
新作製作しているというアナウンスは結構前にされていましたが
正直、殆ど期待しておりませんでした。
私は「メタルジャスティス」で終わり「メタリカ(ブラックアルバム)」から
殆ど真剣に聴いて居なかったです。
「セントアンガー」でよりアグレッシヴな路線に戻り
「デスマグネティック」でルーツスラッシュメタルの回帰を見せましたが
スラッシュ四天王のTOPと呼ばれたバンドにしては
やはりPOP度の高い音楽でモンスターバンドになったからか?
アグレッシヴさを感じられず、スラッシュ四天王より
その他のベテランスラッシュバンドの方が思いっきり「気」を吐いていたので
ガックリ感があり、その後、故ルーリードとのコラボ作が出ましたが
ラジオで聞いて、興味起きず
今回もだろうなぁ・・・・と思っていたら
今月YOUTUBEに上がった新曲PVがアグレッシヴなスラッシュメタルに
シッカリ回帰しているではないですか!
Metallica: Hardwired (Official Music Video)
他の四天王、メガデス、アンスラックス、スレーヤーは
既にルーツに戻った内容が濃密且つ全盛期に近いサウンドを
オヤジメタラーとなった彼らがかなりのエネルギーを出して製作、発表しました。
この新曲のPV、
1st「キムエルオール」に入っていてもおかしくないような・・・
「ウィプラッシュ」「ダメージインク」これ等名曲の片鱗を見せています。
この1曲だけでは何とも判断が出来ないのですが
メタリカ加入後、散々イジメられたらしい?元ベーシストの
ジェイソンニューステッドも賛辞のコメントを出していたので
チト期待したくなってきました。
正直、殆ど期待しておりませんでした。
私は「メタルジャスティス」で終わり「メタリカ(ブラックアルバム)」から
殆ど真剣に聴いて居なかったです。
「セントアンガー」でよりアグレッシヴな路線に戻り
「デスマグネティック」でルーツスラッシュメタルの回帰を見せましたが
スラッシュ四天王のTOPと呼ばれたバンドにしては
やはりPOP度の高い音楽でモンスターバンドになったからか?
アグレッシヴさを感じられず、スラッシュ四天王より
その他のベテランスラッシュバンドの方が思いっきり「気」を吐いていたので
ガックリ感があり、その後、故ルーリードとのコラボ作が出ましたが
ラジオで聞いて、興味起きず
今回もだろうなぁ・・・・と思っていたら
今月YOUTUBEに上がった新曲PVがアグレッシヴなスラッシュメタルに
シッカリ回帰しているではないですか!
Metallica: Hardwired (Official Music Video)
他の四天王、メガデス、アンスラックス、スレーヤーは
既にルーツに戻った内容が濃密且つ全盛期に近いサウンドを
オヤジメタラーとなった彼らがかなりのエネルギーを出して製作、発表しました。
この新曲のPV、
1st「キムエルオール」に入っていてもおかしくないような・・・
「ウィプラッシュ」「ダメージインク」これ等名曲の片鱗を見せています。
この1曲だけでは何とも判断が出来ないのですが
メタリカ加入後、散々イジメられたらしい?元ベーシストの
ジェイソンニューステッドも賛辞のコメントを出していたので
チト期待したくなってきました。
あの時分の機材でRECしたら近づくかもですが
今PCを多用している現場では
かなりMIXで作り込めますからね。
年齢と時代にあったサウンド造りの気もします。
勿論、メタリカクラスになると誰がプロデュースしたかにも
よりますよね。大金が動く訳ですから。
栄光と挫折を味わい、ライブは別でも
曲作りは若いエナジーが戻らないかな?と思いましたが
トシを重ねたなりの重みをもった曲に感じます。
そんなBOXセットが出てたのですか。
庶民にとっては高額だし重複したりするからバラで
安価で・・・なんていうのが望みですね。
ただ、最近はCDにライブ映像付き発売が増えましたね。
音質でミックスして欲しいです。
(ライド・ザ・ライトニングの音が好き)
リック・ルービン影響下の
ローファイな音はメタリカには
合わないと考えてます。
新曲はリフの雰囲気が初期のあの音ですね。ルー・リードとのコラボ作はスルーしましたが、これは買おうかな。
最近、METALLICAの初期2枚がボックスセットで出ましたが、正直、未発表ライヴのCDやDVDはバラ売りしてほしかったです。