ん~ないですね 火暴
いや、たぶん最初はファミコンのマリオブラザーズだったと思います。
幼稚園かなんかやったけど、やたらハマって・・・それから小2くらいまではファミコンマンでしたね~(。A 。 )
スーファミもなんだかんだで、マリオワールド・・・(笑
任○堂さんと相性いいんでしょうか?まぁ、出してるゲーム数が圧倒的でしたもんね^^
プレステに関してはかなり遅いんですよね。
高校1年くらいかなぁ・・。
その頃、(あくまで)真面目な学生だったんで、親に頼んでも無理ぽぉな感じで、ちょこちょこ貯めたお金で 友 達 から買い取りました。
最初はたぶん、スターオーシャン2だったかと・・・。
マイナーですね。普通FF7やろがい!!とか言わんといてくださいね^^
ゲーセン歴も意外と短いです。
基本、一気にハマって一気に冷めるので、結構色々やってたかも・・・。
まぁ、ここら辺で俺を不良とか言いたきゃ言うがいいさっ!!
さて、ゲーム歴終わり!!(短
本題です。
まぁ、どのみちゲームなんですけどね(笑
皆さん、ゲームやる時って、何を基準で決めてますかね??
大きくわけりゃ3,4つくらいかと思いますが・・・。
ストーリー(シナリオ)
音楽
システム
グラフィック
ストーリーにはキャラクター等も含めるとしたら、こんな感じですかね(。A 。 )
自分は、音楽が一番ですかねぇ。
ストーリーも気になりますけど、音楽一家なもんで(むしろ姉)、音楽にはなんか・・・なんかこだわります(爆
逆に、グラフィックとかはそこまでこだわらないかな・・・。
まぁ、だから今でもレトロなゲームが好きなのかもしれません^^;
音楽好きな俺がオススメするゲーム、ちょろっと書いておきます。
メーカーで言うなら、やはり大手な所ばっかりですね、任天堂、スクウェアエニックス、コナミ、ナムコ、カプコン・・・他にもちょろちょろありますね。
ジャンル別ならこんな感じです。
アクション系
任天堂全般(マリオ、カービィ、ゼルダ等、メガヒットなキャラ物)
実際に面白いし、なんていうか、難易度が毎回爽やかなんですよね。
心地よいイライラで済む、上達すればちゃんとクリアできる。そして、音楽がいいです。なんていうか、王道ですね。カービィとかよく聞くと2パート目とか微妙にアレンジしてたり・・・個人的にスーファミの『星のカービィスーパーDX』オススメです。意外ですが、カービィシリーズはマリオより難易度が遥かに高いです。
あんなかわいいキャラなのにねW
でも、このスーファミのはかなり簡単でした。そういう意味でも、万人ウケかと^^
カプコン系なら、ロックマンシリーズですかね。特にロックマンXシリーズは、バランスいいですし、音楽がカッコイイです。従来のロックマン(ファミコンとかで出てるやつ)は、音楽いいですけど、かなり敷居が高いです。アクション初心者は軽くショック死します。チアノーゼ反応とか出るかも(嘘
X系はいいですよ~^^アップテンポな音楽がかっちょえぇ~(。A 。 )
X、X2が特にオススメです。後になればなるほど難易度意味わからんし、音楽も燃え尽きた感がありますた><
ゲーセンではアクションとシューティングしかしませんが、スパイクアウトも勿論オススメです。
とはいえ、難易度高いし、覚える事も多いんで、ある程度条件が良い所でするのがベターですね♪
いや、たぶん最初はファミコンのマリオブラザーズだったと思います。
幼稚園かなんかやったけど、やたらハマって・・・それから小2くらいまではファミコンマンでしたね~(。A 。 )
スーファミもなんだかんだで、マリオワールド・・・(笑
任○堂さんと相性いいんでしょうか?まぁ、出してるゲーム数が圧倒的でしたもんね^^
プレステに関してはかなり遅いんですよね。
高校1年くらいかなぁ・・。
その頃、(あくまで)真面目な学生だったんで、親に頼んでも無理ぽぉな感じで、ちょこちょこ貯めたお金で 友 達 から買い取りました。
最初はたぶん、スターオーシャン2だったかと・・・。
マイナーですね。普通FF7やろがい!!とか言わんといてくださいね^^
ゲーセン歴も意外と短いです。
基本、一気にハマって一気に冷めるので、結構色々やってたかも・・・。
まぁ、ここら辺で俺を不良とか言いたきゃ言うがいいさっ!!
さて、ゲーム歴終わり!!(短
本題です。
まぁ、どのみちゲームなんですけどね(笑
皆さん、ゲームやる時って、何を基準で決めてますかね??
大きくわけりゃ3,4つくらいかと思いますが・・・。
ストーリー(シナリオ)
音楽
システム
グラフィック
ストーリーにはキャラクター等も含めるとしたら、こんな感じですかね(。A 。 )
自分は、音楽が一番ですかねぇ。
ストーリーも気になりますけど、音楽一家なもんで(むしろ姉)、音楽にはなんか・・・なんかこだわります(爆
逆に、グラフィックとかはそこまでこだわらないかな・・・。
まぁ、だから今でもレトロなゲームが好きなのかもしれません^^;
音楽好きな俺がオススメするゲーム、ちょろっと書いておきます。
メーカーで言うなら、やはり大手な所ばっかりですね、任天堂、スクウェアエニックス、コナミ、ナムコ、カプコン・・・他にもちょろちょろありますね。
ジャンル別ならこんな感じです。
アクション系
任天堂全般(マリオ、カービィ、ゼルダ等、メガヒットなキャラ物)
実際に面白いし、なんていうか、難易度が毎回爽やかなんですよね。
心地よいイライラで済む、上達すればちゃんとクリアできる。そして、音楽がいいです。なんていうか、王道ですね。カービィとかよく聞くと2パート目とか微妙にアレンジしてたり・・・個人的にスーファミの『星のカービィスーパーDX』オススメです。意外ですが、カービィシリーズはマリオより難易度が遥かに高いです。
あんなかわいいキャラなのにねW
でも、このスーファミのはかなり簡単でした。そういう意味でも、万人ウケかと^^
カプコン系なら、ロックマンシリーズですかね。特にロックマンXシリーズは、バランスいいですし、音楽がカッコイイです。従来のロックマン(ファミコンとかで出てるやつ)は、音楽いいですけど、かなり敷居が高いです。アクション初心者は軽くショック死します。チアノーゼ反応とか出るかも(嘘
X系はいいですよ~^^アップテンポな音楽がかっちょえぇ~(。A 。 )
X、X2が特にオススメです。後になればなるほど難易度意味わからんし、音楽も燃え尽きた感がありますた><
ゲーセンではアクションとシューティングしかしませんが、スパイクアウトも勿論オススメです。
とはいえ、難易度高いし、覚える事も多いんで、ある程度条件が良い所でするのがベターですね♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます