世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ ミャンマー:村への空爆は明らかな戦争犯罪 カチン州での攻撃は武器と航空燃料の禁輸措置の必要性を明ら

ミャンマー:村への空爆は明らかな戦争犯罪

カチン州での攻撃は武器と航空燃料の禁輸措置の必要性を明らかにしている

(Bangkok, October 17, 2023) – The Myanmar military attacked a village hosting hundreds of displaced civilians in Kachin State on October 9, 2023, killing 28 civilians, including 11 children, committing an apparent war crime, Human Rights Watch said today. The nighttime attack on Mung Lai Hkyet, which also injured more than 60 people and caused extensive damage to civilian structures, did not appear to be targeting a military objective.

(バンコク、2023年10月17日) ミャンマー軍が2023年10月9日にカチン州で国内難民の民間人数百人を受け入れていた村を攻撃、子供11人を含む民間人28人を殺害し、明らかな戦争犯罪を行った、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は述べた。ムン・ライ・キエット村に対する夜間攻撃は更に、60人超に怪我を負わせ、民用建造物に広範な損害を引起したが、軍事目標を標的にしていなかったと思われる。 

Human Rights Watch interviewed five witnesses and reviewed 20 images and three videos of the aftermath of the attack, which suggest Myanmar forces initially conducted an airstrike on the village, then fired a barrage of ground-launched mortars or artillery. Images of areas hit by the initial strike show debris and damage consistent with the effects of shockwaves from large high-explosive bombs delivered by aircraft. Human Rights Watch found no evidence of opposition armed groups in the vicinity of the village at the time of the attack.

HRWは、目撃者5人に聞取り調査を行い、攻撃直後の写真20点とビデオ3本を検証したが、それらはミャンマー軍が村に当初空爆を行い、次に地上発射の迫撃砲と火砲の集中砲火を浴びせたことを指し示している。当初の空爆で攻撃されたエリアの写真は、航空機から投下された大型高性能爆爆弾からの衝撃波による影響と一致する残骸と損害が映っている。攻撃時に村の近辺に反政府武装組織が存在したという証拠を、HRWは一切見つけていない。

“The Myanmar military’s repeated strikes and shelling of a village filled with displaced people were either unlawfully deliberate or indiscriminate,” said Manny Maung, Myanmar researcher at Human Rights Watch. “Concerned governments shouldn’t just condemn this reckless disregard for civilian life, they should take meaningful and concrete actions to stop the military from committing future violations.”

「ミャンマー軍による強制退去させられた人々でいっぱいの村に対し繰返された空爆と砲撃は、違法に意図的だったか無差別だったかのいずれかです。関係各国政府は民間人の生命に対する見境ない無視を非難するだけでなくこの先、軍が犯罪を行うのを止めさせるよう、意味あるそして具体的な行動をとるべきです。」、とHRWミャンマー調査員マニー・マウンは語った。

Mung Lai Hkyet is located about five kilometers from the ethnic Kachin Independence Army (KIA) headquarters in Laiza, near the border with China. For decades, the KIA has been engaged in conflict with the Myanmar military, which has a long record of committing war crimes in Kachin State and elsewhere. When a ceasefire with the KIA broke down in 2011, Mung Lai Hkyet, which was mainly inhabited by ethnic Lisu, began hosting internally displaced people fleeing the renewed hostilities.

ムン・ライ・キエットは中国国境に近いライザにあるカチン独立軍(以下KIA)本部から約5kmに位置している。KIAはミャンマー軍と数十年に渡り武力紛争を戦ってきて、カチン州他で長く戦争犯罪を行ってきた経歴がある。2011年にKIAとの停戦が破れた時に、主にリス族が住んでいたムン・ライ・キエットは、新たな戦闘行為から逃げてきた国内難民の受け入れを始めた。

Clashes in Kachin State have increased since the KIA opposed Myanmar’s military coup in February 2021, causing further displacements to areas such as Mung Lai Hkyet. The KIA has also been training recruits in new armed groups opposing Myanmar’s junta.

