近年はJCM2000がスタジオに置かれている所が多いですが
80年代の高校生の時はJCM800、90年代に入ってJCM900と
スタジオやステージに置かれているマーシャルアンプは変化してきました。
90年代前半、秋葉原のイケベ楽器リボレ店のスタジオでリハーサルした時
初めてJCM900に出会いました。
当時はコルグのA-4というマルチエフェクターを使っていたので
上手く操作が出来なかったのですが
「ようやく歪むマーシャルが出てきたな」と思いました。
このアンプも真空管等に粗悪品が結構出回ってたとも聞きますが
マーシャルの中では異例的にパワー管の真空管が6L6系が使用された事もあり
今までのマーシャルのイメージと違う感じがありました。
真空管が関係あるのか?はわかりませんが音が硬質なサウンドで。
2000年頃やっていたバンドでもJCM900をスタジオで使っていた事が多かったですが
当時、サンズアンプクラッシックをプリアンプ的に使っていたので
そんなに歪みに関してはそんなに意識する事がありませんでした。
で、マーシャルのフラッグシップアンプがJCM2000、
そしてJVMに変わっていく中、歪み系には使いやすくなってきたので
アンプで歪ませ、ブースターを使う位に歪みは進化しました。
ただ、個人的にはLOWがだんだん弱くなって音圧感を感じなくなってきた感想も。
んで、先日のレインボーカバーバンドで久々にJCM900を鳴らしました。
ゲインもイコライザーもフルアップでPRSカスタム22を繋げました。
MARSHALL JCM 900 HI GAIN MASTER VOLUME MKIII 50W
カスタム22というギターがカスタム24と違いMIDが強く音も太いので
意外とマッチしている感じがありました。
ただ・・・・何か慣れない・・・。
90年代、ホントにマーシャルが苦手で、
尚且つお金の無い学生という事もあり安いスタジオを使っていたので
マーシャルスタックアンプが入っていない部屋を選ぶ事が結構ありました。
結局、BOSS・ST-2とSD-1を使い、ローランドJC-120ジャズコーラスに繋ぎなおし
リハーサルを進めました。
JCM800が名器と呼ばれ再発もされ
JCM2000もDSLという2chのイコライザーを共同のヒットモデルが
ワット数を下げて最近頻繁にリリースされている感じですが
今、JCM900の評価はどうなんでしょうね?
09年にスラッシュドミネーションでテスタメントのリードギタリスト
アレックススコルニックは日本公演での機材はJCM900とチューブスクリーマーを使ったと
インタビューで答えていました。
80年代の高校生の時はJCM800、90年代に入ってJCM900と
スタジオやステージに置かれているマーシャルアンプは変化してきました。
90年代前半、秋葉原のイケベ楽器リボレ店のスタジオでリハーサルした時
初めてJCM900に出会いました。
当時はコルグのA-4というマルチエフェクターを使っていたので
上手く操作が出来なかったのですが
「ようやく歪むマーシャルが出てきたな」と思いました。
このアンプも真空管等に粗悪品が結構出回ってたとも聞きますが
マーシャルの中では異例的にパワー管の真空管が6L6系が使用された事もあり
今までのマーシャルのイメージと違う感じがありました。
真空管が関係あるのか?はわかりませんが音が硬質なサウンドで。
2000年頃やっていたバンドでもJCM900をスタジオで使っていた事が多かったですが
当時、サンズアンプクラッシックをプリアンプ的に使っていたので
そんなに歪みに関してはそんなに意識する事がありませんでした。
で、マーシャルのフラッグシップアンプがJCM2000、
そしてJVMに変わっていく中、歪み系には使いやすくなってきたので
アンプで歪ませ、ブースターを使う位に歪みは進化しました。
ただ、個人的にはLOWがだんだん弱くなって音圧感を感じなくなってきた感想も。
んで、先日のレインボーカバーバンドで久々にJCM900を鳴らしました。
ゲインもイコライザーもフルアップでPRSカスタム22を繋げました。
MARSHALL JCM 900 HI GAIN MASTER VOLUME MKIII 50W
カスタム22というギターがカスタム24と違いMIDが強く音も太いので
意外とマッチしている感じがありました。
ただ・・・・何か慣れない・・・。
90年代、ホントにマーシャルが苦手で、
尚且つお金の無い学生という事もあり安いスタジオを使っていたので
マーシャルスタックアンプが入っていない部屋を選ぶ事が結構ありました。
結局、BOSS・ST-2とSD-1を使い、ローランドJC-120ジャズコーラスに繋ぎなおし
リハーサルを進めました。
JCM800が名器と呼ばれ再発もされ
JCM2000もDSLという2chのイコライザーを共同のヒットモデルが
ワット数を下げて最近頻繁にリリースされている感じですが
今、JCM900の評価はどうなんでしょうね?
09年にスラッシュドミネーションでテスタメントのリードギタリスト
アレックススコルニックは日本公演での機材はJCM900とチューブスクリーマーを使ったと
インタビューで答えていました。
実際、いいアンプだと思います。1ボリュームのアンプを使った直後に900に繋いだりしたら、当時何故こういうアンプが必要とされたのか、当たり前ながら良く解ります。
因みにJCM900でも2100は私ダメで、4100が大好きです!
音は当然違います(MarshallはEL34のイメージが強いので5881は嫌われる傾向かな?好みの問題だと思います)。
EL34はあんまり好きじゃなくて、手元に有るのはプッシュプルのVesser60、JCM2000DSL100のコピーモデル、シングルだとフジゲンNCAP-10G/TUBE。
欧州系の真空管だとEL84の方が好きです。
(JCM2000がフラッグシップモデルの頃)
そこの若い店員のお兄ちゃんが
「僕は900が大好きなんよねぇ」と話してました。
やはり、50Wが好きな方も多いですよね。
私は100wの方チャンネルが変えれると、
もの凄く画期的に思いましたね。
今のマーシャルではヴィンテージモダンが一番好きです。
98年までは5881で作られていたようですね。
真空管の粗悪品が出てた問題もあるらしいですが
私も6L6のアンプを使っている割には
基本的にはEL34のアンプの方がだったりします。フェンダー系ブギーが6L6ですよね。
フジゲンNCAP-10G/TUBEはEL84でした・・・
同時期に手に入れた別のEL34シングルアンプと混同してしまいまして。
フジゲンで販売してた物ですが、とても作りが荒いアンプです(もちろん中国製)。
Champion600やG5222の方がおススメです。
小型アンプに多いような気がします。
G5222、リサイクルショップで9000円で
売られてたのを購入しなかったのを
本当に後悔しています。(震災前)