Turkey: Mass Deportations of Syrians
EU Should Raise Issue, Pledge Aid at Conference
トルコ:シリア人を一斉追放
EUは首脳会議で問題を取上げ、援助を約束すべき
(Brussels March 22, 2018) – Turkish security forces have routinely intercepted hundreds, and at times thousands, of asylum seekers at the Turkey-Syria border since at least December 2017 and summarily deported them to the war-ravaged Idlib governorate in Syria, Human Rights Watch said today. Turkish border guards have shot at asylum seekers trying to enter Turkey using smuggling routes, killing and wounding them, and have deported to Idlib newly arrived Syrians in the Turkish town of Antakya, 30 kilometers from the Syrian border.
(ブリュッセル、2018年3月22日)- トルコ治安部隊が遅くとも2017年12月以降、トルコ・シリア国境で庇護希望者を日常的に数百人、時に数千人を捕らえ、内戦で荒廃したシリアのイドリブ県に即決で強制送還している、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は本日述べた。トルコ国境警備隊は、密入国ルートを使ってトルコに入ろうする庇護希望者に発砲して殺害・負傷させ、更に国境から30km離れたトルコの都市アンタキヤに新たに辿り着いたシリア人を、イドリブに強制送還している。
The Russian-Syrian military alliance’s December offensive against anti-government forces in Idlib has displaced almost 400,000 civilians, according to the UN. They have joined more than 1.3 million others trapped inside Idlib in insecure, overcrowded camps, and in makeshift camps in fields near the closed Turkish border where they are under constant threat of attack and lack food, clean water, shelter, health care, and aid. At a March 26, 2018 summit meeting in Bulgaria, the European Union should press Turkey to allow Syrian civilians fleeing fighting to seek protection inside Turkey and pledge increased aid to Syrian refugees in Turkey and the region.
国連によれば、ロシア・シリア連合軍によるイドリブの反政府武装組織に対する12月攻勢は、40万近い民間人に自宅からの退去を余儀なくさせた。既に130万人以上が身を寄せていた、イドリブ市内の安全ではない過密状態のキャンプと、閉鎖されたトルコ国境に近い原野に設置され、常に攻撃される危険があり、食料・浄水・避難所・医療・援助などが不足する仮設キャンプに、その40万人は収容されることになる。2018年3月26日にブルガリアで開催される首脳会議で、欧州連合はトルコに、戦闘から逃げて来るシリア民間人が、トルコ国内で庇護申請できるよう、働き掛けると共に、トルコ及び周辺地域のシリア難民への援助を増大する旨約束するべきだ。
“As border guards try to seal the last remaining gaps in Turkey’s border, hundreds of thousands of Syrians are trapped in fields to face the bombs on the Syrian side,” said Gerry Simpson, associate refugee rights program director at Human Rights Watch. “The EU should press Turkey to open its border to those in need, and provide meaningful support, not silently stand by as Turkey ignores refugee law and pushes thousands back to face the carnage.”
「国境警備隊が、トルコ国境に最後に残った隙間を塞ごうとしている一方で、数十万のシリア人が国境のシリア側の何時爆弾が落ちるとも知れない原野で、立ち往生しています」、とHRW難民の権利プログラム局長代理ゲリー・シンプソンは指摘した。「EUはトルコに、困窮している人々に国境を解放するよう働き掛け、有意義な援助を提供すべきです。トルコが難民法を無視して、数千人を追い返し、大虐殺の危険に晒すのを、傍観していてはなりません」
In response to these allegations, the Directorate General of Migration Management (DGMM) in Turkey’s Ministry of Interior provided Human Rights Watch with a lengthy statement, which said, in part, that “while maintaining the security of borders against terrorist organizations, Turkey continues to accept Syrians in need coming to the borders, and never opens fire on or uses violence against them.”
トルコ内務省の移民管理総局(DGMM)は前述のHRWによる主張に対して、「テロ組織に対して国境の安全を維持する一方で、トルコは国境に辿り着いた困窮したシリア人を受入れ続けており、彼らに対して発砲または暴力を行使することなどあり得ない」、と述べる長文の声明を寄せてきた。
The DGMM said that it registered 510,448 Syrians coming through the designated border gates in 2017, and 91,866 so far in 2018, and provided them with temporary protection. As seen from the numbers, the DGMM statement said, “allegations suggesting that Syrians are not registered are not true.” It does not appear that Turkish authorities conducted an investigation into Human Rights Watch’s specific findings.
