとるべきでない。

On May 12, 2014, France circulated a resolution to Security Council members that would give the ICC jurisdiction over crimes against humanity and war crimes committed in Syria. The war in Syria has been characterized by impunity for abuses by all fighting parties.

フランスは2014年5月12日、シリアで行われた人道に対する罪と戦争犯罪に関して、司法管轄権をICCに付与することになる、決議案を安保理理事国に回覧した。シリアでの内戦は、全戦闘当事者勢力による人権侵害が責任を問われないままでいる事態で、特徴づけられている。

“With the death toll spiraling well past 150,000 in Syria and new atrocities every day, the Security Council has an urgent responsibility to act for justice,” said Richard Dicker, international justice director at Human Rights Watch. “The Security Council should strip all sides of their sense of impunity and send a clear message that wanton slaughter could lead to a prison cell in The Hague.”

「シリアでの死者数が15万人をはるかに超え、新たな残虐行為毎日のように発生している現状で、安保理は法の正義実現に向け行動する、緊急の責任を有しています」、とヒューマン・ライツ・ウォッチ国際司法局局長のリチャード・ディッカーは指摘した。「安保理はシリアの全勢力が抱いている、責任は問われないという意識をはく奪し、理不尽な殺人行為の先には、ハーグにある刑務所独房が待っているという、明確なメッセージを送るべきなのです」

A broad majority of the 15 Security Council members have publicly backed a role for the ICC in Syria: France, the United Kingdom, the United States, Luxembourg, Argentina, Australia, South Korea, Chile, Lithuania, and Nigeria. A Security Council resolution requires nine affirmative votes to be adopted. Russia has in the past expressed objections to such a measure, on January 15, 2013, describing efforts to seek a referral as “ill-timed and counterproductive.” China has remained silent on the issue. Both countries, as permanent Security Council members, have the power to veto resolutions.

安保理理事15ヶ国の内、フランス、英国、米国、ルクセンブルク、アルゼンチン、オーストラリア、韓国、チリ、リトアニア、ナイジェリアなど多数派は、シリアでICCが果たす役割について、支持を公表している。安保理決議の採択には賛成票が9票以上必要とされている。ロシアは過去においてそれらの措置に異議を表明、2013年1月13日日、ICC付託を求める取組について、「時期が悪く、逆効果だ」と述べた。中国はその問題に沈黙し続けている。両国は安保理常任理事国であり、決議への拒否権を有している。

Security Council members and other countries that have repeatedly expressed concern over crimes in Syria should co-sponsor the resolution as an expression of support for justice for grave abuses, Human Rights Watch said. They should also caution Russia and China against vetoing a resolution on accountability for violations by all sides. Fifty-eight countries that jointly backed an ICC referral on January 14, 2013, are expected to issue an open letter calling on UN member countries to officially endorse the French draft resolution.

シリアでの犯罪に関し繰り返し懸念を表明してきた安保理理事国その他の国々は、重大な人権侵害への「法の正義実現」に対する支持表明として、同決議を共同提案すると共に、全陣営による違反行為に説明責任を問うよう求める決議に、拒否権行使をしないようロシアと中国に警告を発するべきだ。2013年1月14日にICC付託を共同で指示した58ヶ国は、フランスの決議案を正式推薦するよう国連加盟国に求める、公開書簡を送付ことが期待される。

Over the last three years, Human Rights Watch has extensively documented abuses by government and pro-government forces and concluded that they have committed crimes against humanity and war crimes. The government continues to carry out indiscriminate air and artillery attacks hitting civilian areas and to arbitrarily detain, torture, and extra-judicially execute civilians and combatants. Human Rights Watch has also documented war crimes and crimes against humanity by many non-state armed groups, including the use of car bombs to target civilians, indiscriminate use of mortars, kidnapping, torture, and extrajudicial executions.

ヒューマン・ライツ・ウォッチ過去3年にわたり、政府と親政府派による人権侵害を取りまとめ、彼らが「人道に対する罪」と「戦争犯罪」を行った、と断定した。政府は、民間エリアを直撃する無差別な空爆や砲撃、民間人や戦闘員に、恣意的な拘留・拷問・超法規的処刑を、行い続けている。ヒューマン・ライツ・ウォッチはまた、多くの非国家武装グループによる、民間人を標的にした車爆弾の使用・無差別な迫撃砲使用・誘拐・拷問・超法規的処刑を含む、「人道に対する罪」と「戦争犯罪」も取りまとめて来た。

Neither Syrian authorities nor leaders of non-state armed groups have taken any meaningful steps to ensure credible accountability for past and ongoing grave human rights crimes. The failure to hold those responsible for these violations to account has only fueled further atrocities by all sides, Human Rights Watch said.

