80年代には憧れもPUでしたねぇ。
LAのスタジオミュージシャンが挙って使用し、マーカスミラーモデルにも
載っていたとか。スティーブルカサー愛用だったヴァリーアーツなんか
当時、整合感あって綺麗な歪み!と羨ましかったです。
ノイズが少ないですしね。
小遣い的にもディマジオ、ダンカン等リプレイスメントPUも高額だったのに
プリアンプ搭載システムのEMGは更に倍以上の金額でしたから
高嶺の花でした。
今では一万円位ですか。時代は大きく変わったし
現在スタジオミュージシャンでもEMG使用率はかなり下がったと思います。
特に歪み系ではザックワイルドがレスポールカスタムにEMGを載せたのは
革命的でしたね。既にEMG使用のヘビーロッカーは居ましたが
ヘビーメタル界には無くてはならないような存在に。
当時、ザックに反対意見が多かったのに世はザックに乗った訳でもありますし。
「EMGを載せれば何でもEMGの音になる!」
こう断言される方も多いと思います。
写真は上の形のまま、ボコボコで売られていたのを
改造、調節し使える様にしたフェルナンデスの
L'Arc〜en〜Ciel、kenモデルですが、私はラルクに明るくないので
「ジャンキーはたけ」と呼んでるモノです。
EMG高価脳の私は当時の彼女から幾らかお金を借りて買った程喰いつきました。
一見、 ESPのはたけモデルにも見えるし、
前オーナーは昔のシェクター、スティーブルカサーモデルにしたかったのかも。
が、弾いてみて、出てくる音にガッカリ。
無機質過ぎる、と。更にオールメイプルのこのギター、
随分鳴っているとはおもいますがメイプル+EMGの無機質さは
よりガッカリ気分を加速させたモノでした。
しかし、ネックの感じとアームが良いので一時期メインギターでした。
宅録やライブでも。リハに持っていくと80年代リアルタイムの
セッション、スタジオミュージシャンの人達も意外と喰いたり。
が、気持ちは、ギターにおいてはやっぱりアクティブでは無くて
パッシヴと心が決まった一本でした。
最近、ギターのサウンドメイクに苦労しています。
そしてピッキングを改造中に弾いてみると
コレはやっぱり使い易い!EMGやっぱり良いかも!
そう思う気分になってきました。
EMG81もダンカンJBも私は共に使用しています。
EMG 81 VS Seymour Duncan JB
歪み系にはエフェクターやアンプの音が乗りやすい、
そして粒が細かいので弾きやすい。
以前は特にメタルバンドのクリーントーンアルペジオの音が
正直嫌いでした。元の音造りにも関係あるのでしょうが
ガキガキした音が自分に合いませんでした。
ハムバッカー、シングルコイルでも違いはありますが
共に好みでは無い所もあるのですが、コレは良し悪し、
音が使いやすい、造り易い、ストレス減るです。
確かに一歩間違えれば、凄く無機質な音を響かせる事もありますが
現在のデジタル時代には合っているんでしょうな。
近年ではLACEのアルミトーンにユーザーは移り始めているとも聞きます。
が、特に ESPとエンドースしているギタリストは
今もEMGの載ったギターをバンバン使っていますね。
デビッドTウォーカーがカラザースに製作依頼したフルアコはフロントにEMG・SA1つだけ!は驚きましたが。
と、この写真のギター、私の身辺整理も兼ねて
売る話も出ておりまする。
LAのスタジオミュージシャンが挙って使用し、マーカスミラーモデルにも
載っていたとか。スティーブルカサー愛用だったヴァリーアーツなんか
当時、整合感あって綺麗な歪み!と羨ましかったです。
ノイズが少ないですしね。
小遣い的にもディマジオ、ダンカン等リプレイスメントPUも高額だったのに
プリアンプ搭載システムのEMGは更に倍以上の金額でしたから
高嶺の花でした。
今では一万円位ですか。時代は大きく変わったし
現在スタジオミュージシャンでもEMG使用率はかなり下がったと思います。
特に歪み系ではザックワイルドがレスポールカスタムにEMGを載せたのは
革命的でしたね。既にEMG使用のヘビーロッカーは居ましたが
ヘビーメタル界には無くてはならないような存在に。
当時、ザックに反対意見が多かったのに世はザックに乗った訳でもありますし。
「EMGを載せれば何でもEMGの音になる!」
こう断言される方も多いと思います。
写真は上の形のまま、ボコボコで売られていたのを
改造、調節し使える様にしたフェルナンデスの
L'Arc〜en〜Ciel、kenモデルですが、私はラルクに明るくないので
「ジャンキーはたけ」と呼んでるモノです。
EMG高価脳の私は当時の彼女から幾らかお金を借りて買った程喰いつきました。
一見、 ESPのはたけモデルにも見えるし、
前オーナーは昔のシェクター、スティーブルカサーモデルにしたかったのかも。
が、弾いてみて、出てくる音にガッカリ。
無機質過ぎる、と。更にオールメイプルのこのギター、
随分鳴っているとはおもいますがメイプル+EMGの無機質さは
よりガッカリ気分を加速させたモノでした。
しかし、ネックの感じとアームが良いので一時期メインギターでした。
宅録やライブでも。リハに持っていくと80年代リアルタイムの
セッション、スタジオミュージシャンの人達も意外と喰いたり。
が、気持ちは、ギターにおいてはやっぱりアクティブでは無くて
パッシヴと心が決まった一本でした。
最近、ギターのサウンドメイクに苦労しています。
そしてピッキングを改造中に弾いてみると
コレはやっぱり使い易い!EMGやっぱり良いかも!
