ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ジャパンビンテージの高騰に疑問視の声という動画

2022年08月25日 | 楽器
ジャパンビンテージという括りはやはり70年代後半から80年代前半ですかな。
04年頃に「ジャパンビンテージ」という本が発売されて
ヤフオクとかでTOKAIのストラトモデル「シルバースカイ」が
早くも争奪戦になっていたのを記憶しています。
我々の世代は国産でもTOKAIは一番ランク低かったな。
持っている人少なかったし、ツッコミ入れられたり。
会社の形態の頃で色々有ったのと国産の海外ブランドが手に入れやすい価格で
市場に出始めたのも関係有りますね。後、イカ天、バンドブームも。

私も早々にアリアプロIIのPEに喰い付きましたしね。
聖飢魔IIを脱退した頃のジェイル大橋のリアルなギターコレクションで
数本写っていたPEが当時もカッコ良かったのも大きいです。
ジャパンビンテージと呼ばれるモノで一番最初に手にしたのは
80年代末のレスポールリバイバルでギブソンを買えない私が
新宿で見つけた2万円のGRECOのEGFですしね。
(トプ画。スキャナー、プリンターが故障中でして。)
YAMAHA RGX512の音のコシの無さに悩んでいた当時の私が
骨太なレスポールタイプを手に入れた!と喜んでいたのですが。
コンディションは最悪でしたがね。電気パーツ、配線、
フレット、多分ネックも。
今、2万円で買い戻したいか?といえばそうは思わないです。
(後輩にあげたのですが)

実際、70年代後半のギブソン、フェンダーの
木材等、コスト面でクオリティーが下がったと聞く
本家本元より、日本メーカーは頑張って
本家に負けないコピーモデルを出していたんだよ!という
想い、ロマンが有りますよね。
まさか、今の様なウルトラロケット級の価格高騰の時代が
やってくるとは思いもせずで。転売ヤーが沢山転がしている事も
関係有るでしょう。兎に角タマ数減っているし、
木材面で日本の木を使ったり、それが凄く良かったモノが有るというのは
事実。ただ名機と思うYAMAHAのSG2000も
モノによって全く違うオールドに出会ったのも事実。
76年のモノ、20万円で売られていたタマが凄く良く
ただ、その日に実用品としてJP6BFRを購入したばかり
体に怪我が無く体力面で問題無ければ間違いなく買っていたタマでしたが
今の値段はオカシイよなぁ‥とは思います。
そして数年前から観光大国目指す日本でお茶の水に外国人が多かったのも事実。

色々話しちゃうTC楽器さんの動画が中々興味深かったです。
それに触発され記事打ちました。
濃い所は全部、TCさんが話しております。

Yahoo!ニュースでも話題!?ジャパンビンテージの高騰に疑問視の声



私がリペア以来するのはジャパンビンテージ真っ最中に
富士弦に勤めていた人ですが、やはり誇りを持っているモノを
中には、評価され過ぎ…と思うモノも有るとは仰っていました。
一度だけご一緒になり遠征先でぶっつけ本番で共演したベーシストさんの
フェンダージャパンのベースは腕前は置いておいて
確かに良い音していてズンズンしていました。
楽器屋さんでも「木材が良過ぎる」と言われたそうな。
あの木目からするとアッシュでは無くセンかな?
アッシュより濃い木目だった記憶が。もう10年前の事ですが。

確かに今の高価な海外メーカー現行品を欲しいとは思わないんですよね。
やはり、木材の問題ですかね。
この木材クオリティーでこの値段!?と思うモノに遭遇しますし。
高すぎる。まあ、企業側は売らなければ生き残れない切実な事情も有りますし
プレーヤー人口が減った現在で、高額な老舗ブランドを探すのは
中高年層が多い気がします。私もそのゾーンですが‥
私の場合、逆に終活に向かっておりますけど。
でも欲しいモノは有る。

動画でも語られていますが時計、ロレックスのブランド力とか。
エクスプローラーとかドラマでキムタクが使う前は20万円だったのが
視聴率が上がり40万円になった!とか。
今、200万円の値段が付いている青サブ(青いサブマリーナ)とか
90年代後半では35万円有れば購入出来たのにと
これまた先見の明が無い私は後悔する訳です。私は若い頃から老後の医療費が心配で。