カチン州での武力衝突は、2021年2月のミャンマー軍によるクーデターにKIAが反対して以降に増加、ムン・ライ・キエットのようなエリアに更なる国内難民をもたらした。KIAはまた、ミャンマー軍事政権に反対する新たな武装組織内で訓練してきている。  

A resident of Mung Lai Hkyet told Human Rights Watch that despite the KIA’s presence in Laiza, there were no KIA fighters in the village due to a nightly curfew and there had been no fighting near the village leading up to the incident.

ムン・ライ・キエットのある住民はHRWに、ライザにKIAが駐留しているが、夜間外出禁止令のせいで村にKIA戦闘員はおらず、事件に繋がるような村付近での戦闘はなかったと語った。

A Laiza resident told Human Rights Watch that the first explosion was the loudest and could also be felt in Laiza: “It shook everything and then we heard a few more, smaller blasts.”

ライザのある住民はHRWに、最初の爆発が最も大きく、ライザでも感じられたと以下の様に語った。「全てが振動していて、その次に更に少し小さな爆発音が聞こえました。」

Witnesses told local media that they woke to the sound of the first blast around 11:30 p.m. followed by at least four more blasts. Images of the aftermath show a razed area about 500 meters wide and at least one crater roughly 6 meters deep, splintered wood from buildings, and twisted metal from vehicles.

目撃者は地元メディアに、午後11時30分頃、最初の爆発音で目を覚まし、続いて少なくとも4回の爆発があったと伝えた。直後の写真には、幅500mの徹底的に破壊されたエリア、深さ6m位のクレーターが少なくとも1つ、建物の木材の破片、車両から飛び出た捻じれた金属が写っている。

The Laiza resident, who went to Mung Lai Hkyet the next morning to assist, said that villagers described hearing shells hissing through the air as they ran for cover. “It’s a sound we’re familiar with since up here, we’ve all experienced the military’s attacks,” the resident said. “But when you see the damage, it could not just have been shells that did this.”

翌朝ムン・ライ・キエットに助けに行った前出のライザ住民は、村民たちが避難場所を求めて走っていた時、砲弾が空中でシューという音を立てるのを聞いた時の様子を説明していた、と以下の様に語った。「ここにきてから馴染みの音だし、みんな軍の攻撃を経験してるしね、だけど被害を見たら、あんなことになるなんて普通の砲弾じゃできないぜ。」

All six members of one family were killed in the attack, while in another family the only surviving members were a 1-month-old and a 3-year-old, the resident said. Among those killed were 10 women, 10 girls younger than 18, seven men, and one 3-year-old boy.

ある家族は攻撃で全員が死亡し、もう一つの家族は生後1ヶ月と3歳の子供が生き残っただけだった、とその住民は語った。殺害された人々の内訳は、女性10人、18歳未満の少女10人、男性7人、3歳の男子1人だった。

Human Rights Watch reviewed a local hospital’s patient registry from October 11 that lists 15 injured survivors, including five children, receiving ongoing treatment.

HRWは10月11日から、治療を受け続けている子ども5人を含む、負傷した生存者15人を記載した、地元病院の患者台帳を検証した。

Gen. Zaw Min Tun, a military spokesperson, denied responsibility for the attack in state media and suggested the explosion was caused by explosives stored in the village by the KIA.

軍広報官であるゾー・ミン・トゥン大将は国営メディアで、軍の責任を否定し、爆発はKIAが村に保管していた爆発物によって起きたと指摘した。

The Myanmar military has repeatedly conducted airstrikes on populated areas in violation of the laws of war. In April, Myanmar forces killed at least 160 people in an airstrike using a thermobaric bomb – or “fuel-air explosive” – in Sagaing Region.

ミャンマー軍は、戦争法に違反して人口密集地での空爆を繰返し行って来た。4月にミャンマー軍は、ザガイン地方域でサーモバリック爆弾(燃料気化爆弾とも呼ばれる)を使った空爆で、少なくとも160人を殺害している。

The Armed Conflict Location and Event Data project (ACLED) reported that airstrikes in Myanmar have increased every month since February this year.