DGMMは、指定国境ゲートを通過して来たシリア人を、2017年中は510,448人、2018年は現在までに91,866人、登録したと述べた。その数字で分かるように、DGMMの声明は、「シリア人が未登録である旨示唆する主張は真実でない」と述べた。しかしトルコ当局が、HRWの具体的指摘に、調査を行ったようには見えない。
In mid-February, Human Rights Watch spoke by phone with 21 Syrians about their repeated failed attempts to cross into Turkey with smugglers. Eighteen of them said that intensified Russia-Syrian airstrikes in Deir al-Zour and in Idlib had repeatedly displaced them until they finally decided they had no option but to risk their lives and flee to Turkey.
HRWは2月中旬に、21人のシリア人から電話で、蜜出入国業者を伴ってトルコに繰返し越境しようとして果たせなかった、失敗談を聞いた。内18人は、デリアルゾールとイドリブでのロシア・シリア連合軍による空爆が激化した結果、繰返し立退きを強いられ、命がけでトルコに逃げるしか選択肢はないと最終的に決断したと語った。
Those interviewed described 137 incidents, almost all between mid-December and early March, in which Turkish border guards intercepted them just after they had crossed the border with smugglers. Human Rights Watch spoke with another 35 Syrians stuck in Idlib who had not tried to escape for fear of being shot by border guards.
聞取り調査に応じた人々の説明は137の出来事に及んでいたが、ほぼ全ては昨年12月中旬から今年3月初旬までの間に、蜜出入国業者と伴に国境を越えた直後、トルコ国境警備隊に捕まったという話だった。国境警備隊に撃たれるのが怖いので、脱出を試みずイドリブで立ち往生しているシリア人35人からも、HRWは話を聞いた。
Nine people also described 10 incidents between September and early March in which Turkish border guards shot at them or others ahead of them as they tried to cross, killing 14 people, including 5 children, and injuring 18.
内9人は、昨年9月から今年3月初旬までの間に、トルコ国境警備隊から、越境しようとした際に銃撃され、または自分たちの前にいた人々が銃撃され、児童5人を含む14人が殺され、18人が負傷した、10の出来事について説明した。
Civilians in Idlib have also been caught in the crossfire between Kurdish and Turkish forces during the offensive by Turkey in the Kurdish-held town of Afrin in Syria, north of Idlib, which began on January 20.
イドリブの民間人も、シリア国内にありイドリブの北に位置する、クルド人支配下の町アフリンに対して、トルコが1月20日に開始した軍事攻勢の際、クルド人部隊とトルコ軍の戦闘に巻き込まれている。
In November, the United Nations refugee agency said in its latest country guidance on Syria that “all parts of Syria are reported to have been affected, directly or indirectly, by one or multiple conflicts” and therefore maintained its long-standing call on all countries “not to forcibly return Syrians.”
国連難民機関は昨年11月に、シリアに関する最新の国別ガイダンスの中で、「シリアの全域が直接もしくは間接、1つ若しくは多数の武力紛争に影響を受けていると報告されており、従って「シリア人を強制送還しない」ようにという、全ての国々への以前からの要請は、維持されることになると述べた。
Syrians who tried to enter Turkey said they were intercepted after they crossed the Orontes River or near the internally displaced persons camp in al-Dureyya. They said Turkish border guards deported them along with hundreds, and at times thousands, of other Syrians they had intercepted. They said the guards forced them to return to Syrian territory at an informal crossing point at Hatya or across a small dam on the Orontes River known as the Friendship Bridge that aid agencies have used.
トルコ入国を試みたシリア人は、オロンテス川を渡った後に、またはアルドゥレイヤにあるコック内避難民用キャンプの近くで、捕まり、トルコ国境警備隊によって同じく捕えられた数百人、時に数千人のシリア人と一緒に国外追放された、と語った。彼らによれば国境警備隊は自分たちを、ハトヤの非公式な国境検問所で、または援助機関が使ってきたフレンドシップ橋として知られるオロンテス川の小さなダムを渡って、シリア領内に強制送還したそうだ。
Human Rights Watch obtained satellite images of both crossing points and of four security posts with large tents set up on basketball courts in the immediate border area where asylum seekers said they were held before being sent back to Syria.
HRWは複数の国境検問所と、4ヶ所の治安部隊駐屯地の人工衛星画像を入手した。駐屯地には、国境に接した地域のバスケットボール場に建てられた、大きな複数のテントが併設されていたが、そこで庇護希望者たちはシリアに送り返される前に、抑留されていたと話していた。
The findings follow a February 3 Human Rights Watch report on Turkey’s border killings and summary pushbacks of asylum seekers between May and December 2017 and similar findings in November 2015 and May 2016.
HRWは今年2月3日、トルコ国境警備隊が2017年5月から12月までの間に庇護希望者に行った、殺人と強制送還に関する報告書を公表、同様の調査結果を2015年11月と2016年5月にも公表したが、今回の調査結果はそれらを受けたものだ。
In response to the February 3 report, a senior Turkish official repeated his government’s long-standing response to such reports, pointing out that Turkey has taken in millions of Syrian refugees. Human Rights Watch described its latest findings in a letter on March 15 to Turkey’s interior minister, requesting comment by March 21.