どんどんタマ数減っている上に円安も。
そこにジャパヴィン価値が必要以上に上がり
もしかして半分はギター弾き、半分は転売ヤーか?とすら
疑ってしまいますね。

日本製ギター達が世界で評価されている事は嬉しいですが
ユーザー的に価格高騰は、あまり良い傾向では無いです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Smith/Kotzen 「リッチーコッ... | トップ | 鶴見五郎 死去 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Home In My Shoesさん (太郎)
2022-08-30 19:50:01
Homeさんもこの動画見られましたか。
こういうあまり忖度しないで発言出来るのは、やはり中古屋ならではですよね。
色々、言っちゃってくれるのでユーザー的に参考になりますし
所用でTCさんの問合せた時YouTube観ていますと話したら「励みになります」と
お返事頂いたりで、とても参考になりますよね。
もし、木材問題が無ければ?今でもここまで値上げせずそこそこのクオリティーのモノを
出せたのでしょうね。私もギター関係のこの世代の職人さんと取引する事が有りましたが
日本人故の真面目過ぎる探究心からか?顔出したら、早々には帰してくれないのでした。
音はやはりフェンダー、ギブソンでは無く、今の時代でも日本製の音だと思いますし
本文で書いたジャパヴィンギターの中でも、其々の音が賛否は合ったと思います。
そう、その工房のオーナーさんが仰る様に大袈裟な?メイプル材を貼っているギターは
個人的にあまり好みでは無いです。私も他のギターで経験しましたが化粧板ですよね。
見栄えがやはり販売面で大きいでしょうけど、個人的には派手なメイプルシート状態?の
貼り合わせは要らないなぁと思います。レスポールカスタムのリッチライト指板も
凄く悪い訳では無いけど良いとは思わない…でしたし、後々面倒な事になってしまうのは‥。
昨年、結構演奏の上手いJ -POP高校生バンド達と競演しましたが
皆、バッカスのユニバーサルシリーズやグラスルーツを使っておりましたね。
今の売れているパシフィカは悪くは無いけど持ち上げられ過ぎな所はあると思います。
と、今の時代はデジタル出力が多いですし、機材面で色々加工出来ますしね。
以前書いた事有りますがPUは昔の安い国産ギターのモノと比較すれば現代のモノは
格段グレードアップされていますが、ギターが鳴り響く要素は
接合や弦、ブリッジと色々ありますし。
何でか?私の中でバズったネタにES335を購入する際に日本製エピフォンを店員さんに
滅茶苦茶勧められました。今のギブソンは酷いよ!と。
ヴィンテージでは無い当時の現行品でしたが手に持っただけで良いギターと感じました。
ただ、どうしてもギブソンのあの音が当時欲しかったのですよね。
YAMAHAのSG1000以上は、リアルタイムでもう世界的なギタリストが使っていたので
価値は落ちないでしょうね。良い買物されて羨ましいです。
返信する
Unknown (Home In My Shoes)
2022-08-30 16:04:59
こんにちは(*´ω`*)。私も見ました、この動画。TCの皆さんはよく勉強してるし、常識があって見ていて気持ちいいですね。昔なら相当仲良くならないと聞けそうにない話が聞けて、ホントネットはいいなぁ。

さて、ジャパビン!品質以上の値段としか言いようがないですよね。動画の中でTCの人が「みんな色んなこと言ってるけど、音のことは誰も言わない」って言ってて、鋭い!って思いました。

また、トーカイの社長さんのコメントもええですねえ。あの人、積極的にこういう媒体に出てきて攻めてるわー。

先日、SG1000買った工房のオーナーさんと一緒に野球見に行って、その時に「最近ギター高くなりましたね」って言ったら、「もう木がないんですよ」って言われてました。「樹脂の指板とかやってるけど、樹脂と木ってそもそもくっつかないもんだから、相当無理してますよ、将来剥がれます」って言われてました。
そう言えば、高価格ではないギターにトラ目貼り付けてるのも「カンナで削ったようなペラペラな木を貼ってますが、将来剥げますよ」って、以前言われてたっけ。あれでPRS/SEちょっと欲しかったけど冷めましたわ(*´ω`*)。まぁ、その後SG買えたから、ええんですが。

ギター、高すぎですよね。もう高校生とか買えなくなるかも。みんなパシフィカかバッカスっすね、こりゃ。

この件に関しては「誰も音のこと言わない」「今のギターの方が精度が高い」、そして「昔買えなかったから、今手元にほしい」、に尽きますねって思ってます。

いっつも同じこと書いてますが、私は「昔買えなかった」ヤマハSGとUSAテレがまさかなさかで、今手元にあるので、もう充分ですわ(*´ω`*)。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事