そう思う気分になってきました。
EMG81もダンカンJBも私は共に使用しています。
EMG 81 VS Seymour Duncan JB
歪み系にはエフェクターやアンプの音が乗りやすい、
そして粒が細かいので弾きやすい。
以前は特にメタルバンドのクリーントーンアルペジオの音が
正直嫌いでした。元の音造りにも関係あるのでしょうが
ガキガキした音が自分に合いませんでした。
ハムバッカー、シングルコイルでも違いはありますが
共に好みでは無い所もあるのですが、コレは良し悪し、
音が使いやすい、造り易い、ストレス減るです。
確かに一歩間違えれば、凄く無機質な音を響かせる事もありますが
現在のデジタル時代には合っているんでしょうな。
近年ではLACEのアルミトーンにユーザーは移り始めているとも聞きます。
が、特に ESPとエンドースしているギタリストは
今もEMGの載ったギターをバンバン使っていますね。
デビッドTウォーカーがカラザースに製作依頼したフルアコはフロントにEMG・SA1つだけ!は驚きましたが。
と、この写真のギター、私の身辺整理も兼ねて
売る話も出ておりまする。
思いっきり80年代って感じですね(*´ω`*)。ルカサーを思い出します。シールドジャック垂直だったやつ。
私もラルクさんよく知らなくて昔ギタマガで見た程度ですが、EMGにメイプルボディだったんですね。こういうチョイスって「安定性」重視だったのかな、わかんないけど。
「EMGを載せれば何でもEMGの音になる!」ことがそんなに悪いことなのか、私にはよくわかりません。他の要因を全部チャラにするほどの強烈な個性、とも言えますし(*´ω`*)。太郎さんの言われる通り、デジタル時代で良さの出るものなのかもって感じます。
それはともかく、憧れの的でしたよね。ホント。
ひょっとしてEMGって、誰でもある程度の音が出るのが過剰だったんですかね。弾き手に委ねる部分がちょっと少なかったと言うのか。
一世を風靡した名機には違いないですもんね。一度触ってみたいです(*´ω`*)。
このギターの元のオーナーさんはシェクターのルークモデルにしたかったのかもです。
ラルクモデルは赤いオリジナルパッシブPUで、ルークモデルにしたくてEMGに交換したと思われます。
と、デジタル録音にはマッチしたのですがコレは名工ジョン・サーがインタビューで言っていた言葉なんですが
「メイプル材にEMG載せた音を想像してみてくれ、どれだけ無機質なモノか」
そうギターマガジンのインタビューで語っていて「なるほど、やはりなぁー」そう思いました。
https://blog.goo.ne.jp/tadapyon_1971/e/6a835ddf7e388660b9d92a0088345ca2
機材や録音状況にもよるのですがライブ会場にJC−120のリターン端子無し一台した無く
早朝野外でセッテング時間も無かったのでアンプインプットにPODxtを差すしか無かった時の動画でして。
EMG乗せれば何でもEMGの音なる、そう言ったのは地元の楽器屋のアドバイザーさんと
ALFEEの高見沢氏だったりします。高見沢氏はEMGユーザーでオークションで
安いエピフォンSGを買ってEMGに載せ替え直ぐ大ライブで使ったそうです。
と、全てを変える!とはいかないまでもかなり強力かつ、独特のクセが有りますね。
と、私も憧れのPUだったので、ボロボロだったこのギターを直し使っているのですが
コレがギブソンヒスコレレスポールに載せたとしたら全然違う音になると思います。
そして、今でも特にヘビーメタラーにはマストアイテムとなっているEMG、
デビTの様に箱モノでは分かりませんが個人的にソリッドボディのクリーントーンは個人的好みとは違うのですが
ザクザクしたリフや、安定感が出るメタルリードをRECした時、凄く良い塩梅に締まりました。
チト、極論的な表現となると全体的にフラットにしてくれるようなPUにも感じます。
PU単体だと凄く粒ぞろいが良くてアンプによって凄く弾きやすい個体に出会う事あります。
EMGだと良かったのですがダンカンのアクティブに変わり、残念な音になった某ブランドのエクスプローラーモデルがあります。
今は時代が変わりスタジオミュージシャンでEMGを使っている人はあまり遭遇しないかな?とも。
スタジオミュージシャン御用達のハイエンドギターが沢山出ているしで。
行き着く所好みなんですが好みの問題と合う音楽や音作りが出るかな?とも。
アクティブはパッシブよりも音の反応が安定しやすい気がします。
露骨にピッキングニュアンスが出た73年プレジョンベースを弾いていたバンドで
そこのリーダーがベーシストで半ば強引にバルトリーニのアクティブPU載せたモノを持ってきて
コレを弾け!と解散時迄使用したのですが、好みは別にして粗が目立たずメンバーの評判も良かったです。
EMGとは違いますが。チト長文になってしまいました。
と、現在私がEMGへの見直しが始まっております。持っているベースに載せようかな?と。