「武力紛争位置・事件データ・プロジェクト(ACLED)」は、ミャンマー国内での空爆は今年2月以降増加したと報告した。

The laws of war prohibit attacks that target civilians and civilian objects, that do not or cannot discriminate between civilians and combatants, or that are expected to cause harm to civilians or civilian property that is disproportionate to any anticipated military advantage.

民間人と民用物を狙った攻撃、民間人と戦闘員を区別しない或は区別できない攻撃、期待される軍事的利益に比して均衡を欠く危害を、民間人あるいは民間財産に加えると予想される攻撃を、戦争法は禁止している。

The laws of war require parties to a conflict to distinguish at all times between civilian objects and military objectives, and attacking forces must do everything feasible to verify that targets are military objectives. If there is doubt as to whether an object normally used for civilian purposes, such as a school, is being used for military purposes, it should be presumed not to be.

戦争法は武力紛争の当事勢力に、民用物と軍事目標を常に区別するよう義務付けている。標的が軍事目標であることを検証するべく実行可能な全てのことを、攻撃側部隊は行わなければならない。学校の様に、通常は民用で使われている物に関して、軍事目的で使われているという、疑いがある場合は、軍事目的で使われていないと推測されなければならない。

Individuals committing or ordering serious laws-of-war violations with criminal intent, meaning deliberately or recklessly, are responsible for war crimes. The repeated unlawful attacks on Mung Lai Hkyet, without demonstrating the presence of military targets, strongly suggest that the attack was deliberate or reckless.

犯意(意図的あるいは無謀にもということを意味する)を持って戦争法への重大な違反を行う或いは命令する個人は、戦争犯罪の責任を負う。軍事目標の存在が明らかでないムン・ライ・キエットに、繰返し行われた違法攻撃は、その攻撃が意図的あるいは無謀なものだったことを強く示唆している。

United Nations officials, Human Rights Watch, Amnesty International, and other groups have repeatedly said that the UN Security Council should impose an arms embargo on the Myanmar military and measures to cut off its aviation fuel, as well as targeted sanctions on the military’s revenues.

国連安全保障理事会がミャンマー軍への武器禁輸と航空燃料の供給遮断措置、更に同軍の収入源に対象を絞った制裁を科すべきである旨、国連高官、HRW、アムネスティー・インターナショナルほかの団体は繰返し述べてきた。

The United States, European Union, United Kingdom, and other countries have imposed targeted sanctions on the Myanmar military and its business and banking interests, meant to pressure the military to stem abuses and engage with diplomatic efforts over Myanmar’s current crisis. Several concerned governments have taken bilateral steps to block sales or transfers of aviation fuel. Concerned governments should better coordinate to enforce those sanctions and make them more effective, while pressing the Security Council to match them globally, Human Rights Watch said.

米国、欧州連合、英国他の国々は、人権侵害を抑制し、ミャンマーに現存する危機に関して外交努力を行うよう、軍に圧力を掛けるという目的で、ミャンマー軍とそれが経営する企業と銀行業者に対象を絞った制裁を科すべきだ。関係国の一部は、航空燃料の販売あるいは移譲(供与)を遮断するべく、2国間の措置を講じてきた。関係各国は、国連安全保障理事会にそれらの制裁に世界的な対応をするよう働きかける一方で、それらを執行すると共により効果的にするべく連係して動かなければならない。

“The Myanmar military won’t stop committing atrocities until other governments work together to impose real economic restrictions and meaningful blockages of weapons, fuel, and materiel,” Maung said. “The status quo will only bring more war crimes and civilian deaths.”

「他国の政府が協力して現実の経済的制約や意味ある兵器・燃料・物資の供給遮断を科さない限り、ミャンマー軍は残虐行為を止めないでしょう。現状ではより多くの戦争犯罪と民間人の死者を生じさせるだけです。」、と前出のミャンマー調査員マウンは指摘した。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事