世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ タイ:ウイグル人を中国に送還するな

タイ:ウイグル人を中国に送還するな

拘禁を止め、難民資格裁定を認めよ

(Bangkok, January 17, 2025) – A group of 48 Uyghur men who have been held for over a decade in Thai immigration detention face risks of enforced disappearance, long-term imprisonment, torture, and other severe mistreatment if Thailand forcibly sends them to China, Human Rights Watch said today. The Uyghurs appear to be at imminent risk following recent moves by Thai immigration officials, including telling the detainees to complete new paperwork and photographing them, steps that the group believes are in preparation for their forcible transfer.

(バンコク、2025年1月17日) タイの入国管理当局で10年に渡り拘禁されていたウイグル人男性48名のグループは、タイによって中国に強制送還された場合、強制失踪・長期の懲役刑・拷問他の激しい虐待に晒される危険に直面する、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は本日述べた。タイ入国管理当局者は最近、被拘禁者に新たな書類手続きを済ますよう伝えると共に被拘禁者の写真を撮る、などを行ったが、それをウイグル人グループは強制送還の準備であると考えており、危険が差し迫っているようだ。

“Successive Thai governments have kept the Uyghurs in inhumane detention, while under pressure from the Chinese government to send them to China,” said Elaine Pearson, Asia director at Human Rights Watch. “The current administration of Thai Prime Minister Paetongtarn Shinawatra can end this abusive cycle by immediately releasing the detained Uyghurs and allowing them to travel to a safe third country.”

「歴代のタイ政府は、ウイグル人を中国に送還するようにという中国政府からの圧力を掛けられ、彼らを非人道的な拘禁に置いてきたのです。タイ首相ペートンタン・シナワットの現政権は、拘禁されたウイグルを直ちに解放し、安全な第3国に旅立つのを許すことで、その人権侵害の連鎖を断てる可能性があります。」、とHRWアジア局長エレーヌ・ピアソンは語った。

In March 2014, Thai police in Songkhla province, near the Malaysia border, arrested about 220 Uyghur men, women, and children, charged them with immigration violations, and soon transferred them to an immigration detention facility in Bangkok. In several separate incidents around the same period, authorities arrested dozens of other Uyghurs and placed them in immigration detention facilities around the country. In July 2015, about 170 of the Uyghur women and children detained in Songkhla were released to Turkey. A week later, however, Thai authorities forcibly transferred over 100 Uyghur men to Chinese authorities, who flew them to China.

タイ警察は2014年3月にマレー氏との国境に近いソンクラー県で、約220名のウイグル人男性・女性・子供を逮捕し、入国管理法違反で訴追し、その後すぐバンコクの移民拘禁施設に移送した。同じ頃に別な幾つかの事件が起き、当局は他のウイグル人数十名を逮捕して、国内各地の移民拘禁施設に入れた。2015年7月にソンクラーで拘禁されていた約170名のウイグル人女性と子供がトルコに向かって解放されたが、その1週間後に、タイ当局はウイグル人男性100名を中国当局の下に強制移送、中国はその男子グループを中国に空輸した。

The 48 Uyghurs who remain in detention have been held for more than 10 years, in squalid conditions with poor hygiene and inadequate medical care, under constant fear that they might also be transferred to Chinese custody. Five Uyghurs detained since 2014 have died in detention, including a newborn and 3-year-old.

残ったウイグル人48名は、劣悪な衛生管理と不十分な医療しかない不潔な環境下で、10年超拘禁され続け、その間常に中国の拘禁下に移されるのではないかという不安に苛まれていた。2014年以降それらの内、新生児1人と3歳の幼児を含む5人が、拘禁中に死亡した。

In a letter obtained by media from the 48 detainees dated January 10, 2025, the Uyghur group said: “We could be imprisoned, and we might even lose our lives. We urgently appeal to all international organizations and countries concerned with human rights to intervene immediately to save us from this tragic fate before it is too late.” They are now on a hunger strike.

被拘禁者48名からの2025年1月10日付けでメディアが入手した手紙で、そのウイグル人グループは以下のように語っている。「私たちは投獄される可能性がありますし、命を失うことさえあるかもしれません。人権に関心のある全ての国際団体と国々に、直ちに介入し遅きに逸することとなる前に、悲劇的な運命から私たちを救って下さるよう、私たちは緊急にアピールいたします。」 彼らは今ハンスト中だ。

The Thai government is obligated to respect the international law principle of nonrefoulement, which prohibits countries from returning anyone to a place where they would face a real risk of persecution, torture or other serious ill-treatment, a threat to life, or other comparable serious human rights violations. Refoulement is prohibited by the United Nations Convention against Torture to which Thailand is a party as well as customary international law, and the prohibition is incorporated in Thailand’s 2023 Act on Prevention and Suppression of Torture and Enforced Disappearances.