シリア当局と非国家武装グループの双方が、過去と現在の重大な人権犯罪に対して、信頼性の高い説明責任を保証するべく、意味ある措置を何ら取って来なかった。犯罪を行った者の責任を問わない現状は、全陣営による更なる残虐行為を煽るだけだ。

The latest report from the UN’s Syria Commission of Inquiry, published on March 5, 2014, found that all sides to the Syria conflict continued to commit serious crimes under international law and held that the Security Council was failing to take action to end the state of impunity. The commission, which has published seven in-depth reports since its establishment in August 2011, recommended that the Security Council give the ICC a mandate to investigate abuses in Syria.

国連のシリア調査委員会が3月5日に公表した最新報告書は、シリア紛争の全当事勢力が、国際法上の重大犯罪を行い続けており、安保理は説明責任を問えない状況を終結させる行動を取れないままである、ことを明らかにした。そう委員会は2011年8月に設立以降、7つの綿密な報告書を公表し、ICCにシリアでの人権侵害を捜査する権限を与えるよう、安保理に対して勧告を重ねてきた。

Sixty-five countries around the world have already voiced their support for the court’s involvement in Syria. The UN high commissioner for human rights has also, on multiple occasions, recommended that the Security Council refer the situation to the ICC, most recently during a briefing with the Security Council on April 8, 2014.

同様に世界で65ヶ国が、同裁判所のシリア問題関与に支持を表明している。国連人権高等弁務官はまた、数多くの機会に、安保理が事態をICCに付託するよう、直近では4月8日の安保理に対するブリーフィングの際にも勧告した。

Syria is not a party to the Rome Statute, the treaty establishing the ICC. As a result, the ICC can only obtain jurisdiction over crimes there if the Security Council refers the situation in Syria to the court. A referral would give the ICC jurisdiction to investigate grave abuses by all sides to the Syria conflict. The Security Council has made similar referrals twice, for the Darfur region of Sudan in 2005 and for Libya in 2011. Russia and China both supported the Libya referral in a unanimous Security Council vote.

シリアは、ICCを設立させたローマ規定の締約国ではない。その結果としてICCは、安全保障理事会がシリアの事態を同裁判所に付託した場合でも、そこで行われた犯罪に関する司法権限を得られるだけである。付託はICCに、シリア武装紛争の全陣営による、重大な人権侵害を捜査する司法管轄権を付与する。安保理は、2005年にスーダンのダルフール地方、2011年にリビアの各事態に関して、同様の付託を過去に2度行っている。ロシアと中国はリビアの付託に関しては賛成し、その結果安保理での決議は全会一致となった。

The ICC is a permanent international court with a mandate to prosecute war crimes and crimes against humanity when national authorities are unable or unwilling to do so. The court was created to address exactly the type of situation that exists in Syria today, Human Rights Watch said.

ICCは、戦争犯罪と人道に対する罪を、当時国が裁く能力あるいは意思がない場合に、訴追する権限を有した恒久的国際法廷である。同法廷は、今日シリアで存在する、タイプの事態に、まさに対処するために創設されたのである。

The French-proposed resolution includes – as a concession to the United States, diplomats have reported – a provision that would exempt the nationals of non-ICC states parties from the court’s jurisdiction should they participate in operations in Syria mandated by the UN Security Council. The resolution would also impose the entire financial burden of a Syria investigation on ICC states parties, barring any UN funding for prosecutions that result from the Security Council referral. Human Rights Watch regrets both provisions, but believes the resolution as a whole would still advance the cause of justice in Syria.

フランスが提案した決議には、-米国への譲歩と複数の外交官は伝えていたーICCに加盟していない国の個人を、その者が国連安保理によって権限を与えられたシリアでの活動に参加している場合には、同裁判所の司法管轄権から除外するという但し書きを盛り込んでいる。決議はまた、シリアでの捜査に係る資金面での全負担を、ICC加盟国に科し、安保理による付託の結果として訴訟が起きた場合の費用に、国連の資金投入を禁じている。ヒューマン・ライツ・ウォッチは両但し書きを遺憾に思うが、総体として決議がシリアにおける法の正義実現を前進させるであろうと考えている。

“Russia and China have paralyzed the council for too long and need to respond to the demand for justice from Syrians as well as other countries around the world.” Dicker said. “After years of murder and mayhem in Syria, vetoing this resolution would be a slap in the face for countless victims that will come back to haunt Moscow and Beijing.”

「ロシアと中国は、安保理を余りにも長い間マヒさせてきて、シリア人と同様に他の国々からの法の正義実現要求に応える必要があります」、とディッカーは指摘した。「シリアでは数年にわたって、殺人と暴力の日々が続いた後、今回の決議に拒否権を行使するのは、無数の犠牲者に平手打ちを食わす行為であり、ロシア政府と中国政府の後々たたることになるでしょう」

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事