ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

スーツ

2009年07月31日 | ひとりごと
まだ健康だった20代、営業マンだったので
スーツを着ていました。
クールヴィズもクソも無く。
1年目は夏服買うお金も無く、40度越して、死者も出た夏
真冬のリクルートスーツ着て外回りしていまして。

ただ、営業とは言え、内容が沢山あって
納品で機械とかホコリまみれのダンボール箱500kgとか
ばかりやっていると、当然スーツの消耗は激しいので
ボーナス時に年、1~2着は買っていました。

上司や経営陣の意見を無視して
インナーは結構、ハデ目にスーツ着てました。
(上司の付き合いで六本木のクラブ(キャバ)とかあったので・・)
しかし、DCモノなんて、仕事で着たら、何時破れるか分らない内容なので
大体、アオキで、済ましていました。
(中には友人の取引先のデパートとか付き合いで)

写真はベルサーチのスーツですが、随分と安くなったモノです。
と、安くしないと売れないですしね。

私はヤンディーズになり、たまに貰う仕事以外ではスーツ着る事が
無くなりました。
現役時代?はあれだけ、カジュアルな服装をしたくて、スーツ嫌だ!と
思っていたのに、今はスーツが着れず淋しいです。

と、スーツ着る仕事は極僅かになったので
持っていたスーツは殆ど、弟にあげました。
(弟のスーツは私のお古ばかりです)

と、結婚式による幸せ貧乏も大体終わったので
(独身の私を差し置いて、皆結婚したし)
と、より着る機会がなくなりますが

昨年、1ヶ月に大阪で二度も続いた従兄弟の結婚式・・・。
穴の開いたスーツで出席しましたが
もう、色々、オケラになりました。
(良いギター、1本は買えますね)

と、今度は1月の弟の結婚式(泣)

新しいスーツなんて買える予定も無く(他に着る予定もナシ)
弟の喪服を借りて、出席する事になりそうです

ジャスコの1万円スーツとかでも、惜しい・・。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川村カオリさん死去 | トップ | ベース、セルフメンテ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォーマルなファッション  (=^ェ^=)v (ニャロメ)
2009-07-31 14:02:07
 オコンニチワ !! 、太郎さん。

そうですね~、ニャロメもたまにスーツを着たくなる事があります。 

ヴェルサーチって、昔は怖い系の人達の御用達って言うイメージが強かったです。萬田銀次郎ですとか。(笑)
しかし、写真の様なシックな製品もちゃんと作っているんですよね~。
最近はどのメーカーもモッズスタイルのデザインになってきましたね。
ニャロメもスーツはコナカの礼服しか持ってないんですよ~。
ユニクロのスーツでも買おうかしらん !!
返信する
ニャロメさん (太郎)
2009-07-31 15:00:13
ニャロメさんも、スーツ着る機会はあまりないですか。

やはり、流行は色々かわりますしね。
私がよく買っていた頃はシングルの「ワイルド系」で
チンピラ寸前でした(汗)
私も一時、DC系のモノは買っていたのですがね
ベルサーチは、どうも、ジャンニベルサーチが
殺された時のインパクトが大きかったかも・・。
返信する
こんにちは♪ (ジャニ子)
2009-07-31 15:28:45
太郎さん、スーツも似合いそうですね
太郎さんのスーツ姿も見てみたい気が。

うちの旦那も営業でたま~に着るのですが、
あやしい職業の人にみえます・・。
(グラサンかけてるときは特に)
返信する
私の場合 (GRECOおやじ)
2009-07-31 20:35:18
若い頃はトラッド派だったので、スーツはJ・プレス、靴はリーガル、シャツはボタンダウン、ネクタイは出来るだけ菱屋というようにこだわっておりました。後輩がデパートに勤めてて、社員割引にしてくれました。

それが今では、全てイオンの1万円スーツに変わってしまいました。夏、冬4着ずつとして、計8万円。J・プレスなら6.5万円として、52万円。納得です。

いいんです、オヤジなら何を着てても。自分のおしゃれよりも子どもの学費です。別に近寄ってくるお姉ちゃんがいる訳でもありません。そんな余剰資金があれば、もちろんギターかウクレレを買うんです!!
返信する
私の場合 (JICK)
2009-07-31 20:51:42
冠婚葬祭とか入学式とか卒業式とか…
年に1~2回着ればいいほうです(笑)

朝の忙しいときのネクタイは腹が立ちます…
返信する
見たい~ (momosuke)
2009-07-31 20:52:15
こんにちは*
私も太郎さんのスーツ姿、見てみたいです。
若く見えるし、お腹も出てないしきっと似合うのでは

主人はスーツ買うときはいつもアオキです。
他だとサイズがないんです。
今の若い人のスーツはとってもパンツが細いですねー
ストレッチなのかな?

主人は銀行で働いていますが、殆どネクタイはしないし、スーツよりチノパンとジャケットが多いです。
昔は白いワイシャツ以外ダメだったのに、変わりましたよね。
返信する
服が汚れる職場なんで (KANA)
2009-07-31 21:31:50
自分がスーツを着たのは、前の会社の入社式、成人式、今の会社の面接ぐらいですかねぇ。
スーツは礼服も含めて四着持ってますが、礼服以外の三着は10年以上前の物だし、あの頃よりサイズアップしてるんで(汗)もう着れません(汗)
返信する
ジャニ子さん (太郎)
2009-07-31 21:41:25
社会人になりたての頃は、皆に
「馬子にも衣装」公家につづれと言われてました。

スーツは土日もバイトしていた時期あったんで
年中スーツで。
病気にかかってからは・・・
ロン毛にヒゲ面、黒いシャツにネクタイ、
エンポリオアルマーニのサングラス、
眉毛も剃り、一応、見た目はコワモテ
道を歩くと、皆さんが避けてくれました(笑)
返信する
GRECOおやじさん (太郎)
2009-07-31 21:47:36
J-PRESS、流行りましたよね。
私より数学年上の人も良く着ていましたよ。

仕事の内容がこうなので、私はシャツ、ネクタイ、ベルト等
小物に拘っていましたね。

と、私は独身なんで、お姉ちゃんが寄ってきてくれないと
とっても淋しい老後です(泣)

まず・・・お父さんの小遣いから削られますもんねぇ。
コレは余程、裕福家庭じゃないと、全国共通ですよね。
良いスーツ買うなら、ギターが買いたいとかですよね。

返信する
JICKさん (太郎)
2009-07-31 21:49:07
JICKさんも職業的にスーツではないですもんね。

朝のネクタイ・・・、
駅まで走りながら結んだりでした。
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事