2月3日の報告書にトルコ高官は、そのような報告書に従前から長く続けている政府対応を繰り返し、トルコはシリア難民数百万人を受入れていると指摘するに留まった。HRWは最近の調査結果を、3月15日に送付したトルコ内務大臣充ての書簡の中で説明し、3月21日までにそれに対するコメントを要請した。
Turkey is hosting over 3.5 million Syrian refugees, according to the UN refugee agency. Turkey deserves credit and support for its generosity and is entitled to secure its border with Syria.
国連難民危難によれば、トルコは350万を超えるシリア難民を受け入れている。トルコはその寛容さに対して称賛と支援に値すると共に、シリアとの国境の安全を確保する権利を有している。
However, Turkey is also obliged to respect the principle of nonrefoulement, which prohibits countries from returning anyone to a place where they face a real risk of persecution, torture, or inhuman and degrading treatment or punishment. This includes a prohibition on rejecting asylum seekers at borders that would expose them to such threats. Turkey is also obliged to respect international norms on the use of lethal force as well as the rights to life and bodily integrity.
しかしながらトルコは、迫害・拷問または非人道的な若しくは品位を傷つける取扱いまたは処罰に遭う実際の危険がある場所に、何人をも送還することを各国に禁止する、ノンルフールマン原則を順守する義務もある。この禁止原則には、国境で庇護希望者を拒絶し、彼らを前述の危険に晒す行為も含まれている。トルコはまた、致死力を伴う武力の使用に関する国際的な規範と、生存権と身体の完全性(安全)ついての権利を尊重するよう義務付けられている。
Turkey insists that it respects the principle of nonrefoulement. “Syrians are accepted and taken under protection in Turkey and Syrians who have entered into Turkey somehow and demand protection are definitely not sent back and the reception and registration procedures are carried out,” the DGMM’s statement in response to this report said. “Syrians coming to Turkey are under no circumstances forced to go back to their own country; their registration is continuing and these foreigners can benefit from many rights and services in Turkey.”
トルコはノンルフールマン原則の順守を主張し、「シリア人はトルコ国内に受け入れられ、保護されている、どういうわけかトルコに入国し、保護を求めているシリア人も、決して送り返されることはなく、登録手続きが行われている。トルコに来るシリア人は、帰国を強制されることは決してなく、登録は続いており、外国人は多くの権利とサービスからの恩恵を受けることが出来る」、とDGMM声明は今回のHRWによる報告書へのコメントの中で述べた。
As of December, Turkey had completed almost 800 kilometers of a planned 911-kilometer border barrier with Syria, which consists of a rocket-resistant concrete wall and steel fence. The satellite imagery Human Rights Watch obtained of the area where Syrians say they crossed with smugglers shows areas without a wall.
トルコは、シリアとの国境に沿ってロケット弾による攻撃に耐える、総延長911kmの壁を建設する計画だが、昨年12月現在でその内800kmを完成している。シリア人が蜜出入国業者と伴に越境したという地域の、HRWが入手した人工衛星映像には、壁のない地域が写っている。
Turkey’s continued refusal since at least mid-2015 to allow Syrian asylum seekers to cross the border legally has been reinforced by a controversial EU-Turkey March 2016 migration agreement to curb refugee and migration flows to the European Union. The EU should instead be working with Turkey to keep its borders open to refugees, providing financial support for Turkey’s refugee efforts, and sharing responsibility by stepping up resettlement of refugees from Turkey, Human Rights Watch said.
トルコは遅くとも2015年半ば以降、シリア人庇護希望者が合法的に国境を超えるのを拒否し続けてきたのだが、それは移民のEU流入を押さえようとして2016年3月に締結し、論争を呼んだEU・トルコ移民協定によって強化された。EUはそのようなことをするのではなく、難民に国境を解放し続けるようトルコに協力し、トルコの難民受け入れ努力に財政支援を提供し、トルコからの難民の再定住を拡大するべきだ。
“The EU should stop ignoring Turkey’s mass refugee deportations,” Simpson said. “The meeting in Bulgaria is a clear opportunity for the EU governments and institutions to change course and ramp up efforts to help Turkey protect Syrian refugees including through increased refugee resettlement.”
「EUは、トルコによる難民の一斉追放を見て見ぬ振りするのを止めるべきです。ブルガリアでの首脳会議は、EU各国政府と機関が、難民の再定住を増やすなどを通して、方針を変え、トルコがシリア人難民を保護するのを助ける努力を強化する、明確なチャンスです」、と前出のシンプソンは指摘した。