フィリピン検閲官が強制失踪に関する映画を上映禁止
マルコス政権はドキュメンタリー映画への成人指定を撤回せよ
HRWアジア局上級調査員 カルロス・H・コンデ
Last week, Philippine government censors put an X rating on a documentary film about the enforced disappearance of a peasant activist, effectively banning the movie from public showing. The filmmakers said that the Movie and Television Review and Classification Board ruled that their film, “Alipato at Muog” (Flying Embers and a Fortress), “tends to undermine the faith and confidence of the people in their government and/or duly-constituted authorities.”
フィリピン政府検閲官は先週、小作農活動家の強制失踪を扱ったドキュメンタリー映画を、成人向け指定とし、上映を事実上禁止した。映画製作者たちによれば、「映画テレビ審査格付委員会」が「アリパト・アト・モーグ(火の粉と要塞)」を、「自らの政府と正当に構成された当局の両方または一方に対する信頼・信用を損なう傾向にある」と判定したそうだ。
The film is about the 2007 abduction of Jonas Burgos, a farmer and peasant organizer from Bulacan province, north of Manila, and his family’s search to find him. Burgos was inside a mall in Quezon City on April 28, 2007, when men believed to be military intelligence agents forcibly abducted him. He remains missing, one of many unresolved disappearnaces of activists in the Philippines.
2007年にマニラの北、ブラカン州の農民で小作農組織化のオルガナイザーだったジョナス・ブルゴスの拉致と、家族による彼の捜索を、映画は題材にしている。同年4月28日にケソン市のモール内にいたブルゴスは、軍の情報機関員と思われる男たちに拉致された。彼は今もって行方不明のままで、フィリピンで多数いる未解決活動家失踪事件の被害者の1人である。
Among the military officials implicated in Burgos’ disappearance was Col. Eduardo Año, the intelligence chief of the Philippine army at the time and current national security advisor to President Ferdinand Marcos Jr. He has denied involvement in the Burgos case.
ブルゴスの失踪に関与していた軍当局者の中に、当時のフィリピン陸軍情報部長で、現在はフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領の国家安全保障顧問を務める、エドゥアルド・アニョ大佐がいたが、彼自身はブルゴス事件への関与を否定してきている。
JL Burgos, younger brother of Jonas, wrote and directed the documentary, which was among the entries in this year’s Cinemalaya, the Philippines’ independent film festival. The director said he would appeal the movie board’s ruling and X rating. Under Philippine law, an X-rated movie cannot be shown legally. “Alipato at Muog” is being shown in such venues as the University of the Philippines Film Center, which is not covered by the movie board.
ジョナス・ブルゴスの弟であるJL・ブルゴスが、フィリピンの独立系映画祭である今年のシネマラヤ出品作であるドキュメンタリー映画の脚本と監督を務めた。JL・ブルゴスは、映画委員会の決定と成人指定に異議を申し立てる意向であると語った。フィリピン国内法の下では、成人指定された映画の合法的な上映は出来ない。「アリパト・アト・モーグ」は映画委員会の対象外である、フィリピン大学フィルムセンターなどの会場で上映されている
The Marcos administration should not wait for the formal appeals process but instead should overturn the movie board’s rating and allow the screening of the documentary. This banning follows the cancellation of the public showing of a movie weeks before about people involved in cockfighting who went missing. The banning of “Alipato at Muog” is not merely about classifying movies, but about freedom of expression, which the administration claims to be committed to. Foreign leaders who have praised President Marcos for his reforms should recognize that banning movies have broader human rights implications and should denounce such censorship.
マルコス政権は、異議申し立て手続きを待たずして、映画委員会の指定を撤回し、ドキュメンタリー映画の上映を許すべきである。闘鶏関連の人々の行方不明事件を扱った映画が数週間前に上映中止になり、今回の上映禁止措置はそれに続くものだ。「アリパト・アト・モーグ」の上映禁止は単なる映画の分類問題ではなく、現政権が尽力していると主張する表現の自由の問題である。マルコス大統領の改革を称賛してきた外国の指導者たちは、映画の上映禁止にはより広範な人権上の意味合いがあることを認識すると共に、そのような検閲を強く非難すべきである。