ごりさんからお薦め頂いたBOSS、GT-1
お店に1つだけ置いてあったので、試させていただきました。
売り切れ続出だそうで。
人気マルチエフェクター、アンプシュミレーターのBOSS・GT-100を
コンパクトな樹脂ボディーに纏めて値段も安くしたというこの機械。
「博士!」のコールで有名なギター博士の動画ですな。
BOSS GT-1をギター博士が弾いてみた!
この小さい一台にGT-100の良い所が詰っている訳でして、
コレは大変有りがたいモノですね。
その店員さんは大体の使い方を把握していて、色々教えてくれました。
ルーパーも付いているしシュミレートの音質も2000年の頃に比べれば
ケタが違うクオリティーですし。
(私はBR-800というMTRでデモ造りますが、そこにはGT-10が元のシュミレーターが入ってます)
私も90年代、そして05年~2011年位迄はフロア型のマルチを
数台使っていましたが、一番メインで使っていたPODxtLIVEが重過ぎて
挫折しました。
で、私の現在所属しているバンドのリハ&音響事情を話しました。
「その場合は、私もお薦めできませんねぇ・・・」でした。
私の入る所の都内のリハスタ&ライブラウンジのアンプにセンド/リターン端子が
付いていない事が多い事も・・・・。
JC-120のVOLを4にしても聞こえない&モニター返しも貰えない場合も。
(他のバンドの場合は違うと思います。)
今進化し続けているアンプシュミレーター。いや・・・もう実際のプリアンプですよね。
ステージで使える場合、臨機応変な場合・・・。
色々ですね。
最近の事情だとハコの場合DI通して、ミキサー直に繋ぐのも良い気もしてきます。
が、宅録で使用するにはとても心強く、尚且つ低予算で有り難いモノですね。
このGT-1人気出て、中々入荷しづらいのも解りますね。
お店に1つだけ置いてあったので、試させていただきました。
売り切れ続出だそうで。
人気マルチエフェクター、アンプシュミレーターのBOSS・GT-100を
コンパクトな樹脂ボディーに纏めて値段も安くしたというこの機械。
「博士!」のコールで有名なギター博士の動画ですな。
BOSS GT-1をギター博士が弾いてみた!
"BOSS GT-1をギター博士が弾いてみた!" を YouTube で見る
この小さい一台にGT-100の良い所が詰っている訳でして、
コレは大変有りがたいモノですね。
その店員さんは大体の使い方を把握していて、色々教えてくれました。
ルーパーも付いているしシュミレートの音質も2000年の頃に比べれば
ケタが違うクオリティーですし。
(私はBR-800というMTRでデモ造りますが、そこにはGT-10が元のシュミレーターが入ってます)
私も90年代、そして05年~2011年位迄はフロア型のマルチを
数台使っていましたが、一番メインで使っていたPODxtLIVEが重過ぎて
挫折しました。
で、私の現在所属しているバンドのリハ&音響事情を話しました。
「その場合は、私もお薦めできませんねぇ・・・」でした。
私の入る所の都内のリハスタ&ライブラウンジのアンプにセンド/リターン端子が
付いていない事が多い事も・・・・。
JC-120のVOLを4にしても聞こえない&モニター返しも貰えない場合も。
(他のバンドの場合は違うと思います。)
今進化し続けているアンプシュミレーター。いや・・・もう実際のプリアンプですよね。
ステージで使える場合、臨機応変な場合・・・。
色々ですね。
最近の事情だとハコの場合DI通して、ミキサー直に繋ぐのも良い気もしてきます。
が、宅録で使用するにはとても心強く、尚且つ低予算で有り難いモノですね。
このGT-1人気出て、中々入荷しづらいのも解りますね。
あと5年くらい経ったら中古で狙ってみます
もうすぐGTシリーズはフラッグシップの
新型、GT-1000が出るらしいですが・・・
GT-1は、音はともかく、可搬性が良いのが魅力ですね。
ギグバックのポケットに収まりそうなサイズですので。
自分は今、GT-100使ってますが、歪みはアンプで作り、GTは主に空間系を利用しています。
アンプのチャンネル切り替えとかもこれで出来たりして便利です。
これで完結出来るなら全然アリな機材ですよね。EXPも外部で受けれるし。
リターンに挿して大活躍する機材だと思います。
以前思いもしませんでした。見た目は90年代のモノのようですね。
コレもコスパかもですね。5年後・・・恐らく更に良いモノが出ているかも知れませんね。
色々ありUPが遅れました。
めたぼではないバンドなら行けそうな気がします。
実際音量の方はどうなんでしょうねぇ?
以前VOXのTONE-LAB・STをその盗難未遂があった
ライブハウスで使ったのですがリターンにさして
TONE-LABの方がメータ一杯だったんですよね。
BOSS系はG-5等、空間系に使う方もいらっしゃいましたね。
ラウドネスの高崎晃も以前そうでしたね。
1チャンネルに音が出来上がっているので元音がしっかりしていれば
可搬性も良いしZOOMより軽いし便利そうですよね。
お求め易い金額でとても有り難いですよね。
実際RECでもしっかり使えると思いますしリターンに差しても
全然使えるモノですね。この金額で実戦で使えるモノのクオリティーが
こう上がって来る時代になりましたね。もう20年近くですかね?デジタルモデリングは。
だいたいレベルのつまみは11時~12時くらいでした。
その時はミキサーに直で入れてみたりもしたのですがジャズコリターン差しが一番しっくりする感じでした。
ライン6、ケンパー、フラクタルなどより高精度なシミュレーターが流通してますが、リハスタやライブで、アンプと組み合わせて鳴らすようなシチュエーションでは、やはりBOSS強しを感じます。
太郎さん、ディレイだパッチケーブルだと買うならこれで良いんじゃないですか?簡単設定ですし。
リターンに挿したときの音量はアンプ側の問題ですからtone Labの時はハコのアンプのリターンに問題あったんじゃないですかね。
あとはdBの設定とか。ジャズコはできましたよね?
マルチエフェクターの送りのレベルは歪むか歪まないかぐらいでその辺は好みだと思いますが、その好みをアンプで受けるときに音量設定しないと小さすぎたり歪みすぎたりします。
ゴリさんが仰る11時辺が結構ベターな印象です。
今日楽器屋行って来ました。
相談係という以前から顔なじみの店員さんとTCのディレイの話をすると
今は経営会社が変わったので(ミュージック何とか)
中身はほぼ「ベリンガーですよ」と言われました。
ごりさんのお持ちのモノは以前のモノなんでしょうね、随分変わったそうで。
BOSSの新しいGT-1000ですか?今度はLINE6HERIXサイズの
今より多い個体になりそうだ、とその人が話していました。