タイ政府は国際法における、迫害・拷問・他の激しい虐待・生命への脅威・同等な重大な人権侵害を受ける現実的な危険がある領域に、何人も送還することを禁止するという、ノン・ルフールマンの原則を尊重する義務がある。ルフルーメント(送還)は、タイが締約している国連拷問禁止条約(第3条)だけでなく慣習的国際法でも禁止されており、更にその禁止規定はタイ国内法である2023年「拷問と強制失踪の予防と抑制に関する法律」に包含されている。

Uyghurs are Turkic-speaking Muslims, most of whom live in the Xinjiang Uyghur Autonomous Region in China’s northwest. The Chinese government has long been hostile to expressions of Uyghur identity. Over the last 10 years, China’s repression of Uyghurs has increased significantly as authorities have intensified a widespread and systematic campaign of human rights abuses against them, amounting to crimes against humanity. The authorities have subjected the population to arbitrary detention, unjust imprisonment, mass surveillance, forced labor, and severe movement restrictions. An estimated half million Uyghurs remain imprisoned as part of the ongoing crackdown, in which the authorities have routinely conflated everyday peaceful conduct, such as prayer or contacting relatives abroad, with terrorism and extremism.

ウイグル人はトルコ語を話すイスラム教徒で、その殆どは中国北西部の新疆ウイグル自治区に住んでいる。中国政府はウイグル人のアイデンティティ表明を、長年敵視してきた。過去10年の間に中国によるウイグル人抑圧は著しく高まり、当局はウイグル人に対し、人道に対する犯罪になる程に、広範で組織的な人権侵害キャンペーンを強化した。当局は住民を、恣意的に逮捕し、不当に投獄し、集団監視し、強制労働させ、厳しく移動制限した。当局が、住民の礼拝や国外にいる親族との連絡のような毎日の平和的行動を、日常的にテロや過激主義と一緒くたにする、今も続く弾圧の一環として、推計50万のウイグル人が投獄されている。

Uyghurs considered to have left China illegally are, if returned, viewed with intense suspicion and subject to detention, interrogation, torture, and other cruel, inhuman, and degrading treatment.

ウイグル人たちは中国から不法に出国したと考えられており、送還された場合、厳しい疑いの目で見られて、拘禁・尋問・拷問他の残酷で非人道的で品位を傷つける待遇を受ける。

In a 2022 report, the Office of the UN High Commissioner for Human Rights documented these intensifying abuses and concluded that China’s actions may amount to crimes against humanity.

国連人権高等弁務官事務所は2022年の報告書で、それらの強まりつつある人権侵害を記録取りまとめて、中国の行為は人道に対する犯罪に該当する可能性があると結論付けた。

Thailand is not a party to the 1951 Refugee Convention and has no effective national mechanisms to assess asylum claims. Thai immigration authorities have repeatedly refused to allow the UN refugee agency (UNHCR) access to the men, preventing them from exercising their rights to seek recognition of their refugee status. The Thai government’s prolonged detention of the Uyghurs also violates international human rights law prohibitions against arbitrary detention, Human Rights Watch said.

タイは1951年難民条約の締約国ではなく、亡命(庇護)申請を審査する効果的な国による仕組みも一切備えていない。入国管理当局は、国連難民高等弁務官(UNHCR)によるウイグル人男性たちへの面会を再三にわたって認めず、彼らの難民資格の認定を求める権利を行使させないでいる。タイ政府の長期に渡るウイグル人の拘禁は、恣意的拘禁を禁ずる国際法にも違反している、とHRWは指摘した。

“The Thai government should be helping people fleeing persecution, not jailing them, and certainly should not be violating international law and sending them into harm’s way,” Pearson said. “The Thai authorities should immediately allow the United Nations refugee agency to screen the 48 Uyghurs and ensure their onward travel to a safe third country.”

「タイ政府は迫害から逃れてきた人々を、投獄するのではなく、助けるべきであり、更に国際法に違反して、人々を危害に遭う道に送ってはなりません。国連難民高等弁務官が48人のウイグル人を直ちに審査できるようにし、彼らが安全な第3国への旅立を保証するべきです。」、と前出にピアソンHRWアジア局長は語った。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事