フィリピン大統領の「麻薬戦争」で犠牲者数千人
CBC放送の番組「ザ・カレント」で放送
Danica Mae Garcia's family was just sitting down for lunch when the gunmen came.
ダニカ・メイ・ガルシアの家族は昼食で座っていた。その時、武装グループが現れた。
Two masked men pulled up on a black motorcycle outside her family's house in Dagupan City, Philippines, and opened fire. They were targeting the girl's grandfather, Maximo Garcia. But five-year-old Danica Mae was killed in the crossfire.
フィリピンのダグパン市にあるダニカの家の外に、黒いバイクが停まり、乗っていた2人の男が発砲した。2人が狙っていたのは少女の祖父、マクシモ・ガルシアだったが、激しい銃撃で殺害されたのは5歳のダニカ・ガルシアだった。
*ダグパン市:フィリピン北部、ルソン島中部北西寄りに位置するパンガシナン州の港市
That was in August. But in an interview with The Current's Anna Maria Tremonti, the girl's aunt, Jelly Ace Valasquez, says her niece's killers still haven't been caught.
事件は8月に起きたのだが、「カレント」のアンナ・マリア・トレモンティによるインタビューで、少女の叔母、ジェリー・エース・バラスケスは「姪を殺した犯人は捕まっていない」、と話している。
"We are trying to move on and just thinking that maybe that's part of our life," she tells Tremonti. "We are just praying that Danica can have justice for what happened to her."
「諦めて、多分あれは、私たちが生きてれば有ることって思ってます。ダニカに起きたことに、裁きが下るよう祈るだけです」、と彼女はトレモンティに語った。
Danica Mae is one of thousands of Filipinos who have been killed in the Philippines in connection with the country's bloody war on drugs, started by president Rodrigo Duterte in July. Some have been killed by police, allegedly in drug arrests gone wrong, but many have also been killed by masked vigilantes who have never been caught.
ダニカ・メイは、7月にロドリゴ・ドゥテルテ大統領によって始められた、血みどろの麻薬戦争に関係して殺害された、数千のフィリピン人の1人だ。一部は警察によって殺され、麻薬事件に関係した逮捕に手違いが生じたと主張されているが、多くは覆面をした自警団員に殺され、殺害犯が捕らえられたことはない。
"The cold blooded killing of Danica Mae Garcia illustrates what is nothing less than an utter human rights catastrophe that's underway in the Philippines," says Human Rights Watch Deputy Asia Director Phelim Kine.
"President Rodrigo Duterte's abusive and ill-conceived 'war on drugs'... has killed more than 5,000 people since he took office on June 30th."
「ダニカ・メイ・ガルシアを冷酷に殺害した事件は、人権上の完全なカタストロフィーに他ならない事態が、フィリピンで進行しているということを示しています」、とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)アジア局長代理フェリム・カインは指摘した。「ロドリゴ・ドゥテルテ大統領の人権侵害を伴う誤った方向の“麻薬戦争”・・・は、彼が6月30日に就任して以降、5000人超の人々を殺害してきました」
Kine tells Tremonti that president Duterte took office on a platform promising Filipinos that he would rid the Philippines of crime and drugs.
カインはトレモンティに、ドゥテルテ大統領はフィリピンから犯罪と麻薬をなくす、とフィリピン国民に約束する政策で政権についた、と語った。
"He made campaign promises… to fill Manila Bay with the bodies of thousands of executed suspected criminals and he is delivering on his campaign pledges with a vengeance."
「彼は・・・処刑した犯罪容疑者の遺体でマニラ湾を覆うという・・・選挙公約をし、すさまじい勢いで選挙公約を実現しているのです」
In a speech in September, Dueterte compared himself to Adolf Hitler, saying he would be "happy to slaughter" drug addicts.
9月に行った演説で、ドゥテルテは自らをアドルフ・ヒトラーと比較し、薬物常用者を「喜んで虐殺する」つもりだと述べた。
Peter Laviña, deputy cabinet secretary of the Philippines, tells Tremonti that Dueterte's comments should not be taken literally.
フィリピン内閣官房長官代理のピーター・ラビーニャはトレモンティに、「ドゥテルテ大統領のコメントを、文字通り受け取ってはならない」、と語っている。
"We say things differently in our own culture, and in our own context," says Laviña.
「私たちは私たちの文化、事情の中で、物事について違った言い方をします
He adds that "the president's way of saying things is very unique. The only way you deal with criminals in [this] case is to be tough against them."
彼は、「大統領の物言いは非常にユニークです。この件で犯罪者に対処する唯一の方策は、犯罪者に断固たる措置を取るということなのです」、と付け加えた。
When pressed to confirm if he supports the anti-drug violence in the Philippines, Laviña was non-committal.
フィリピン国内で行われている、反麻薬暴力を支持しているのか、について確認すべく彼に迫ったが、ラビーニャは明言を避けた。
"That's the way the president says things but that is not the policy of our government."
「あれが大統領の物言いですが、私たち政府の政策というわけではありません」